ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

■年末年始 寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送について■
年末年始において、下記日程で寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送を行います。
・12月31日までに寄附申込みをした方:1月6日までに発送予定

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html 上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。


◆送付先
〒810-8799
日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱第111 号
秋田県大潟村 ワンストップ特例申請窓口



【令和5年9月28日以降「寄附金額の変更」について】

ふるさと納税制度のルール見直しにより、お礼品によっては、令和5年9月28日以降「寄附金額の変更」を予定しております。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

Introduction

秋田県大潟村のご紹介

  • Introduction

    湖底から生まれた広大な大地

    琵琶湖につぐ日本第2の広さを誇る湖だった八郎潟は、1957年から国の事業として干拓工事が行われ、20年の歳月をかけて、新生の大地へと生まれ変わりました。海抜ゼロメートルに誕生した大潟村(おおがたむら)は、総面積17,229haの広大な土地で、消費者の視点に立った安全で安心できる農作物を生産し、特色ある農業経営を行っています。どこまでも続く空と大地、刻々と変化する四季折々の景色は大潟村を訪れた人々を魅了します。

  • Point

    桜と菜の花ロード

    春、大潟村が一気に動き出すこの季節。3,700本の桜並木と菜の花が咲き誇る「桜と菜の花ロード」は大潟村を走る県道沿い11kmにもおよび、大潟村を春色につつんでくれます。菜の花の黄色、桜のピンク、黒松の緑色が帯状になり、鮮やかなコントラストは心癒やされる大潟村の代表的な観光スポットです。

  • Point

    北緯40度・東経140度

    緯度と経度が整数値で交わる交会点。大潟村には、北緯40度・東経140度のラインが交わる地点があり、標示塔が立っています。10度単位で交差しているのは、日本の陸地では大潟村一ヵ所だけです。 大潟村干拓博物館で到達記念証明書を発行しています。

動画サムネイル

Movie

Ranking

ランキング

  • 21,000

  • 8,000

  • 33,000

  • 8,000

  • 30,000

New arrival

新着の返礼品

  • 23,000

  • 30,000

  • 33,000

  • 21,000

  • 21,000

  • 20,000

Pick up

おすすめの返礼品

  • 15,000

  • 8,000

  • 17,000~

  • 11,000~

  • 32,000

  • 24,000

Pick up

丹精込めて作られた大地の恵みは生産者自慢の逸品です。

  • 20,000

  • 21,000

  • 25,000

  • 18,000

  • 19,000

  • 30,000

Pick up

菓子・スイーツ

大潟村産の素材をふんだんに使用した安全・安心なお菓子です。

  • 8,000

  • 11,000

  • 14,000

  • 8,000

  • 17,000

How to use donation

ふるさと納税の使い道

  • 1

    自然環境の保全に関する事業

  • 2

    産業の振興に関する事業

  • 3

    福祉の充実に関する事業

  • 4

    教育又は文化の振興に関する事業

  • 5

    特に指定しない