きのこ栽培塾
TOP
動物?植物?キノコって何?
どうやってできるの?菌種製品
家庭で簡単菌床栽培
本格的に原木栽培
きのこの疑問Q&A
ショッピング
きのこ栽培塾

きのこ栽培のパイオニア森産業がご家庭でのきのこ栽培の疑問にお答えします


ショッピング

家庭で簡単菌床栽培

しいたけ農園

森産業のベストセラー

高品質のシイタケを自宅で育てよう!シイタケ菌のシェアNo1の森産業が自信を持ってお届けする商品。 自分で育てる以外にも、お子様の食育や大切な人へのプレゼントに最適!

栽培難易度

面白さ

店長オススメ

お家でカンタン!“もりのしいたけ農園”の栽培方法

栽培ブロックを袋から取り出す


栽培ブロック(菌床:きんしょう)を袋からやさしく取り出します。
※袋を破ることによって菌床に一気に酸素が流入し、その刺激で発芽が促されます。

栽培ブロックを流水で洗う


取り出した栽培ブロックの表面を流水でさっと洗い流す。
※絶対に手で表面をこすったりしない。

ワンポイントアドバイス

夏期(6月末~9月末頃)は、流水で洗った後、氷水などに30分程度浸けておくと発生し易くなります。

しいたけくん


栽培開始


付属の栽培容器、栽培袋などに入れて直射日光の当たらない場所に置いておく。
※通常栽培容器は付属いたしません。栽培容器をご希望の場合は"しいたけ農園栽培容器付" または別途販売の"栽培容器A"をご購入ください。

ワンポイントアドバイス

冬は部屋の中などの暖かい場所、夏は家の出来るだけ涼しい場所で栽培しましょう。
極端に寒い場所(氷点下)や暑い場所(28℃以上)などでは正常な成長が阻害される可能性があります。

しいたけくん


水やり


1日1~2回程度霧吹きで全体が軽く濡れる程度水をやります。
※霧吹きが無い場合はシャワーなどでもよい。

発生(1回目)


通常袋から出して5日程度でシイタケの芽が出てきます。

ワンポイントアドバイス

通常30~100個程度芽が付きますが、芽が親指の先くらいの大きさの時に全体を10個程度残すくらいに間引きを行い、 温度が10~15℃の場所で管理を行えば、1つ1つが大きなシイタケになります。
※ただし指で芽を間引くので菌床がボロボロになり、2回目以降の発生が極端に悪くなります。

しいたけくん


収穫


温度にもよりますが、通常発芽から5~8日で収穫可能となります。
※温度が高ければ高いほど(~28℃)早く成長しますが、その分肉薄なシイタケになります。

ワンポイントアドバイス

シイタケが大きくても小さくても、ヒダ(傘の裏側)の膜が切れたら収穫となります。
※シイタケがどんなに小さくても膜が切れたら収穫してください。

しいたけくん


出来るだけシイタケの足を残さないようにハサミで収穫してください。
手で根元から収穫すると栽培ブロックがえぐれて2回目以降の発生に影響を及ぼします。

エリンギくん


休養


収穫後は栽培ブロックを2週間程度休養させます。

ワンポイントアドバイス

理想の休養環境は"高温多湿"。休養環境は昼間は20~25℃(夜間は18℃下回る程度)が理想的です。1日1~2回程度ブロックがしっとり濡れるまで霧吹きで水をやり、ついでに空気の入れ替えも行います。
よく休養中にシイタケが生えてきたという質問がありますが、そのシイタケは気にせずに育てて収穫し、休養は休養で継続していただければ問題ありません。例えば休養を始めて1週間後くらいにシイタケが生えてきた場合、そのシイタケは1週間程度で収穫できるので、収穫したらすぐに浸水してください。

しいたけくん


浸水


バケツなどに栽培ブロックと水を入れ、完全に水に浸かるようにして12~24時間浸水してください。
※浮力があるのでレンガなどで上から押さえるとよい。
※完全に全体が水に浸かっている状態にする。
※菌床はかなり水を吸うので、その分多く水を入れる。

発生(2回目※夏は出づらいです)


水を吸って重たくなった栽培ブロックを栽培容器や栽培袋に戻して寒暖差が大きい場所に置きます。
※1回目に50個以上収穫できた場合は、2回目以降は非常に少なくなります。

ワンポイントアドバイス

真夏は昼夜の寒暖差が少なく1日中暑いので、昼間冷蔵庫、夜間は家の涼しい場所に置くなどの工夫をしないと2回目以降の発芽は始まりません。

しいたけくん


休養


収穫後は栽培ブロックを1~2週間程度休養させます。休養方法は1回目収穫後の休養方法と同じです。

浸水


バケツなどに栽培ブロックと水を入れ、完全に水に浸かるようにして12~24時間浸水する。浸水方法は1回目休養後の浸水方法と同じです。

発生(3回目 ※夏は出づらいです)


水を吸って重たくなった栽培ブロックを栽培容器や栽培袋に戻して寒暖差が大きい場所に置く。
※3回目になるとシイタケの大きさも小さく、数も非常に少ないです。

ワンポイントアドバイス

もし3回目に発生が始まらない場合は、シイタケ菌が力を使い果たしたのでこれで終わりです。ブロックを崩して肥料などにしてください。
3回目でもポツポツで出て、まだ菌床が綺麗な状態(青カビなどが付いていない状態)であれば収穫後に休養、浸水の手順で4回目の発生を目指してください。

しいたけくん


使い終わった栽培ブロックの意外な利用方法!

カブトムシが卵を産む!?


使い終わった栽培ブロックを50~100個以上荒く崩して雨ざらしにしておくと、何故か高い確率でカブトムシが卵を産みに来ます。
※カブトムシが少ない場所や大都会では産みに来ません。
※家の周りや近くに雑木林などのある環境が最適です。

きのこ栽培キット
しいたけ農園
きくらげ農園
なめこ農園
ひらたけ農園
えりんぎ農園
えのきたけ農園
ぶなしめじ農園

関連商品一覧