EMライフ楽天市場店
 
健康食品 スキンケア 環境 農業
 


EM農法について1【基礎編】




| EM農法【基礎編】
| EM農法【実践編】 | EM農法【応用編】 |


EMとは。

EMとは、有用微生物群(Effective Microorganisms)の頭文字からとった造語で、占くから食品加エなどに使われ、その安全性が確認された、乳酸菌、酵母などの有用な微生物を天 然の糖蜜で複合培養した液体のことです。

微生物というと人体に害をおよぼす微生物が存在するために昔から多くの人に恐れられていますが、納豆や味噌、ヨーグルト、酒などは微生物(こうじ菌・乳酸 菌・酵母菌など)を利用していますし、ペニシリンなどの医薬品も微生物の働きで作られています。

このように自然界にたくさんいる微生物の中には、人間を助けるものも多数存在します。
有用微生物とは、人間の腸内に住むビフィズス菌等のように、環境を良くし、動植物の細胞を活性化する働きを持つ酵素や生成物を作り出す微生物のことで、人 間にも自然環境にも役立つものを言います。

通常、微生物は単一種類で扱われるのが普通ですが、EMには嫌気、微好気の複数の微生物が、基質を交換しあいながら共存し ています。そのため、単一種類に比べ幅広い対象に有効で、現場に使用した場合、もともとそこにいた微生物と共にすぐに発酵の過程に進むことができます。

この複合共生の微生物資材という点が、EMの最大の特徴です。
簡単に言うと、単体よりも多くの種類の微生物がいっしょに働くことで、優れた効果が発揮されるのです。

こうした複数の役に立つ微生物を組み合わせたものがEM=有用微生物群なのです。
なおEMは、5科10属80余種の菌の集合体と言われておりますが、実際は乳酸菌2種、酵母菌、光合成細菌2種、系状菌、放線菌の7種が主体であります。

EM製造時や開封時に、空気中に存在する多種多様の菌が混入増殖し、結果的に80種類以上の菌の集合体になるということのようです。



3つのバランスがとれているのが良い土です。

良い土作りには有用な微生物の力を借りなければなりません。
それらが動植物の排泄物や落葉などの有機物を分解して、土の養分を作り出してくれるのです。
EMは有用な微生物の集まり・・・だから良い土作りに有効なのです。





良い土には生物性、科学性、物理性の3つの条件があります。
化学肥料を使うと科学性はアップするけれど、微生物の数が減って生物性がダウン。
生物性がダウンすると物理性のダウンにもつながります。
このように、それぞれが関連性をもっているので、バランスがとれていることが重要です。





バランスのとれた土は、つぶつぶの団粒構造になっています。



ひとつひとつの粒の間にたくさんのすき間があるのが団粒構造の土です。
このすき間が、水はけや水もちを良くし、空気や栄養を蓄えてくれるのです。




EM農法【実践編】化学肥料を使わずに土を作ってみましょう。