-
栄養満点、免疫力アップにつながる成分を凝縮した「どじょうのサプリメント」!割烹料理のプロが秘伝のノウハウを注ぎ込んで開発しました。
詳しくはこちらへ
-
低体温の人が多い昨今。冷えによって血流が悪くなり、免疫力が低下します。病いやウイルスから身を守るには、基礎体温をしっかりキープして免疫力アップすることが大切です。
詳しくはこちらへ
-
希少性の高い大和100%のどじょう(泥鰌)使った健康食品。栄養満点の素材をふんだんに使用しました。
詳しくはこちらへ
-
【主な成分】カルシウム、ビタミンD、良質なタンパク質、亜鉛、鉄分、ビタミンB2
★美容用業界注目の成分★コンドロイチン硫酸、コラーゲン詳しくはこちらへ
大切なお知らせ
日頃から多くの方にご愛飲をいただき、体調に良い変化があったなど、嬉しいお声と反響をいただいでおり誠に感謝申しあげます。弊社の販売する「どぜう丸」は、弊社の公式楽天ショッピングサイトと弊社グループ店での店頭販売のみです。
この度「どぜう丸サプリメント」を取り扱った悪質不正な詐欺ショッピングサイトの発見がありました。
商品ロゴや商品画像、説明文面等を不正に流用し、詐欺行為をはたらく悪質なショッピングサイトです。これらのサイトは当社とは一切関係ありません。
商品代金振込後も商品が届かない等の被害やお客様のIDやパスワード、クレジットカード情報などの個人情報が不正に取得される可能性が考えられますので、ご購入いただく際は十分にご注意ください。
どじょうを使用したサプリメント「どぜう丸」をお求めいただくには、弊社の公式楽天ショッピングサイトと弊社グループ店での店頭にてお求めいただけます。今後とも、どうぞ弊社商品をご堪能ください。

どじょうのサプリ『どぜう丸』
どじょうの良さを知り尽くしている割烹料理のプロが、より多くの方にどじょうの元気をお届けできればと、秘伝のノウハウを注ぎ込んでどじょうを丸ごとサプリメントにつくりあげました。
今を頑張る皆様のやる気・元気の継続にお役にたてれば幸いです。
大和どじょう(国産どじょう)を使用
『どぜう丸』は豊かな水流の池で元気に育ち選び抜かれた国産どじょうを丸ごと粉末にし、すっぽん粉末、発酵黒ニンニク粉末、えごま油を配合してつくったサプリメントです。
ナニナゼに“どじょう”なの?
では、何故今どじょうなのでしょうか?
実はこの“どじょう”という魚、只者じゃあないんです!
大和どじょうは古来『うなぎ一匹、どじょう一匹』と言われ、ドジョウ1匹であの大きなウナギ1匹に匹敵するほどの高い栄養価があると言われてきました。古くはどこにでもいた淡水魚で山里の貴重なたんぱく源の一つとして昔から食され、江戸時代はどじょう汁、柳川鍋などとして、“食べて美味”“体力もつき”“夏負けや貧血に良く”、酒の成分を和らげる働きがあるから“悪酔いはしない”と庶民に愛されていました。しかし近年では、環境の変化とともに大和どじょうは減少し、庶民の食から高級食材になり、ドジョウ料理を一般的に食べられる方は少ないのではないでしょうか?
このウナギにも引けを取らない栄養価をもつ“只者じゃあないどじょう”を皆様に手軽にお届けできないものかと『どぜう丸』は誕生しました。

ドジョウの力
ドジョウには、内臓を温め、体の余分な水分を取り除き解毒する作用がある。また、昔から生気を益し、酒をさまし、さらに強精強壮作用をさかんにする食べ物として知られていた。
カルシウムがたっぷり
ウナギの9倍! 成人病予防に、心の健康に
ビタミンDで相乗効果を
カルシウムを効率よく吸収
良質なタンパク質に富む
ウナギと比べて脂肪が少なく、カロリーは3分の1
亜鉛で強精強壮を保つ
ビタミンAの吸収促進 亜鉛は不足すると子供の発育不良、男性生殖器の機能低下をもたらす。
ヌメリに素晴らしい力がある
血液をキレイにし細胞の働きを活発にするコンドロイチン硫酸、お肌にうれしいコラーゲンも含む
鉄分
ホウレンソウよりも多い
ビタミンB2
レバーに次いで豊富、魚ではトップ

- 参考文献:牧野博(1996).『新特産シリーズ ドジョウ-養殖から加工・売り方」まで-』.農山漁村文化協会
- 永山久夫(2014).『絵でみる江戸の食ごよみ』.株式会社廣済堂出版
管理栄養士さんにどじょうのスゴさを語っていただきました!
小さなドジョウ1匹に、たくさんの栄養素が含まれていることをご存知でしょうか。昔から「ウナギ1匹、ドジョウ1匹」と言われていますが、これはドジョウ1匹でウナギ1匹分に匹敵するという意味です。では、ドジョウにどんな栄養素がどれくらい詰まっているのか紐解いていきます。
ドジョウに多く含まれる栄養価は以下の通りです。
小さなドジョウに、たっぷり栄養が詰まっていることがお分かりいただけたと思います。栄養素を見ても、ドジョウは美容や健康に役立つ食材と言えるでしょう。では、それぞれの栄養素が、体にどんなメリットをもたらすのか、解説していきますね。
美 容
ドジョウはカルシウムが豊富な食材。カルシウムと聞くと、骨を丈夫にするイメージがありますが、実は美容にも大きな効果をもたらすのです。カルシウムは肌の水分量を保つ働きがあるだけでなく、ビタミンDと協力し、肌のターンオーバーを活発にします。さらに、カルシウムは深い睡眠を促す源に。深い睡眠は肌の修復を促すことから、美肌づくりに有効です。また、不足しがちな鉄が含まれているところもポイント。鉄は肌のハリツヤの源であるコラーゲン合成に深く関わっているからです。
健 康
ビタミンB2は、脂質の代謝に必要な栄養素。現代の食事は、脂質が多くなりがちなので、より多くのビタミンB2が欠かせません。ビタミンB12は神経や血液の細胞を健康に保ったり、貧血を予防したりします。体のさまざまな代謝に関わっている大切な栄養素です。亜鉛は、栄養素の代謝を助けたり、免疫力向上に必要だったりします。さらに、先ほど美容面で紹介したカルシウムですが、骨を丈夫にするだけでなく、生活習慣病の予防や精神を安定させる働きもあるのです。
ドジョウは小さな体にたくさんの栄養素が詰まった、スーパーフードです。美容や健康を気づかう方の強い味方になってくれるでしょう。しかし、スーパーなどでドジョウを見かけることはまれです。手に入ったとしても見た目やお味に抵抗があったりして、食べにくいことも。ウナギもどじょうも毎日料理で食べ続けることは難しいですよね。そこで、ドジョウの栄養素が手軽に摂取できる「どぜう丸」をおすすめします。
「どぜう丸」のココがおすすめ!
- ❖不足しがちなカルシウムと、その吸収を高めるビタミンDを効率よく摂取。イキイキとした肌&丈夫な骨の源に。
- ❖毎日鉄が摂取できる。コラーゲン合成を助けハリツヤのある肌に。
- ❖亜鉛&ムチン(どじょうのぬめり成分)が免疫力アップに貢献。
- ❖栄養満点のどじょう成分をソフトジェルカプセル状とし補給吸収力も抜群
ソフトカプセル2粒に国産ドジョウの粉末をたっぷり200mg配合。さらに、スッポン粉末やえごま油、発酵黒にんにく粉末など、美容と健康をサポートする成分を絶妙なバランスで配合しています。「どぜう丸」に含まれる成分は、日々の食事では不足しがちなものばかり。続けて飲んで、イキイキとした毎日を目指しましょう。
❖プロフィール❖
管理栄養士
相田 すみ子
大学卒業後、学生寮や老健併設の病院で栄養管理業務に従事。学生や高齢者に栄養指導をするうちに、もっと多くの人に分かりやすく食事と体の関係を伝えたいと思い、2017年よりWEBライターとしての活動を開始。これまでに機能性表示食品の評価や、管理栄養士おすすめ商品の選定、コラムなどを担当。
どじょうの力を丸ごと入れた『どぜう丸』


こんな方にオススメです!
- ❖お仕事、遊びにイキイキ生活
- ❖飲み過ぎちゃった...
- ❖なんだか身体がスッキリしない...
- ❖食生活が偏ってる...
- ❖いつまでも若々しく
-
お支払いについて
以下の決済方法がご使用できます。
■クレジットカード
■銀行振込
■コンビニ決済
■後払い
■代引※決済方法によっては手数料が発生いたします。
詳しくはこちらををご確認ください。
-
配送について
営業日9時までにご注文頂いた場合、3営業日以内の弊社出荷を予定しております。(休業日は出荷作業を行っておりません。)
※前払い決済の場合、お支払確認後の出荷となります。
※ご注文の混雑状況などにより、多少前後する場合がございます。
-
送料について
全国一律料金 650円(沖縄・離島を除く)
※商品別の送料は各商品ページでご確認ください。(沖縄・離島等一部地域は追加送料がかかる場合があります。)
※限定イベント開催時には、送料無料条件が変わることがございます。
【配送方法】
■宅急便(佐川急便)
■その他(ゆうパケット)詳しくはこちらををご確認ください。
-
返品について
当店の返品規定については、会社概要よりご確認をお願い致します。
詳しくは会社概要をご確認ください。
-
お問い合わせ
ショップ名:
営業時間:平日9:00-17:00
定休日:土・日・祝日
E-mail:dozeumaru@shop.rakuten.co.jp
TEL:0538-67-8156
サポート担当:袴田 華代
※営業時間外のメール受信については、翌営業日にご対応させていただきますのでご了承ください。
-
メール受信許可のお願い
設定などにより、迷惑メールフォルダなどに受信されている場合があります。まずはご利用のメールソフトの全てのフォルダをご確認ください。また、「ドメイン指定受信」や「PCからのメール受信拒否設定」などによりショップからのメールがブロックされているケースがございます。ショップからのメールが受信できるように受信設定をご確認ください。
なお、「@shop.rakuten.co.jp」というドメインを許可設定に加えていただきますようお願いいたします。
※詳細につきましてはこちらをご確認ください。