採寸方法
カーテンの採寸方法
レールや窓の種類に合わせて正しい測り方で採寸しましょう。
カーテンレール
採寸をはじめる前に
読んでください。
採寸方法の流れ
採寸する前に必ずお読みください。
-
1
カーテンのサイズはレールの寸法が基準になります。必ずカーテンレールを取り付けてから測ってください。
-
2
高さを測る際にはメジャーが斜めにならないように気をつけてください。
-
3
ドレープ(厚地)カーテンと合わせて吊る場合、レースカーテンはさらに1cm短くしてください。
-
4
装飾レールと機能レールの二重レールの場合、レールの高さに若干の差がありますので気をつけてください。
01
カーテン幅の測り方
レールの種類に合った測り方で
幅を測りましょう。
機能レール
1左端と右端のランナーの距離を測ってください。
2測ったレールの長さにゆとり※を足してください。
※幅のゆとり
ゆとり分を足すことによりカーテンの両端・中央部分(両開きの場合)に隙間が出来るのを防ぎます。
縫製方法によって調整してください。
1縫製方法 | 2ゆとりの目安サイズ |
---|---|
2つ山、3つ山タイプ | 1.03倍 |
ピンと張ったような フラットカーテン |
1.03倍 |
ウェーブのある フラットカーテン |
1.2倍 |
装飾レール
1装飾レールの場合はレール両端にあるキャップの付け根の間を測ってください。
※キャップのサイズを含めないでください。
2測ったレールの長さにゆとり※を足してください。
※幅のゆとり
ゆとり分を足すことによりカーテンの両端・中央部分(両開きの場合)に隙間が出来るのを防ぎます。
縫製方法によって調整してください。
1縫製方法 | 2ゆとりの目安サイズ |
---|---|
2つ山、3つ山タイプ | 1.03倍 |
ピンと張ったような フラットカーテン |
1.03倍 |
ウェーブのある フラットカーテン |
1.2倍 |
出窓など折れたレール
1出窓など何面かある場合はそれぞれの面のレールの長さを測り、すべての面の長さを合計してください。
2測ったレールの長さにゆとり※を足してください。
※幅のゆとり
ゆとり分を足すことによりカーテンの両端・中央部分(両開きの場合)に隙間が出来るのを防ぎます。
縫製方法によって調整してください。
1縫製方法 | 2ゆとりの目安サイズ |
---|---|
2つ山、3つ山タイプ | 1.03倍 |
ピンと張ったような フラットカーテン |
1.03倍 |
ウェーブのある フラットカーテン |
1.2倍 |
02
カーテン丈(高さ)の測り方
窓のタイプに合った測り方で
高さを測りましょう。
腰窓タイプ
1ランナーの穴から窓枠までの高さを測ってください。
2窓枠までの高さに10〜15cm※足してください。
※調整分
窓の状況により約10cm〜15cm程度の範囲で調整してください。一般的には15cmくらいがおすすめです。窓の下に家具などを置かれる予定がある場合は、干渉しない様に調整してください。
掃き出し窓タイプ
1ランナーの穴から床までの高さを測ってください。
2床までの高さから1cm引いてください。
出窓タイプ
1ランナーの穴から窓台までの高さを測ってください。
2窓台までの高さから1cm引いてください。
つっぱりカーテンレール
01
カーテン幅の測り方
レールの全長にゆとりを足します。
1レールを設置する場所の端から端までの長さを測ってください。
2測ったレールの長さにゆとり※を足してください。
※幅のゆとり
ゆとり分を足すことによりカーテンの両端・中央部分(両開きの場合)に隙間が出来るのを防ぎます。
縫製方法によって調整してください。
1縫製方法 | 2ゆとりの目安サイズ |
---|---|
2つ山、3つ山タイプ | 1.03倍 |
ピンと張ったような フラットカーテン |
1.03倍 |
ウェーブのある フラットカーテン |
1.2倍 |
02
カーテン丈(高さ)の測り方
レールを設置する場所に合った測り方で
高さを測りましょう。※開口部上面にレールの上面を合わせないとレールが回転して落下する恐れがあります。
腰窓タイプ
1取り付けられる箇所の内枠サイズを測ってください。
2窓枠までの高さに10〜15cm※足してください。
※調整分
窓の状況により約10cm〜15cm程度の範囲で調整してください。一般的には15cmくらいがおすすめです。窓の下に家具などを置かれる予定がある場合は、干渉しない様に調整してください。
間仕切りタイプ
1取り付けられる箇所の内枠サイズを測ってください。
2床までの高さから5cm(4+1)※引いてください。