シルク弱点

繊維の女王といわれるシルクですが、
万能ではなく弱点もあります。

弱点を知って、上手に付き合うことで
長くご愛用いただけます。



シルクは黄変します

シルクが紫外線の90%以上をカットして肌を守ってくれるのは、
それだけ多くの紫外線を吸収しているからです。

そのため、時間が経つにつれ、紫外線や酸化の影響で黄変します。
黄変を遅らせるためには、

・洗濯には中性洗剤を使い手洗いする
・直接布地に当てないように気をつけて防虫剤を使用する
・2種類以上の防虫剤を使わない
・日光や蛍光灯の当たらない場所へ保管する

など、お手入れ方法の工夫が必要です。


摩擦に弱い

シルクは、一本一本の繊維が細いため、
繰り返して着用し摩擦を受けるうちに、
擦れて繊維の束がバラバラになっていきます。

このため、毛羽立ちが起こったり、
褪色したり、薄くなったりします。

なるべく摩擦や連続の使用を避け、
休ませながら着用されると長持ちします。



化学繊維のものに比べて、色落ちしやすい

種類にもよりますが、シルクは、美しい発色性がある一方で
染色堅牢度(染色の丈夫さ)が弱い場合があります。
日光や摩擦、洗濯などによる色落ちに注意が必要です。

特に、赤と黒は要注意です。



シルク特有のにおいがする場合があります

正絹以外のシルク製品は、
シルク特有のにおいが気になる場合があります。



品質がいつも一定ではない

シルクは人工的に作られた合繊などとは違って、
天然の産物の為に、 とれる時期によって
多少の違いが出てしまいます。

果物が時期によって、おいしかったり、
少しすっぱかったりするのと同じで、
蚕も繭も、いつも一定ではありません。

そのため、生地になった時に風合い等が
微妙に変わってきます。

また、色についても、染色のたびに
微妙に違いが出てしまいますこと、
ご了承お願い申し上げます。

 

店舗トップページへ