![](./assets/images/top/mv.jpg?1)
![](./assets/images/top/mv_sp.jpg?1)
白河の食文化・歴史
白河市は、歌枕として名高い「白河関跡」をはじめ、白河藩主松平定信が庶民に開放した「南湖公園」、国内唯一の氷河期の現存植物ともいわれる「ビャッコイ」の自生地など、豊かな自然や歴史・文化遺産が数多く存在しています。
これらに加えて、白河市はみちのくの玄関口として、東北自動車道、東北新幹線などの高速交通体系にも恵まれ、首都圏に隣接するという地理的優位性を有しています。
暮らしやすく、働きやすい白河は、まさに「楽」のコンセプトをかなえる福島県南地方の中核都市といえます。
![福島県白河市の地図](./assets/images/top/about_map.png)
![](./assets/images/top/about_main.jpg)
「南湖公園」から望む那須連峰。春には雪の残る那須連峰と南湖の桜のコントラストが美しく、絵に描いたような景色が楽しめます。
しらかわエリアプロモーション動画
福島県白河市のシンボル、小峰城。
秀麗さと美しさ、そして気品に満ちた姿をご覧ください。
ここ白河は、旅人を魅了する東北の玄関口ならではの「彩り」にあふれています。四季折々の自然に恵まれ、歴史と文化が調和したまち、白河。
さあ、出かけましょう、四季彩豊かな白河へ。
寄附金の使い道
いただいたご寄附は、「本を心のオアシスにするまちづくり」、
「未来のひとづくり応援事業」「想像を描き、奏でよう。芸術でつながるまちづくり。」
「スポーツという物語への応援」の4つの事業に活用してまいります。
お申込みの際、ご希望の事業をお選びください。
※皆さまからいただいた寄附金の一部につきましては、ふるさと納税に係る必要経費に充てさせていただきます。
-
1 白河城下の歴史が薫るまちづくり
次の事業をはじめ、小峰城跡や南湖公園、白河関跡に代表される市の歴史的遺産の保存や整備、利活用するための事業に活用させていただきます。
1 小峰城城郭復元事業への支援
2 南湖公園や白河関跡の保存・整備事業への支援
-
2 本を心のオアシスにするまちづくり
市立図書館と連携し、全ての市内の小・中学校に司書を配置するなど、子ども達が主体的・意欲的に学習活動、読書活動ができる環境づくりに取り組んでいます。図書館が本を読むための場所だけでなく、生きていく力を育む「心のオアシス」となるよう、本に包まれる環境づくりに努めてまいります。
-
3 未来のひとづくり応援事業
次の事業をはじめ、次代を担う子どもたちの健やかな成長や子育てを支援するために活用させていただきます。
1 がんばる奨学生の支援
2 市民総ぐるみの福祉事業への支援
3 国際交流事業への支援
-
4 想像を描き、奏でよう。芸術でつながるまちづくり。
次の事業をはじめ、文化芸術を通し、豊かな心を育てる機会を創出するために活用させていただきます。
1 文化芸術の振興
2 白河コミネス交響楽団を応援
-
5 スポーツという物語への応援
市民が広くスポーツに親しむことができる環境づくりや、競技力の向上を図るため、スポーツ施設の整備やスポーツ大会出場者の支援などに活用させていただきます。