花のまち柴田
宮城県柴田町は、仙台市から南へ25km。全国屈指の桜の名所です。 「日本さくら名所百選」に選ばれた「船岡城址公園」と白石川の「一目千本桜」には、国内外から多くの花見客が訪れます。 桜だけでなく、夏は紫陽花、秋は菊と曼珠沙華、冬は光の華・イルミネーションなど、一年を通して花に彩られた「花のまち」です。
◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。
◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
ワンストップ特例申請書は、お申込み後皆様にお送りしていますが、12月お申込みの方は上記よりご自身でダウンロード・印刷いただきお早めに申請ください。
◆送付先
〒143-8691
日本郵便株式会社大森郵便局私書箱第61号
宮城県柴田町ワンストップ特例申請窓口
TEL:0570-053-052
宮城県柴田町は、仙台市から南へ25km。全国屈指の桜の名所です。 「日本さくら名所百選」に選ばれた「船岡城址公園」と白石川の「一目千本桜」には、国内外から多くの花見客が訪れます。 桜だけでなく、夏は紫陽花、秋は菊と曼珠沙華、冬は光の華・イルミネーションなど、一年を通して花に彩られた「花のまち」です。
「船岡城址公園」は明治維新まで柴田氏が居住した館跡で、白石川堤一目千本桜とともに「日本さくら名所100選」に選ばれています。 桜のトンネルを抜けるスロープカーを目当てに、毎年国内外から多くの花見客が訪れます。
「太陽の村」では、蔵王の山々や太平洋を望む広大な芝生で、そり滑りや芋煮会を楽しむことができます。 最近ではキッズバイクやマウンテンバイクのコースを備えた「キッズバイクパーク」が誕生し、多くの家族連れで賑わいます。
柴田町が誇る桜を、将来にわたり住む人、訪れる人に楽しんでもらえるよう、
保護・育成に関する事業や、新たな交流事業の企画・実施に関する費用に
充てさせていただきます。
また、さくら名所100選に選ばれている「船岡城址公園」内の
“桜のトンネル”を
進むスロープカーの車両更新、
安全対策等に関する整備や、遊びを通して子どもたちの体力向上と健康づくりための
“冒険遊び場”整備等の事業に
活用させていただきます。
このほか、町が総合計画に定める
教育や福祉、
地域づくりなどの事業、
総合体育館の建設、
学校給食センターの建設、図書館の建設に関する費用、
地域鉄道(阿武隈急行線)の支援に関する費用に充てさせていただきます。
1
桜のまちづくりに関する事業
2
“桜のトンネル”を行くスロープカー整備等に関する事業
3
教育に関する事業
4
子どものための”冒険遊び場”整備等に関する事業
5
福祉に関する事業
6
まちづくり(地域づくり)に関する事業
7
総合体育館建設に関する事業
8
図書館建設に関する事業
9
学校給食センター建設に関する事業
10
地域鉄道(阿武隈急行線)の支援に関する事業
11
自治体におまかせ