日本刀の伝統を受け継ぐ【和式ナイフ】の世界

赤く熱した、鉄と鋼を叩いてはのばし、叩いてはのばし、鍛錬していく鍛造刃物。
古来よりの伝統を今に伝え、魂を込めて鍛え上げた和式ナイフの世界。
刃物のもつ素晴らしさと奥深さを伝えてくれる現代の名匠たちの技をぜひ味わって下さい。

※オリジナル品、稀少品など、常時在庫100本以上あり、速攻出荷致します。

土佐鍛冶 【レッドオルカ 秋友義彦】NEW!

三代目、秋友義彦  15歳の頃より父である二代目義光に師事。
20歳で独立、様々な工法を駆使し、1995年、新たに日本刀と同じ「甲伏せ造り」を独自の制作方法で開発。
その他、美しいダマスカスナイフなど、狩猟用、山林用実用鉈、ナイフ小刀などを作る、現代の名工です。
 

越前鍛冶 伝統工芸師【佐治武士】

44歳で伝統工芸士の認定を受けた、名人「佐治武士」氏。越前武生の鍛冶3代目。

独特の感性から生み出されるその作品は、純和風のナイフから、和洋折衷の鍛造ナイフまで幅広く味わい深い物があります。
現在250種以上の作品があり、ほぼ2ヶ月に2個のペースで新作を発表、その創作意欲はますます盛んです。

★佐治作品常時100本在庫、速攻出荷致します。

手造り品のため、品切れの場合はお届けまで3〜4週間程度かかる場合がございます、ご了承下さい。

佐治武士作「一文字」

佐治武士新作「一文字」

人気の新作が、入荷致しました。
在庫品は、平日夕方集荷時間までのご注文でしたら即日出荷致します。

『主な作品』下記以外の作品一覧はこちら
赤 備NEW!
佐治武士作「赤備」

こだわりの越後鍛冶【日野浦司】

新潟県三条越後鍛冶、「 日野浦司」 
軟鉄を割り込んで鍛造する「鋼付け」から丹念に叩いて鍛え、 手研ぎで丁寧に仕上げる作品は、使うための道具として最高の品質を誇ります。
素晴らしい技と、いっさい妥協せず、常に少しでも良い物を作ろうとする姿勢が生み出す、
オリジナルの「司作」シリーズは美しく気品さえ感じられる作品ばかり、まさしく最高の逸品です。

※現在、「司作」シリーズ全品大変納期がかかる状態となっております。ご了承下さい。

また、普及品として作られている「味方屋 作」の鉈類も全て日野浦さん自らが、鋼付けから鍛造、仕上げまでされています。
【日野浦司】味方屋作「サヤ鉈」白紙
味方屋作「サヤ鉈」白紙両刃
   

【叉鬼山刀 ナガサ】究極の和式ナイフ!

秋田県阿仁、マタギのふるさと、マタギ発祥の地でマタギであり、鍛冶師として知られた、西根稔(鍛冶銘西根正剛)氏が従来のマタギが使うナガサに独自の工夫を凝らし改良して造り上げた逸品。

現在の「ナガサ」は、弟弟子の「西根登」氏が遺志を引き継いで鍛造されています。

ナガサの独特の形は、鉈代わりにもなり、山へ入って藪を払う、切る、裂く、突き刺す等あらゆる働きが出来るまさに万能刀です。
飾りではなく、あくまでマタギの道具として、マタギ自身が造り使い続けてきたナイフ、それがナガサです。

【浅井丸勝】

越前鍛冶五代目「浅井正美」鍛冶銘「浅井丸勝」氏。
浅井さんの打つ和式ナイフは本当に美しい仕上がりと、抜群の切れ味があります。
普段、毎日実用品として評価の厳しい薄刃の両刃包丁を作り続けているだけにその切れ味は素晴らしく、
丁寧な仕上げは見る者をうならせます。

【水野鍛錬所】源昭忠 和式ナイフ

世界文化遺産「法隆寺」昭和の大改修の際、五重塔九輪にある四方魔除け鎌を「鍛鐵降魔」の古式を踏まえて鍛造奉納。
その古式を踏まえて鍛えられた打ち刃物は、切れ味、美しさ共にまさに最高峰の一級品です。

源昭忠青鋼切出ナイフ
青鋼切り出しナイフ

土佐鍛冶 【土居 良明】

昔ながらの手造りの鍛冶が残り、名人芸が生きている南国土佐。
その中でも全国的に人気の高い鍛冶名人「土居良明」氏の作品をご紹介いたします。

【肥後守定駒】


懐かしの「肥後の守」
桐箱入り特別鍛造品・青紙割込など
 
肥後守「多層鋼青紙割込」

肥後守「多層鋼青紙割込」 NEW!
多層鋼に青紙を割り込んだプレミア品です。

 

カネコマ細工小刀
カネコマ細工小刀NEW!
竹細工など硬いものを削る為に、
永尾元佑さんが鍛えました。

当サイトの画像およびテキストの無断引用・転載は堅くお断り申し上げます。
Copyright (C) 2000-2003, Akashi-Kiko CO.,LTD