えこじじいのすゝめ
えこじじいのすゝめとは
えこじじいのすゝめとは

えこじじい 夏が終わりすっかり秋めいてきたね!「食欲の秋」、「スポーツの秋」と色々あるけれど、僕が今一番興味があるのは「読書の秋」。普段あまり本を読まないからこそ、この機会に読もう!と張り切っているよ!さぁスタッフよ、僕と読者みんなにオススメの「おもしろかった本」を教えて下さいな!

今日のトップバッターは~Ms.はたやま、期待してるよっ!


ハヤヤマさん

ハヤヤマアイコン ズバリ「空想家科学読本」!!
えこじじい お?!聞いたことがあるぞ…?

はたやま

大人の科学読本

若いころに読んでた本なんだけど、柳田理科雄先生の「空想世界に起きることを科学的にリアル検証しよう!」というバカバカしいけれど、真面目に考えつくす「大人の科学読本」なのです。

例えば『シティーハンター』槇村香が振るう「100tハンマー」の威力はどれほどか?とか「エレベータが落ちたら、ジャンプすれば助かる」は正しいか?とか「ウルトラマンは怪獣を倒して飛んでいくけど、その後どうやって帰ってくるんだろう?」なんて、タイトルだけで惹かれちゃう内容てんこ盛り!今では色んな本を読んできたけど、これに勝る本は今のところないなぁ・・・。ホントに面白いから是非読んでほしいな!



ハヤヤマアイコン リンクが乗せられないのが残念だけど、WEB版もあるんだよ!検索してみてね!
えこじじい はっははっは!早速「ドラえもんのタケコプターが実際にあったら…」を読んでみたけどこれはおもしろいね!こういうの知りたかったんだよ! 次は~、Mr.ゆうと


ゆうと

教室

ロング・ロング・アゴー ー重松清

大人が簡単に「子どものころ」と括ってしまう時代を丁寧に丁寧に紡いだ、6つの物語からなる短編集。いずれも素朴なお話なのですが、子どもたちが機微に触れ、まだ小さな頭では綺麗に整頓できない心情がありありと描かれていて、「そうだよなぁ・・・」と切なくなったり微笑ましくなったり。ページを捲るごとに心を静かにゆすられ、しみじみと読書の良さ感じます。時間をあけてまた読みたくなる魅力があるんですよねぇ。

ぬか床を返すように、忘れていた気持ちや大切だと思っていたものを今の自分と優しく混ぜ合わせてくれる、大変おすすめの一冊です。


ゆうとアイコン 秋の夜長にいかがでしょうか。
えこじじい な、なんか今日はゆうとからインテリジェンスを感じる…!これもその本のおかげ…?!短編集なら僕でも読めるかも!
えこじじい じゃあ、次は視線がうるさいMs.もえ


もえ

もえアイコン 自称推理小説マニアの出番だぜっ!
えこじじい 推理小説ってことは…、「十角館の殺人」とか「すべてがFになる」かな?
もえアイコン それらも大好きなんだけど、今日はもっとマイナー作品をご紹介!ちょっぴりネタバレがあるから、苦手な人はタイトルだけみて買ってー!

かまいたちパロディ

過ぎ行く風はみどり色 ー倉知淳

「亡き妻に謝罪したい。そんな父の願いを叶えるべく息子が連れてきたのは霊媒師。その怪しげな手法を暴こうと研究者も集まり、儀式を行うがなんと殺人事件が起きてしまう―」

みんな大好き「密室殺人」×クセの強い探偵が出てくるという王道ストーリー…かと思いきや大きく裏切られた傑作。そう難しくない殺人方法も、巧妙かつ丁寧に仕込んである叙述トリックと絡み合うことでもうお手上げ。言い切ってもいい、あなたは絶対に解けない。

正直トリック自体はエンターテインメント性が強いと感じだけど、読み終えた後の「やられたー」という晴れ晴れとした気持ちは、タイトル通りスッと風が吹いたように心地が良い。一時廃盤になっていたけど、2019年3月22日に再販されたよ~!ぜひぜひ読んでねっ


もえアイコン 記憶を消して読み返したい。
えこじじい 再販おめでとう~~!!ぱちぱちぱち。多くのファンが待っていただろうね!
他にもどんどん知りたいなぁ~。Mr.くにはどんなのが好きなの?


くに

くにアイコン やっぱり“食゛でしょ!!
その調理、9割の栄養捨ててます

その調理、9割の栄養捨ててます ー東京慈恵医科大学附属病院

面白い本は数あれど、いつもの食事を最大限に有効活用でき且つすぐに実践できると言えばこの本!「その調理、9割の栄養捨ててます!」デス。しかも、東京慈恵会医科大学付属病院の栄養部監修というお墨付き!

「捨ててます」という意味には、その調理法では栄養価が落ちてしまいますよ!という意味だけではなく、例えば「干すとがん予防率が4倍になる」とか、「冷凍すると栄養価が3倍になる」とか、「切り方を変えるだけでビタミンCを3倍ゲットできる」ナドナド、調理方法一つでその食材のパワーを最大限生かすことができますよ、という意味も込められており、いつもの食事を更にパワーアップできるのです。



くにアイコン 食は人のすべての源。必読です!
えこじじい 今調べてみたら、Amazonunlimitedで読めるみたいだね!家族に教えてあげよっと…
じゃあ最後はMr.あおい!


あおいさん

あおいアイコン じゃあぼくは小説らしい小説を…。
本

3日間の幸福 ー三秋 縋

もし、自分の人生や寿命が売れたとしたら。それで残りの寿命がわかるとしたらどうしますか?大金さえあれば人生が幸せになると思い大半の人生を売ってしまった浅はかな主人公。でも、空回り…。

自分では一生懸命やってても空回りする事もたーくさんあって人生でもどかしい事もたーくさんありますよねー。人生、自分の想像通りには行かないけれど、より近づけるためにどうしたらいいんでしょうね。何にも考えない方がいいのかぁ・・・。いやいや、グッと堪えてコツコツがんばろう!


あおいアイコン ページをめくる度に次の展開が気になっちゃう本です!
えこじじい webで話題になった小説だね!書籍化してたなんて知らなかったな~。
おっと、これにて本のおすすめは終了だね。みんなの本を読むきっかけになるといいなあ。それじゃあ次のコーナー、いってみよう!
ライン

てぶくろ星人

年間370,000本ものニッケル水素電池を販売している当店。
スタッフ全員が電池マスターになるべく只今勉強中…。
ということで、今月よりスタッフが覚えたてほやほやの知識を
みなさんで共有!一緒に詳しくなっていきましょう!!

早速ですが今日のお勉強内容はこれ

「電池の液漏れはなぜ起こるのか」

1.液漏れの仕組み

電池の液漏れ

電池は充電時もしくは放電時に内部で化学変化が起こっているのですが、その際に微量のガスが発生します。 通常であればこのガスは電池内部で吸収され、外に放出されることはありません。

しかし、ある状況の下ではガスが異常発生し、電池内で吸収しきれなくなってしまいます。 そんな異常事態に備えて、電池内部の圧力が上昇して破裂することを防ぐためのガス排出弁(安全弁)が設けられています。 液漏れとは、そのガス放出弁が動作するときにガスと一緒に電池内の電解液も漏れ出してしまう現象なのです。

2.ある状況とは?

電池の液漏れ

1.電池の過放電・過充電

電池切れになった電池を機器に入れたまま長期間放置すると過放電状態に、また満充電になった電池を継続して充電していると過充電状態になります。

2.高温・多湿になる場所での使用・保管

電池を高温になる場所、たとえばヒーターのそばや真夏の車内などで使用・保管すると膨張し内部の圧力が上がって液漏れする場合があります。

3.使用前の外部要因

一度も使ってないのに液漏れしている場合は、長期保管に伴う劣化、高温・多湿などの悪条件、配送時の衝撃など様々な原因が考えられます。絶対に使用せず、購入したお店に交換もしくは返金対応してもらいましょう。

3.液漏れを防ぐために

電池の液漏れ

1.過放電を防ぐ

充電が切れたな、切れそうだなと思ったらすぐに電池を取り出すだけ!充電式電池であれば残量1/3程度で交換するのがベストです。

2.過充電を防ぐ

充電が終わった電池をすぐに充電器から取り出すことで過充電は防げます。当店の充電器、TGXシリーズは電池が充電完了したら自動でそのスロットへの給電はストップするので自動的に過充電を防ぎます!

3.保管・使用場所を意識する

高温・多湿になる場所での保管・使用はやめましょう。屋外で電池を使う場合は特に注意が必要です!
また、落下した時の衝撃で電池が変形し、液漏れを起こす危険性も十分にありますのでケースに入れて保管することを強くおすすめします。

えこじじい 今回のお勉強内容は、ブログでもっ~と詳しくMr.ゆうとが書いてるよ。「えこじいいの家」で検索してね!
ゆうとアイコン みてね!
ライン

てぶくろ星人

えこじじい ぼくの生みの親でもあるイラストレーター、てぶくろ星人によるスマートフォン用壁紙を今月より配信!10月の壁紙は…これだーー!!!!





えこじじい Trick or Treat~~!!この格好で飛び回ってお菓子を奪いに行くよ~~~!!
今までのてぶくろ星人のイラストはHPからダウンロードできるよ!見てるだけでも楽しいから是非遊びに来てねっ!

ライン

えこじじい さて!今月のえこじじいのすゝめはこれまで!最後まで読んでくれてありがとう!また来月もお楽しみに~~!