天候不良によるお届け遅延に関して >


コチワームスは、温もりを感じるインテリアをお届します
1月1日は「元旦」! 新しい年の初めを祝う日 1月2日は「初夢」! 新年に見る夢で、その年の運を占う事 1月3日は「戊辰戦争開戦の日」! 1868年、戊辰戦争が始りました 1月4日は「石の日」! い(1)し(4)の語呂合わせから記念日とされている 1月5日は「囲碁の日」! い(1)ご(5)の語呂合せ 1月6日は「東京消防出初め式の日」! 消防の出初め式がこの日に行われます 1月7日は「七草がゆ」! 正月のごちそうで疲れた胃をいたわったり七草がゆを食べる日 1月8日は「平成スタートの日」! 7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定 1月9日は「とんちの日」! とんちで有名な、いっ(1)きゅう(9)さんの語呂合せ 1月10日は「110番の日」! 警察庁が1985年12月に制定 1月11日は「国立銀行設立の日」! 1873年、日本初の銀行、現在のみずほ銀行が設立 1月12日は「桜島の日」! 1914年、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始りました 1月13日は「たばこの日」! 1946年、高級たばこ「ピース」が発売 1月14日は「どんどん焼き」! 正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やします 1月15日は「いちごの日」! いち(1)ご(5)の語呂合せ 1月16日は「晴れの特異日」! 晴れる確率の高い日 1月17日は「阪神・淡路大震災記念日」! 1995年、淡路島北端を震源とする地震が発生 1月18日は「118番の日」! 118番とは、 海上保安庁への緊急通報用電話番号 1月19日は「空気清浄機の日」! い(1)い(1)く(9)うきの語呂合せ 1月20日は「二十日正月」! 正月の最後の日として納めの行事を行います 1月21日は「料理番組の日」! 1963年、日本テレビで「3分クッキング」がスタート 1月22日は「飛行船の日」! 1916年、日本初の国産飛行船、が所沢〜大阪間で実験飛行 1月23日は「ワンツースリーの日」! 123で人生にジャンプする気持ちを持とうという日 1月24日は「ボーイスカウト創立記念日」! 1908年、イキリスでボーイスカウトが結成 1月25日は「主婦休みの日」! 日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュする日 1月26日は「文化財防火デー」! 1949年、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失 1月27日は「ハワイ移民出発の日」! 1833年、新聞紙上初めての求婚広告が掲載 1月28日は「衣類乾燥機の日」! い(1)るいふ(2)んわ(8)りの語呂合せ 1月29日は「人口調査記念日」! 1872年、日本初の全国戸籍調査を実施 1月30日は「3分間電話の日」! 1970年から、市内通話料金が3分で10円になった 1月31日は「愛妻家の日」! 1月の1をIに見立て、あい(I)さい(31)の語呂合わせ 2月1日は「テレビ放送の日」! 日本初のテレビの本放送された日 2月2日は「夫婦の日」! 夫(2)婦(2)の語呂合せ 2月3日は「節分」! 最近では、恵方巻といって、節分に食べる太巻きがブーム 2月4日は「西の日」! に(2)し(4)の語呂合せ。西へ向かうと幸運に巡会えるかも!? 2月5日は「笑顔の日」! ニ(2)コ(5)ニコの語呂合せ 2月6日は「抹茶の日」! 茶道で湯をわかす道具「風炉」ふ(2)ろ(6)の語呂合せ 2月7日は「福井県ふるさとの日」! 1881年、石川・滋賀から分離して福井県が制定 2月8日は「〒マークの日」! 1887年、逓信省の「丁」〒マークを使うことに変更された 2月9日は「肉の日」! に(2)く(9)の語呂合わせ 2月10日は「左利きの日」! レ(0)フ(2)ト(10)の語呂合せ 2月11日は「文化勲章制定記念日」! 文化の発展に優れた業績をあげた人に贈られる 2月12日は「ボブスレーの日」! 1938年、札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開催 2月13日は「苗字制定記念日」! 1875年、明治政府が国民に姓を名乗ることを義務づけ 2月14日は「バレンタインデー」! 女性から男性へプレゼントを贈る日 2月15日は「お菓子の日」! 毎月15日はお菓子の日 2月16日は「天気図記念日」! 日本初の天気図が作成された日 2月17日は「雪の特異日」! 東京で雪の降る確率が高い日 2月18日は「エアーメールの日」! 1911年、飛行機で初めて郵便物が運ばれた 2月19日は「プロレスの日」! 1955年、日本初、プロレスの本格的な国際試合が開催 2月20日は「普通選挙の日」! 1928年、日本で初めて普通選挙が実施されました 2月21日は「日刊新聞創刊の日」! 1872年、初の日刊新聞、現在の「毎日新聞」が創刊 2月22日は「猫の日」! 猫の鳴き声ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)の語呂合わせ 2月23日は「富士山の日」! 富士山、ふ(2)じ(2)さん(3)の語呂合せ 2月24日は「月光仮面の日」! 1958年、ヒーローもの第1号「月光仮面」が放映開始 2月25日は「夕刊紙の日」! 1969年、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙が発刊された 2月26日は「咸臨丸の日」! 1860年、江戸幕府がオランダに作らせた日本初の洋式軍艦 2月27日は「冬の恋人の日」! 2月14日と3月14日の中間の日で、絆を深める日 2月28日は「バカヤローの日」! 全国ビスケット協会が1980年に制定 2月29日は「うるう年」! 太陽暦においては太陽の運行と暦のずれを補正する日 3月1日は「デコポンの日」! 1991年、デコポンが初めて出荷され日 3月2日は「遠山の金さんの日」! 1840年、遠山左衛門尉景元が北町奉行に任命された 3月3日は「ひなまつり」! 子供の無病息災を願う上巳の節句 3月4日は「ミシンの日」! ミ(3)シン(4)の語呂合わせ 3月5日は「珊瑚(サンゴ)の日」! さん(3)ご(5)の語呂合わせ 3月6日は「スポーツ新聞の日」! 1946年、日本初のスポーツ新聞が創刊された 3月7日は「消防記念日」! 1948年、「消防組織法」が施行された日 3月8日は「ミツバチの日」! ミツ(3)バチ(8)の語呂合わせから制定 3月9日は「記念切手記念日」! 1894年、日本初の記念切手が発行されました 3月10日は「砂糖の日」! さ(3)とう(10)の語呂合わせ 3月11日は「パンダ発見の日」! 1869年、中国で白と黒の奇妙な熊の毛皮を発見された 3月12日は「モスの日」! 1972年、日本で初めてモスバーガーの実験店がオープン 3月13日は「青函トンネル開業記念日」! 1988年、青函トンネルを通るJR線が開業 3月14日は「ホワイトデー」! バレンタインデーを貰った男性が、返礼をする日 3月15日は「靴の記念日」! 1870年、日本初の西洋靴の工場が開業しました 3月16日は「万国赤十字加盟記念日」! 1886年、ジュネーブ条約に加盟した 3月17日は「漫画週刊誌の日」! 1959年、日本初の少年週刊誌が創刊されました 3月18日は「明治村開村記念日」! 1965年、愛知県犬山市に博物館明治村が開村 3月19日は「アカデミー賞設立記念日」! 1927年、アメリカで映画芸術科学が設立 3月20日は「上野動物園開園記念日」! 1882年、日本初の動物園が上野に開園された 3月21日は「ツイッター誕生の日」! 2006年、一番最初の「つぶやき」が行われた 3月22日は「放送記念日」! 1925年、現NHKが日本初のラジオ仮放送を始めました 3月23日は「世界気象の日」! 世界気象機関(WMO)が1950年に発足しました 3月24日は「マネキン記念日」! 1928年、高島屋が日本初のマネキンを登場させました 3月25日は「電気記念日」! 1878年、日本初の電灯が点灯しました 3月26日は「カチューシャの歌の日」! 1914年、劇中で歌い大流行し、一世を風靡した 3月27日は「さくらの日」! さくらが3(さ)9(く)の語呂合わせ 3月28日は「三ツ矢サイダーの日」! み(3)つ(2)や(8)の語呂合わせ 3月29日は「マリモの日」! 1952年、北海道・阿寒湖のマリモが特別天然記念物に指定 3月30日は「国立競技場落成記念日」! 1958年、国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した 3月31日は「エッフェル塔の日」! 1889年、エッフェル塔の落成式が行われた日 4月1日は「エイプリルフール」! 罪のないウソをついても、かまわない日 4月2日は「週刊誌の日」! 1922年、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊 4月3日は「シーサーの日」! シー(4)サー(3)の語呂合わせ 4月4日は「沖縄県誕生の日」! 1879年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告された 4月5日は「小笠原返還記念日」! 1968年、アメリカから小笠原諸島を日本に返還が締結 4月6日は「コーンビーフの日」! 1875年、コーンビーフの台形の缶詰が特許を取得 4月7日は「世界保健デー」! WHOが1949年に記念日として制定 4月8日は「花祭り」! 釈迦の降誕を祝して行う法会 4月9日は「大仏の日」! 752年、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われました 4月10日は「駅弁の日」! 1933年、4と十を合成すると【弁】に見えることから制定 4月11日は「ガッツポーズの日」! 1974年、ガッツ石松が勝た時にしたポーズから命名 4月12日は「世界宇宙飛行の日」! 1961年、世界初の有人宇宙衛星が打ち上げに成功 4月13日は「ボーイスカウトの日」! 財団法人ボーイスカウト日本連盟が発足した日 4月14日は「タイタニック号の日」! 1912年、タイタニック号は氷山と衝突し沈没した 4月15日は「東京ディズニーランド開園記念日」! 1983年に開園しました 4月16日は「国民年金法公布記念日」! 1959年、「国民年金法」が公布されました 4月17日は「少年保護デー」! 1952年、司法保護記念日とともに更生保護記念日に統合 4月18日は「よい歯の日」! よ(4)い(1)歯(8)の語呂合わせ 4月19日は「地図の日」! 1800年、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発 4月20日は「青年海外協力隊の日」! 1965年、青年海外協力隊(JICA)が発足 4月21日は「民放の日」! 日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」として制定 4月22日は「よい夫婦の日」! よい(4)ふうふ(22)の語呂合わせ 4月23日は「シジミの日」! し(4)じ(2)み(3)の語呂合わせ 4月24日は「日本ダービー記念日」! 1932年、第1回の日本ダービーが開催 4月25日は「国連記念日」! 1945年、サンフランシスコ会議が開催され国連憲章が作成 4月26日は「よいふろの日」! 4(よい)2(ふ)6(ろ)の語呂合わせ 4月27日は「婦人警官記念日」! 1946年、日本で初めて婦人警官が採用されました 4月28日は「象(ぞう)の日」! 1729年、ベトナムからの初めて象が日本にやって来た 4月29日は「畳の日」! い草の緑色から【みどりの日】であった4月29日にした 4月30日は「図書館記念日」! 1950年に日本図書館協会が制定 5月1日は「スズランの日」! イギリスなどで花を贈られた人は幸せが来ると言われる 5月2日は「えんぴつ記念日」! 日本初の工場生産によるエンピツの製造販売を開始 5月3日は「憲法記念日」! 1947年、マッカーサーの指令で日本国憲法が施行 5月4日は「みどりの日」! もともと昭和天皇の誕生日 5月5日は「こどもの日」! 1948年に施行された祝日法によって制定された祝日 5月6日は「ゴムの日」! ゴ(5)ム(6)の語呂合わせ 5月7日は「博士の日」! 1988年、日本ではじめ25人の学者に博士号が授与された 5月8日は「ゴーヤーの日」! ゴー(5)ヤー(8)の語呂合わせ 5月9日は「アイスクリームの日」! 日本アイスクリーム協会が1965年に制定 5月10日は「コットンの日」! コッ(5)トン(10)の語呂合わせ 5月11日は「長良川鵜飼い開き」! 毎年この日、岐阜県・長良川で行われる 5月12日は「開庁記念日」! 海上保安庁が1948年に、「開庁記念日」として制定 5月13日は「愛犬の日」! 1949年,全日本警備犬協会が創立されたのを記念して 5月14日は「温度計の日」! 1686年、温度目盛り(°F)を定めた物理学者が誕生した日 5月15日は「沖縄本土復帰記念日、沖縄復帰記念日」! 沖縄がアメリカから日本に返還 5月16日は「奥の細道」! 松尾芭蕉が「奥の細道」への一歩を踏み出した日 5月17日は「世界電気通信記念日」! 国際電気通信連合(ITU)が1986年に制定 5月18日は「国際博物館の日」! 国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定 5月19日は「ボクシング記念日」! 日本初のボクシングチャンピオン・白井義男の誕生 5月20日は「ローマ字の日」! ローマ字社(NRS)が1955年に制定 5月21日は「小学校開校の日」! 1869年に日本初の小学校が開校 5月22日は「ガールスカウトの日」! ガールスカウト日本連盟が制定 5月23日は「ラブレターの日」! こい(5)ぶ(2)み(3)(恋文)の語呂合わせ 5月24日は「ゴルフ場記念日」! 日本初のゴルフ場を六甲山に開場した日 5月25日は「広辞苑」! 国語辞典「広辞苑」の初版が発行された日 5月26日は「東名高速道路開通記念日」! 5月26日は「東名高速道路開通記念日」! 5月27日は「百人一首の日」! 1235年、藤原定家が「小倉百人一首」を撰した 5月28日は「花火の日」! 1733年、両国川開きで初めて花火が打ち上げられた 5月29日は「こんにゃくの日」! こん(5)にゃ(2)く(9)の語呂合わせ 5月30日は「掃除機の日」! ダニや黴が多く発生する梅雨に向け、掃除を呼びかける日 5月31日は「郵政省設置記念日」! 1949年、郵政省と電気通信省が設置されました 6月1日は「スーパーマンの日」! 1938年、DCコミックス社がACTION COMICSを創刊 6月2日は「おむつの日」! 「お(0)む(6)つ(2)」の語呂合わせ 6月3日は「測量の日」! 1949年、「測量法」が公布されました 6月4日は「虫の日」! 「6(む)4(し)」の語呂合わせ 6月5日は「熱気球記念日」! 1783年、世界で初めて熱気球の飛行実験に成功 6月6日は「かえるの日」! かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから 6月7日は「むち打ち治療の日」! 「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合わせ 6月8日は「バイキングの日」! 793年、バイキングの活動が初めて記録に現われました 6月9日は「ネッシーの日」! 1933年、ネス湖にネッシー記事が新聞に掲載されました 6月10日は「路面電車の日」! 「ろ(6)でん(10)」の語呂合わせから 6月11日は「傘の日」! この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから 6月12日は「バザー記念日」! 1884年、日本初のバザーが開かれました 6月13日は「小さな親切の日」! 1963年、「小さな親切」運動本部が発足しました 6月14日は「五輪旗制定記念日」! 1914年、5色のオリンピック大会旗が制定された日 6月15日は「暑中見舞いの日」! 1950年、暑中見舞いはがきが初めて発売されました 6月16日は「ケーブルテレビの日」! 1972年、有線テレビ放送法の設立を記念して 6月17日は「薩摩の日」! 1866年、イギリス公使が薩摩藩を訪問しました 6月18日は「海外移住の日」! 1908年、ブラジル第1回移民したのがこの日です 6月19日は「朗読の日」! 「ろう(6)ど(十)く(9)」の語呂合わせ 6月20日は「ペパーミントデー」! 「はっか(20日)」の語呂合わせ 6月21日は「スナックの日」! スナック菓子のメーカーが提唱したと言われている 6月22日は「ボウリングの日」! 日本初のボウリング場広告の掲載を記念して制定 6月23日は「踏切の日」! 「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせ 6月24日は「UFOの日」! UFOの資料館・UFOライブラリーが制定した記念日 6月25日は「住宅デー」! 全国建設労働組合総連合が1978年に制定 6月26日は「露天風呂の日」! 「ろ(6)てんぶ(2)ろ(6)」の語呂合わせ 6月27日は「奇跡の人の日」! ヘレン・ケラーの1880年の誕生した日 6月28日は「ニワトリの日」! 「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせ 6月29日は「ビートルズ記念日」! 1966年、ビートルズが初来日した日 6月30日は「ハーフタイムデー」! 一年も残す所あと半分となる日 7月1日は「山形新幹線開業記念日」! 1992年、東京から山形までの山形新幹線が開業 7月2日は「たわしの日」! 1915年、亀の子束子西尾商店が「亀の子束子」の特許を取得 7月3日は「波の日」! 「な(7)み(3)」の語呂合わせ 7月4日は「梨の日」! 「な(7)し(4)」の語呂合わせ 7月5日は「ビキニスタイルの日」! 1946年、フランスのルイ・レアールがビキニを発表 7月6日は「ゼロ戦の日」! 1939年、ゼロ戦の試作器による試験飛行が始まった日 7月7日は「七夕」! 牽牛星と織女星が七夕の夜に出会う伝説は中国で生まれたもの 7月8日は「質屋の日」! 「しち(7)や(8)」の語呂合せ 7月9日は「ジェットコースターの日」! 1955年、後楽園遊園地に日本で初めて設置 7月10日は「納豆の日」! 「なっ(7)とう(10)」の語呂合わせ 7月11日は「世界人口デー」! 1987年、人口問題への関心を深めてもらうために制定 7月12日は「ラジオ本放送の日」! 1925年、現在のNHKがラジオの本放送を開始 7月13日は「ナイスの日」! ナ(7)イ(1)ス(3)の語呂合わせ 7月14日は「フランス革命記念日」! 1789、フランス革命の火ぶたが切られました 7月15日は「ファミコンの日」! 1983年、任天堂がファミリーコンピューターを販売 7月16日は「外国力士の日」! 1972年、ハワイ出身の力士が初めて幕内優勝 7月17日は「東京の日」! 1868年、江戸が東京府に改称されました 7月18日は「光化学スモッグの日」! 1970年、日本で初めて光化学スモッグが発生 7月19日は「マッターホルン北壁登頂の日」! 1967年、日本女性2人が登頂成功 7月20日は「ハンバーガーの日」! 1971年、日本マクドナルドの1号店が開店 7月21日は「自然公園の日」! 1957年、「自然公園法」が制定 7月22日は「下駄の日」! 1991年に全国木製はきもの業組合連合会が制定 7月23日は「文月ふみの日」! 毎月23日は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから 7月24日は「劇画の日」! 1964年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊 7月25日は「かき氷の日」! 「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせ 7月26日は「幽霊の日」! 1825年、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初演された 7月27日は「スイカの日」! スイカの模様を綱に例え、27を「つ(2)な(7)」の語呂 7月28日は「菜っ葉の日」! 「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合せ 7月29日は「肉の日」! 「に(2)く(9)」の語呂合わせ 7月30日は「プロレス記念日」! 1953年、力道山中心に日本プロレスリング協会が結成 7月31日は「蓄音機(ちくおんき)の日」! 1877年、エジソンが蓄音機の特許を取得 8月1日は「パインの日」! パ(8)イ(1)ンの語呂合わせ 8月2日は「ホコ天記念日」! 1970年、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施 8月3日は「ハサミの日」! は(8)さみ(3)の語呂合わせ 8月4日は「箸の日」! は(8)し(4)の語呂合わせ 8月5日は「タクシーの日」! 1912年、東京にある会社が、日本初のタクシーの営業を開始 8月6日は「広島平和記念日」! 1945年、広島市に世界初の原子原爆が投下された 8月7日は「バナナの日」! バ(8)ナナ(7)の語呂合わせ 8月8日は「タコの日」! タコの足の数が8本あることから 8月9日は「野球の日」! や(8)きゅう(9)の語呂合わせ 8月10日は「健康ハートの日」! ハー(8)ト(10)の語呂合わせ 8月11日は「山の日」! 2014年に制定され、2016年に施行された日本の国民の祝日 8月12日は「晴れの特異日」! 晴れの確率が高い日 8月13日は「左利きの日」! この日、提唱した左利きの人物の誕生日だと言われている 8月14日は「国民皆泳の日」! 日本水泳連盟が1953年に制定した記念日 8月15日は「終戦記念日」! 1945年、太平洋戦争が終了しました 8月16日は「女子大生の日」! 日本で初めての女子大生の誕生した日 8月17日は「パイナップルの日」! パ(8)イ(1)ナ(7)ップルの語呂合わせ 8月18日は「高校野球記念日」! 1915年、第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した日 8月19日は「バイクの日」! バ(8)イ(1)ク(9)の語呂合わせ 8月20日は「NHK創立記念日」! 1926年、社団法人日本放送協会(NHK)が設立 8月21日は「献血記念日」! 1964年、輸血用血液は献血により確保する体制が確立した 8月22日は「チンチン電車の日」! 東京で初めてチンチン電車が走った日 8月23日は「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」! 国際デーの1つ 8月24日は「愛酒の日」! 酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885年の誕生日 8月25日は「ラーメン記念日」! 日清食品が世界初のインスタントラーメンを発売 8月26日は「レインボーブリッジの日」! 1993年、レインボーブリッジが開通 8月27日は「寅さんの日」! 1969年、映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開 8月28日は「バイオリンの日」! 1880年、国産バイオリンの第1号を完成 8月29日は「焼肉の日」! やき(8)に(2)く(9)の語呂合わせ 8月30日は「富士山測候所記念日」! 1895年、富士山頂に野中測候所が開設しました 8月31日は「野菜の日」! や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ 9月1日は「防災の日」! 関東大震災の惨事を教訓として防災意識を高めるために制定 9月2日は「宝くじの日」! く(9)じ(2)の語呂合わせ 9月3日は「ホームラン記念日」! 巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打った 9月4日は「くしの日」! く(9)し(4)と櫛の語呂合わせ 9月5日は「国民栄誉賞の日」! 世界記録(通算ホームラン数)の王貞治に第1号が贈与 9月6日は「生クリームの日」! ク(9)リーム(6)の語呂合せ 9月7日は「クリーナーの日」! ク(9)リーナ(7)ーの語呂合わせ 9月8日は「ニューヨークの日」! 1664年、ニューヨークが誕生 9月9日は「手巻き寿司の日」! くる(9)くる(9)の語呂合せ 9月10日は「カラーテレビ放送記念日」! 1960年、5局がカラーテレビの本放送を開始 9月11日は「公衆電話の日」! 1900年、日本で初めての公衆電話が設置されました 9月12日は「宇宙の日」! 1992年に毛利衛が、宇宙に飛び立った日 9月13日は「世界の法の日」! 世界平和を確立させようと宣言されたことを記念 9月14日は「コスモスの日」! プレゼントにコスモスを添えて交換し、愛を確認する日 9月15日は「老人の日」! 以前「敬老の日」であったため 9月16日は「マッチの日」! 1948年、配給制だったマッチの自由販売が認められました 9月17日は「モノレール開業記念日」! 1964年、日本初の旅客用モノレールが開業 9月18日は「満洲事変記念日」! 1931年、満洲事変が起こりました 9月19日は「苗字の日」! 戸籍整理のため、苗字を持つことが許されたのがこの日 9月20日は「空の日」! 滞空時間1時間で東京上空を20kmほど飛行したことを記念 9月21日は「ファッションショーの日」! 1927年、日本初のファッションショーが開催 9月22日は「救世軍日本伝道記念日」! 1895年、救世軍日本支部が設立されました 9月23日は「秋分の日」! 国民の祝日の一つで、昼夜の長さがほぼ等しい日 9月24日は「清掃の日」! 1971年、「廃棄物処理法」が施行された 9月25日は「主婦休みの日」! 日頃家事をしている主婦がリフレッシュをする日 9月26日は「ワープロの日」! 1978年、東芝で世界初の日本語ワープロの第1号が誕生 9月27日は「世界観光の日」! 世界観光機関(WTO)が制定 9月28日は「パソコン記念日」! 1979年、日本電気(NEC)がパソコンを発売 9月29日は「招き猫の日」! くる(9)ふ(2)く(9)(来る福)の語呂合わせ 9月30日は「くるみの日」! く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ 10月1日は「コーヒーの日」! 日本にコーヒーが伝わったのは、鎖国時代の長崎 10月2日は「望遠鏡の日」! 1608年、オランダ人が望遠鏡を発明 10月3日は「登山の日」! 10(と)3(ざん)の語呂合わせ 10月4日は「イワシの日」! 1(い)0(わ)4(し)の語呂合わせ 10月5日は「時刻表記念日」! 日本初の本格的な時刻表が出版された日 10月6日は「国際協力の日」! 外務省と国際協力事業団(JICA)が1987年に制定 10月7日は「盗難防止の日」! 10(トー)7(ナン)の語呂合わせと歯止めするため制定 10月8日は「木の日」! 「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから 10月9日は「塾の日」! 10(じゅ)と9(く)の語呂合わせ 10月10日は「銭湯の日」! 1010をせんとうと読みます 10月11日は「ウインクの日」! 10と11を時計回りに90度し並べるとウインクに見える 10月12日は「コロンブス・デー」! 1492年、コロンブスがアメリカ大陸発見した 10月13日は「麻酔の日」! 世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させました日 10月14日は「鉄道の日」! 1872年、新橋〜横浜間に日本初の鉄道が開通 10月15日は「たすけあいの日」! ボランティア活動など積極的な参加を呼びかける日 10月16日は「世界食糧デー」! 発展途上国の人が食糧不足に困らないように考える日 10月17日は「カラオケ文化の日」! 1994年、全国カラオケ事業者協会が設立 10月18日は「フラフープの日」! 1958年、日本で初めて発売されました 10月19日は「バーゲンの日」! 1895年、日本初の本格的なバーゲンセールが開催 10月20日は「リサイクルの日」! 10が一回り、20が二回りということの語呂合わせ 10月21日は「あかりの日」! エジソンが白熱電球が完成したのが1879年のこの日 10月22日は「パラシュートの日」! 1797年、フランス人が上空から気球で飛び降りた 10月23日は「フラフープの日」! 1958年のこの日、日本で初めて発売されました 10月24日は「文鳥の日」! 手乗り文鳥、て(10)に(2)し(4)あわせの語呂合せ 10月25日は「民間航空記念日」! 戦後初の国内民間航空会社「日本航空」が運行を開始 10月26日は「サーカスの日」! 1871年、日本で初めて洋風のサーカスを興行した日 10月27日は「テディベアの日」! 10月27日はテディベアの誕生日 10月28日は「速記記念日」! 1882年、田鎖綱紀が考案した速記法の講習会を開催 10月29日は「ホームビデオ記念日」! 1969年、ソニーと松下電器が家庭用VTRを発表 10月30日は「香りの記念日」! 1992年、国民文化祭 世界の香りフェアIN能登が開催 10月31日は「ハロウィン」! キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭の事 11月1日は「点字記念日」! 1890年、日本語用の点字が決められました 11月2日は「キッチン・バスの日」! 文化の日の前日に家庭文化のあり方を考える日 11月3日は「文化の日」! 自由と平和を愛し、文化をすすめる国民の祝日と制定された 11月4日は「ユネスコ憲章記念日」! ユネスコとは国連教育科学文化機関の頭文字 11月5日は「縁結びの日」! いい(11)ご(5)えん(いいご縁)の語呂合せ 11月6日は「お見合いの日」! 1947年、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催 11月7日は「立冬」! 例年、11月7日頃が立冬となり、冬が始まります 11月8日は「いい歯の日」! いい(11)は(8)の語呂合せ 11月9日は「119番の日」! 電話番号119と11月9日の語呂合わせ。消防庁が制定 11月10日は「トイレの日」! 11(いい)10(ト)イレの語呂で、1986年に制定 11月11日は「ポッキー&プリッツの日」! おかしを6本並べると111111に見えるから 11月12日は「皮膚の日」! いい(11)ひふ(12)の語呂合せ 11月13日は「茨城県民の日」! 1871年、茨城県が誕生。茨城県が1968年に制定 11月14日は「アンチエイジングの日」! いい(11)とし(14)の語呂合せ 11月15日は「七五三」! 公家や武家での習慣が一般化したのが七五三 11月16日は「幼稚園記念日」! 1876年、日本初の幼稚園が開園 11月17日は「ドラフト記念日」! 1965年、第1回プロ野球ドラフト会議が開催 11月18日は「ミッキーマウスの誕生日」! 1928年、ミッキーマウスが登場 11月19日は「緑のおばさんの日」! 1959年、学童擁護員の制度がスタート 11月20日は「山梨県民の日」! 1871、甲府県が山梨県に改称されました 11月21日は「フライドチキンの日」! 日本KFCの第1号店が1970年、名古屋にオープン 11月22日は「ペットたちに感謝する日」! 犬のワンワンと猫のニャーニャーから 11月23日は「Jリーグの日」! Jリーグが1993年に制定 11月24日は「ブラックフライデーの日」! 大規模な安売りが実施される11月第4金曜日 11月25日は「ハイビジョンの日」! 1987年当時は走査線の数が1125本であることから 11月26日は「ペンの日」! 1935年、日本ペンクラブが創立 11月27日は「ノーベル賞制定の日」! 1901年、ノーベル賞の第1回授賞式が開催 11月28日は「税関記念日」! 大蔵省(現在の財務省)が1952年に制定 11月29日は「いい服の日」! いい(11)ふく(29)の語呂合わせ 11月30日は「カメラの日」! 1977年、コニカが世界初の自動焦点カメラを販売 12月1日は「映画の日」! 1896年、神戸で日本初の映画の一般公開が開始された 12月2日は「日本人宇宙飛行記念日」! 1990年、秋山豊寛が日本人初の宇宙飛行に成功 12月3日は「妻の日」! 感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ 12月4日は「血清療法の日」! 1890年、破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表 12月5日は「経済・社会開発のための国際ボランティアデー」!  12月6日は「音の日」! 1877年、エジソンは蓄音機による録音と再生に成功 12月7日は「クリスマスツリーの日」! 1886年、横浜で日本初のツリーが飾られました 12月8日は「いい歯の日」! いい(11)は(8)の語呂合わせ 12月9日は「漱石忌」! 1916年12月9日、夏目漱石は49歳で永遠の眠りにつきました 12月10日は「世界人権デー」! 1948年、パリで行われた第3回国連総会で採択された 12月11日は「百円玉の日」! 1957年、鳳凰デザインの百円玉が登場 12月12日は「漢字の日」! 1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)の語呂合わせ 12月13日は「正月事始め、煤払い、松迎え」! 年神様を迎える準備を始めます 12月14日は「南極の日」! 1911年、ノルウェーの探検家が初めて南極点に到達した日 12月15日は「年賀郵便特別扱い開始」! 12月25日までに投函すると翌年1月1日に届く 12月16日は「電話創業の日」! 東京市内と横浜市内に電話局が設置されました 12月17日は「ライト兄弟の日」! 1903年、ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功 12月18日は「東京駅の日」! 1914年、東京駅の完成式が行われました 12月19日は「日本初飛行の日」! 日本最初の飛行訓練が開始されました 12月20日は「デパート開業の日」! 1904年、日本初のデパート形式での営業を開始 12月21日は「遠距離恋愛の日」! 1221の両側の1が1人を、中の2が近づいた2人を表す 12月22日は「冬至」! 一年中で最も昼が短く、夜が長い日 12月23日は「東京タワー完成の日」! 1958年、東京・芝公園に東京タワーが完成 12月24日は「クリスマスイブ」! イエス・キリストの生誕を祝う前夜祭 12月25日は「クリスマス」! イエス・キリストの降誕記念日 12月26日は「プロ野球誕生の日」! 1934年、日本初のプロ野球チーム(現 巨人)誕生 12月27日は「ピーターパンの日」! 1904年、童話劇ピーターパンがロンドンで初演 12月28日は「身体検査の日」! 1888年、現在の文部科学省が学校に身体検査の実施 12月29日は「清水トンネル貫通記念日」! 1929年、土樽〜土合の清水トンネルが貫通 12月30日は「地下鉄記念日」! 1927年、上野〜浅草に日本初の地下鉄が開通しました 12月31日は「大晦日」! 一年の締めくくりとして年越しそばを食べる日
イベント
イベント

キャンペーン期間:4月24日(日)20:00〜4月27日(水)9:59

CO-CHI warmth [コチワームス]を装った、偽サイトにご注意ください! 当店では、代行サービスを利用しての販売は行っておりません。