コーヒーを使ったレシピを紹介

オススメレシピ「コーヒーゼリー」

コーヒーを使ったレシピ

アイスコーヒーで手軽にできるコーヒーゼリー

用意する材料
・アイスコーヒー:250ml
・ゼラチン:5g
・水:大さじ2

1. ゼラチンと水をまぜ、ふやけたら電子レンジ(500w)に10秒かけて溶かします。※レンジにかけすぎて沸騰させると固まらなくなるので注意
2. 溶けたゼラチンとアイスコーヒーをよく混ぜて冷やします。
※甘みをつけたい場合は、シロップをアイスコーヒーに加えておきます。
お好みでミルクをおかけください。

▲ 一覧へ戻る

ウインナーコーヒー

ウインナーコーヒー

ウインナーコーヒー【1人分】

用意する材料
・コーヒー粉:12g
・生クリーム:30ml
・砂糖   :適量

1. ボールに生クリームを入れ、6分立てにする。
2. コーヒーフィルターにコーヒー粉を12g入れ、出来上がり120mlで濃いめに抽出する。
3. コーヒーカップに砂糖を適量入れ、2をゆっくりと注ぐ。
4. 3に1をたっぷりとのせ、出来上がり

point 生クリームは混ぜすぎないことがポイント。
苦みのあるコーヒーに、徐々に濃厚な生クリームと砂糖が溶けあいます。

▲ 一覧へ戻る

口当たりまろやかな「牛乳出しコーヒー」

牛乳出しコーヒー

牛乳出しコーヒー

用意する材料
・コーヒー粉:30〜40g
・牛乳:500ml
・お茶パック

1. コーヒー粉30〜40gをお茶パックに入れる
2. 牛乳500mlと一緒に容器に入れ、冷蔵庫で一晩おく。
※アイスコーヒーに牛乳を入れたカフェオレとは違い、牛乳のみで抽出しているので口当たりは濃厚です!
砂糖を足してスイーツ的にも。

▲ 一覧へ戻る

甘い香りで美味しい「キャラメル カフェ・オ・レ」

キャラメル カフェ・オ・レ

キャラメル カフェ・オ・レ【1人分】

用意する材料
・コーヒー粉(強深煎り)10g(お好みで調整)
・牛乳:100ml
・キャラメルソース 20g
・キャラメルソース(飾り用)適量

1. コーヒーを100mlに抽出します。
2. 鍋で牛乳を泡立てます。※
3. 温めたグラスにキャラメルソースをいれ、2の牛乳を注ぎ、1のコーヒーを加えます。
4. 3に牛乳の泡を浮かべ、飾り用のキャラメルソースを左右に散らし、ピックを使用して上下に散らします。

point しっかりと泡立てた牛乳の表面にキャラメルソースをかけて、ピックで散らすと模様が描けます。

※牛乳の泡立て方 鍋に牛乳を入れて温めます。
鍋肌がぷつぷつと泡立ってきたら適温です。
火からおろして泡立て器で空気を含ませるようにかき混ぜます。 表面にふんわりとした泡が立ってきたら完成です。

▲ 一覧へ戻る

自分好みにあった水出しアイスコーヒーを作ろう

水出しアイスコーヒーバッグの作り方

水出しアイスコーヒーバッグの作り方

用意する材料
・コーヒー粉:水150mlあたり15g(中挽きがオススメ)
・大きめサイズのお茶パック

1. 水150mlあたりコーヒー粉15gを目安にパックに入れます。
2. ポットにコーヒーバッグを入れて冷蔵庫で一晩おく。
作り方はこれだけ。至って簡単です。
ただ、使用する豆を決めるにあたって、コーヒー豆の産地も重要なのですが、アイスコーヒーに関しては焙煎の度合いがかなり重要になります。

一般的な焙煎度は8段階で決められています。浅い⇒深い順で、

ライト、シナモン、ミディアム、ハイ、シティー、フルシティー、 フレンチ、イタリアンです。

ライト:極浅炒りで、一般的には使いません。

シナモン:主にテスト用。シナモンに色が似ています。欠点味を確認するカッピング用です。

ミディアム:まろやかな酸味。色は栗色で中煎り。口あたりが柔らかく、強めの酸味。

ハイ:酸味と苦味のバランス。やや深い中煎りで酸味と苦味のバランスが良く、豆の特徴もでてきます。

シティー:苦味やコクを感じる。中深煎りで酸味が抑えられ、苦味も少ない。家庭、喫茶店でもこの段階を好む人が多いです。
因みにシティーとはニューヨークのことで、アメリカ人もこのくらいの焙煎度を好むようです。

フルシティー:ここからがアイスコーヒー用です。濃いチョコレート色。酸味が弱く、やや苦味を感じます。

フレンチ:カフェラテなどに。色は黒っぽくなり、表面に少し脂分が出てきます。
苦味が強くミルクを入れて飲むカフェラテ向き。フレンチコーヒーの代表的な焙煎度ですが、ドイツや北欧のコーヒーもこのくらいの焙煎です。

イタリアン:エスプレッソ用の深煎りコーヒーです。最も深煎りで色は黒く表面に脂分が出る。苦味や香ばしい香りが強い。

この中で、アイスコーヒー用の焙煎度はシティからフレンチの間です。
どのくらいの焙煎度が好みに合うのか、いろいろ試してみるのもいいかもしれません。ご自身の好みにあった水出しアイスコーヒーができるといいですね。

▲ 一覧へ戻る

自家製コーヒーリキュールに挑戦

自家製のコーヒーリキュール

自家製のコーヒーリキュール

牛乳を混ぜた「カルーアミルク」は、甘くて飲みやすく大人の女性にも人気のカクテルです。

用意する材料
・コーヒー(豆の状態で):100g
・グラニュー糖:200g
・ホワイトリカー(35度):750ml

1.広口の密閉できる瓶を用意します。
(熱湯を入れて消毒し、よく乾かしておきます。)
2.コーヒー豆とグラニュー糖を入れます。
3.上から静かにホワイトリカーを注ぎ入れます。
4.蓋をして常温の日の当たらないところに置きます。

初めのうちコーヒー豆は上に浮いていますが、だんだん下に沈んできます。
1日ほどたつと少し色が出てきます。
時々瓶を揺らして、砂糖を溶かします。
1月ほど経ってしっかり色が出てきたらコーヒー豆を取り除き、その後3か月ほど寝かせます。

おいしいコーヒーリキュールの出来上がりです。コーヒー豆は香り高い美味しいものを使いましょう

お好みのコーヒーを探す

  • スペシャルティ
  • プレミアムコーヒー
  • ブレンドコーヒー
  • 有機栽培コーヒー

▲ 一覧へ戻る

寒い日にコーヒーぜんざいはいかが?

コーヒーぜんざい

コーヒーぜんざい

用意する材料(1人分)
・コーヒー 100cc ※砂糖なし、濃い目
・ゆであずき 100g〜180g
・切り餅 1/2個
・塩 少々

1.切り餅(1/2個)を食べやすい大きさに切って、オーブントースターでふっくら焼き色がつくまで焼く。
2.鍋に濃い目のコーヒーとゆであずきと塩を入れ、軽く煮る。
3.広口のカップに2のぜんざいを入れ、焼いたお餅を温かいうちに乗せる。
ポイントはぜんざいの量を多めにすることです。
小腹のすいたときや、受験生の夜食にピッタリです。

お好みのコーヒーを探す

  • スペシャルティ
  • プレミアムコーヒー
  • ブレンドコーヒー
  • 有機栽培コーヒー

▲ 一覧へ戻る

シュワシュワ発泡アイスコーヒー!

発泡アイスコーヒー

アイスコーヒーのビール割り

黒ビールのようですが、コーヒーの風味もあり、何とも不思議な飲み物になります。

用意する材料
・お好みのコーヒー
・冷えたビール
ビール4に対してアイスコーヒー1の割合で用意します。

1.いつもよりコーヒー粉を2倍使用し、濃いアイスコーヒーを作ります。
2.アイスコーヒーをグラスに半量注ぎ、続いて冷えたビールを注ぎます。

発泡アイスコーヒー

アイスコーヒーの炭酸割り

さきほどのビールの代わりに、炭酸水を入れてください。
ガムシロップなどで少し甘みを加えると飲みやすくなります。
レモンをつけるとさっぱりした味わいになります。

用意する材料
・お好みのコーヒー 50ml
・炭酸水 120ml
・ガムシロップやレモンスライスをお好みで

1.いつもよりコーヒー粉を2倍使用し、濃いアイスコーヒーを作ります。
2.アイスコーヒーをグラスに半量注ぎ、続いて炭酸水を注ぎます。
3.ガムシロップなどで少し甘みを加えると飲みやすくなります。
  レモンをつけるとさっぱりした味わいになります。

お好みのコーヒーを探す

  • スペシャルティ
  • プレミアムコーヒー
  • ブレンドコーヒー
  • 有機栽培コーヒー

▲ 一覧へ戻る

スパイスを入れたアレンジコーヒー

スパイスコーヒー

“スパイス”を入れたアレンジコーヒー

普段のコーヒーにちょっとしたアレンジで、いつもと変わったコーヒータイムはいかがでしょうか?

シナモン
「シナモンコーヒー」というメニューがあるくらいで、コーヒーとの相性は抜群です。
シナモンには栄養分が豊富に含まれており、「桂皮(ケイヒ)」という名で漢方薬としても親しまれています。
シナモンには血管を拡張させて血の巡りをよくする効果があり、冷え性に効果的であると言われています。
スティックでもパウダーでも。お好みで砂糖やミルクを入れても良く合います。

カルダモン
清涼感のある香り、ピリッとしたほろ苦さが特徴のカルダモン。エスニック料理などで良く使われています。
慣れるとやみつきになるかも。パウダーでも売られていますが、莢(さや)をばらして、中の粒を入れるとよい香りがします。

ナツメグ
ハンバーグなどの肉料理や卵料理、焼き菓子などで使われ、臭みを消してさわやかな香りになります。
ナツメグ1かけらで独特の甘い香りが楽しめます。

クローブ
バニラに似た一種の甘さを感じさせながら、刺激的でさわやか。
その独特の香りは強く、ローストポークを作るときに肉の表面に挿すことで肉のくさみを抑えます。
香りが強く、百里先にも香りが届くということで「百里香」とも呼ばれ、中世の西欧では魔除けとしても使われていました。
防腐殺菌作用が高く、薬として整腸剤や歯の痛み止めなどに使われ、軽く煮出した液は「うがい液」として使えるそうです。
また、クローブに含まれるオイゲノールという成分をゴキブリが嫌うことから、ゴキブリ除けとしても使えるとも言われています。
クローブ液をほんの少し、コーヒーに入れると風味がガクンと変わります。
好き嫌いがあると思いますが、コーヒーとはかなり違った個性的な飲み物に変身します。砂糖を入れると飲みやすくなります。

その他にも、クミン、スターアニス(八角)、キャラウェイ、フェンネルなどもコーヒーに使えます。
それぞれ、独特の強い香りがあるので、使う時はほんの少しを心がけ、ほのかなコーヒーと違う香りを楽しむようにしてください。

お好みのコーヒーを探す

  • スペシャルティ
  • プレミアムコーヒー
  • ブレンドコーヒー
  • 有機栽培コーヒー

▲ 一覧へ戻る