シルクの魅力

絶世の美女、クレオパトラや楊貴妃も愛したというシルク。
『繊維の女王』と呼ばれるほどの上品で
美しい光沢、とろけるような肌触り。

そんなシルクの魅力は見た目の美しさや
風合いのよさだけではありません。
未だ化学繊維にはまねのできない、
シルクの素晴らしいパワーをご紹介します。



伝統的な高級素材シルク

シルク(絹)は、蛾の幼虫「蚕(カイコ)」の
はきだす繭から作られる天然繊維です。

養蚕は紀元前6000年ごろ中国ではじまり、
シルクの生産は紀元前3000年ごろ、
本格化したのは紀元前2000年ごろと言われています。

日本には弥生時代に製法が伝わったと言われています。
他の天然繊維と比べ生産量が少ないこともあり
(綿の300分の1、毛の30分の1)、
古代より珍重され愛されてきた高級素材です。



上品で美しい光沢、とろけるような肌触り

シルクの繊維の断面は三角形をしており、
光をプリズムのように乱反射し、
美しい光沢を醸し出します。

また、非常に細い繊維が、優雅なドレープ性と
滑らかさを生みだし、身にまとう
私たちを豊かな気持ちにさせてくれます。



シルクは人間の肌にいちばん近い繊維

繭糸は人間の肌とほとんど同じタンパク質でできており、
人間の肌との相性が良く、人間の皮膚に必要不可欠なアミノ酸が
18種類も含まれていることから、手術の時の縫い糸や、
人工血管、医療製品、また食品などにも利用される貴重な原料です。



お肌がきれいになる?




シルク(絹)は、フィブロイン(70%〜80%)と
それを取り囲むセリシン(20%〜30%)の
二つのタンパク質で構成されています。

セリシンは生地になるとき精錬されて落とされてしまいますが、
フィブロインはグリシン、アラニン、セリン、
チロシン等のアミノ酸を多く含んでいます。

これらには美肌効果がある成分も含まれていて、
化粧品の材料としても使われています。

シルクを縫製している人たちの手は、
ハンドクリームをつけなくてもすべすべと綺麗なのもうなずけます。

さらに、シルクはデリケートな素材なので摩擦によって
フィブリルと呼ばれる微細繊維が毛羽立ち、
優しく肌をなで不要な角質や
毛穴の汚れを落としてお肌を磨いてくれます。

シルクは、吸汗、速乾、通気、清涼、保温性、
紫外線カットを備えた、お肌にとって最適な素材なので、
肌の弱い方にも負担が少なく、身にまとうだけで
お肌を優しく守り、美しく導く作用があります。

また、シルクの美しい光沢は、
着る人のお肌も美しく見せてくれます。



シルクには天然のUVカット効果が!

シルクは、シミ・ソバカス・しわの原因となる
紫外線を自ら吸収して、
肌への到達を90%以上カットするといわれています。

黒いものほど紫外線カット率は高く、白いものは低いです。
シルクの衣類が日光に当たると変色しやすいのは、
紫外線を吸収するからです。



シルクは夏涼しく、冬はあたたか。
1年中着られます


絹の繊維にはミクロ単位の穴がたくさん空いており、
1/3が空気層。この穴が、まるで除湿機のように
肌の汗を素速く吸いとって乾燥させます。


シルク(絹)は、吸水性だけとっても綿の
1.3〜1.5倍はあるとされ、放湿速度も速いため、
衣服中に余分な湿度が残らず着心地がいいのです。

また、寒い時期には空気層が体を包み、
保温性を発揮してくれます。

そのためシルクは、暑いときには涼しく、
寒いときにはあったかいという快適繊維なのです。



シルクは静電気がおきにくい

シルクの繊維には、ほどよく水分が含まれているため、
電気抵抗が小さく静電気がおきにくいのが特徴です。

そのため、アレルギーの原因となるホコリを寄せ付けにくく、
抗菌性にも優れているといわれています。

著しく乾燥している場合は、
シルクも静電気がおきることはありますが、
化学繊維製品のような強い静電気は発生しにくいので、
扱いやすく肌への刺激も少なくてすみます



燃えにくく安心

化学繊維は200度前後で燃焼して有毒ガスが発生し、
肌に付着し大やけどにあう場合があります。

これに対して、シルクは300〜400度になるまで燃えず、
有毒ガスが発生しません。
また、溶融しないので、肌から簡単に
はがすことができる、安全度の高い繊維です。



シルクは地球にやさしい繊維

シルク由来製品には石油製品と違い生分解性があり、
最終的に土へとかえすことが出来ます。
地球環境に優しい繊維でもあるのです。

 

店舗トップページへ