お支払い方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、Diners、Amex)、楽天バンク決済がご利用いただけます。
※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。 カード番号は暗号化されて安全に送信されますので、どうぞご安心ください。
※クレジットカードをご利用の場合は寄附者の名義と一致するか、必ずご確認ください。
■返礼品について
・返礼品は、生産者または株式会社恋する鹿角カンパニーから直送でお届けいたします。
・配送予定日は決済方法及び返礼品によって異なります。
【クレジットカードをご利用の場合】寄附申込から14日以内に発送予定
【その他の決済方法をご利用の場合】入金確認後14日以内に発送予定
■受領書について
・受領書は、入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に14日以内に発送いたします。
■寄附金証明書について
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附の決済から2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
■ワンストップ特例申請書について
申請書を受領書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上鹿角市役所へ返送してください。
---------------------------------------------------
未成年者への酒類の販売は固くお断りしています
---------------------------------------------------
※本ページはふるさと納税専用ページです。
寄附申込みのキャンセル、御礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者の都合により御礼品がお届けできない場合、御礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。
※長期不在等でお受け取りができない場合は、その旨を備考欄にご記入ください。
お届け時にご不在の場合は再配達の対応いたしますが、再配達の連絡、申し出が無い場合は返却扱いとさせていただきます。
尚、返却となった場合の御礼品の再発送は致しかねますので予めご了承下さい。
---------------------------------------------------
未成年者への酒類の販売は固くお断りしています
---------------------------------------------------
ご注文は24時間受け付けております。
・寄附金証明書・ワンストップ特例申請書についてのお問い合わせ
「鹿角市 政策企画課 ふるさと納税担当」まで
TEL:0186-30-0205
FAX:0186-30-1122
お電話でのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします。
平日 8:30−17:15
※土日祝日、年末年始(12/29〜1/3)はお休みをいただいております。
・御礼品と配送についてのお問い合わせ
「株式会社恋する鹿角カンパニー」まで
TEL:0186-22-4122
FAX:0186-22-4123
お電話でのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします。
平日 9:00−18:00
※土日祝日、年末年始(12/29〜1/3)はお休みをいただいております。
■個人情報の取り扱いについて
・お寄せいただいた個人情報は、鹿角市が寄附金の受付、入金に係る確認・連絡、御礼品の送付などに利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・鹿角市では寄附をいただいた方に対する御礼品の送付について、その発送業務等を業者委託により行っています。
御礼品を希望した場合、お申込みいただいた内容は委託先(株式会社恋する鹿角カンパニー)及び下請先(株式会社ビッグゲート)、御礼品生産者にも提供されます。
・委託先である株式会社恋する鹿角カンパニーから御礼品の選択に関してご連絡を差し上げる場合がございます。
秋田県鹿角市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に添った事業に充当し、有効活用させていただきます。
[1]産業力を強化する取り組み
農産物の高付加価値化、観光産業の振興、起業支援、産業人材育成など、雇用の受け皿となる産業を強化する取り組みに活用させていただきます。
[2]移住の促進と「鹿角ブランド」を発信する取り組み
移住環境の整備、移住体験機会の提供、鹿角ブランドの確立・発信など、訪れたい・住んでみたいと思われる地域づくりを目指す取り組みに活用させていただきます。
[3]次代を担う子どもたちを育む取り組み
出産環境の向上、子育て支援サービスの充実、教育環境の向上など、次代を担う子どもたちを育む取り組みに活用させていただきます。
[4]生き生きと暮らせる地域をつくる取り組み
まちなかの賑わい創出、コミュニティ活性化支援、健康づくりの推進など、健康で生き生きと暮らせる地域をつくる取り組みに活用させていただきます。
[5]その他 鹿角市が魅力をもった地域でありつづけるための取り組み
上記の取り組みを含め、鹿角市が魅力をもった地域でありつづけるために市長が必要だと判断する取り組みに活用させていただきます。