|
![]() LINTON/リントンのファンシーツイードが出来るまで |
|
![]() |
リントンのファンシー織物 リントンは、レディースのファッション業界用の、手の込んだファンシーで斬新な織物をデザイン、製造しています。 |
リントン・デザインスタジオ リントンの優れたデザインチームの考案する生地は、ファッション・トレンドの最先端を行きます。 |
![]() |
![]() |
リントンの手織り機による織り作業 新しい試作品をお客様にお見せする為、手織り機は常に稼働しています。 |
リントンの生地に使用される斬新な糸 リントンは、常に新しく革新的な糸を世界中から探し求めています。 |
![]() |
![]() |
糸染め行程 リントンには、社内に糸染め工場がある為、どの様な色にも糸を染める事が可能です。 |
糸の撚り合わせ行程 社内の糸を撚り合わせるセクションでは、顧客のためだけに、新しく特別な糸を作る事が可能です。 |
![]() |
![]() |
縦糸の製造工程 縦糸が作られ、梁に巻き取られて行きます。 |
縦糸を織り機へ 梁上の縦糸は織り機の中へ取り入れられ、いよいよ織りの行程へ。 |
![]() |
![]() |
リントン・ファブリックの織り上げ 縦糸に横糸が織り込まれ、生地になる行程です。 |
生地の繕い 出来上がった生地はチェックされ、繕いが必要な場合には、仕上げ専門のセクションで修繕されます。 |
![]() |
![]() |
精錬機 出来上がった生地は、織り機等からの汚れやゴミを取り除き、扱いやすくする為にブロー・ウォッシュされます。 |
スピン・ドライ(脱水) 精錬後生地は、洗濯機の脱水機能の様に、回転の遠心力を利用して水を飛ばす、スピン・ドライで脱水されます。 |
![]() |
![]() |
ドライヤー 生地は、その後張りワクに掛けて乾燥されます。 |
仕上げ 殆どの生地は、スチーム・プレスで仕上げられます。 |
![]() |
![]() |
クオリティー・コントロール(品質管理) 全ての生地は、発送準備前に最終品質検査を受けます。 |