度数の調べ方

ネットでメガネを注文するとき、困るのがレンズの度数
自分のメガネの度数を調べる方法は3つあります

眼科で調べる



眼科で「メガネを作りたい」と伝えて視力検査を受けると、メガネの度数が記載された眼科処方箋がもらえます。下記を参考に処方箋の度数を注文画面で入力してください。

処方箋の読み方

眼科処方箋は病院によって書式が異なります。
瞳孔間距離(PD)が2つある場合は下記を参考にしてください。


処方箋でPDが2つある場合は?



メガネ店で調べる




メガネ店で視力検査を受ける

メガネ店で視力検査を受ける場合、その店でメガネを購入するのがマナーです。視力検査だけ受けて、度数データを教えてもらえるかどうかをあらかじめ行きたいお店に確認しておくのがおすすめです。

 

購入店に電話して教えてもらう

メガネ店は一般的に購入履歴を保存しています。過去にメガネを買った店に電話をして「度数が知りたい」ことを伝えます。

 

メガネを持ち込む

使っているメガネをお店に持っていき、度数を調べてもらうこともできます。どのメガネ店にも置いてあるレンズメーターを使えば即座に度数がわかりますので、無料で調べてくれるお店がほとんどです。

※当店でもメガネを送っていただければ、度数をお調べしています。
(送料はお客様負担となります。)詳しくはこちらをご覧ください。

 

保証書などを見る

購入したときの保証書などに度数が記載されていることもあります。
下記を参考に度数を注文画面で入力してください。

メガネ店のデータの読み方


保証書の書式はメガネ店によって異なります。
瞳孔間距離(PD)が2つある場合は下記を参考にしてください。



メガネ店データでPDが2つある場合は?



コンタクトの度を調べる



使っているコンタクトレンズのパッケージの度数を調べます。
「乱視なし」と「乱視入り」で少し度数の記載が違います。

(ご注意:コンタクトのデータには「瞳孔間距離(PD)」がありません。こちらを参考に測定してください。)

コンタクトパッケージの度数の読み方
乱視入りコンタクトの場合は?

瞳孔間距離(PD)の測り方

ご注意:コンタクトのデータには瞳孔間距離(PD)がありません。
瞳孔間距離(PD)とは、左右の瞳の間隔のことです。
下記を参考に測定してみてください。

瞳孔間距離(PD)の測り方

・鏡で顔を正面から映します。
・顔に定規を当てて、左右の瞳の間隔を測ります。
・測るのは黒目の中心~中心の距離です。
・寄り目にならないように視線は正面を見てください。

 

今のメガネと同じ度数で注文したい場合は?

「今のメガネと同じ度数で注文したい!」

そんなときは度数チェックサービスをご利用ください。
【利用方法】
(1)↓のリンクから「度数確認サービス」を注文する。
(2)メガネをショップまで送る。(送料はお客様負担となります)
(3)ショップからの連絡をお待ちください。

※必ず「度数確認サービス」をご注文後にメガネをご送付ください。


■「度数確認サービス」ご注文ページ■



度数が不安なときは?

「度数がよくわからない」、「入力が正しいかどうか不安」
そんなときは「お問合せ」から度数データの写真をアップロードしてください。
お店で度数を確認して、受注の可否をご連絡いたします。

度数が不安な場合は写真をアップロード