幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋


長野県飯田市のブランド豚「幻豚」を買うならココ!とんかつ、しゃぶしゃぶ、焼肉用はもちろん、ウインナー、コロッケ、カレーまで1990 年創業の飲食店「3びきのこぶた」で30 余年にわたり愛され続けた自慢のメニューを、信州地賛地奨屋がご家庭で使いやすい、レトルト、小分け、冷凍にてお届けします。忙しいあなたに、希少な幻豚を使った、リッチでお手軽な商品をお届けします


幻豚(げんとん)

信州鮎の会

幻豚コロッケ

信州プレミアム牛

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

ウインナー
アソートセット

幻豚しゃぶしゃぶセット
1kg

幻豚焼肉用セット
1kg

幻豚焼肉用
肩ロース・バラ1kg

幻豚バラ・肩ロース
しゃぶしゃぶセット900g


幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋 幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋 幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋 幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

受賞

・全日本 銘柄豚肉コンテスト(※)

美味しさの部門 1位
食味部門 1位
食感部門 1位
※平成19年7月 2007食肉産業展「銘柄ポーク好感度コンテストPartVI」 優秀賞受賞

テレビ番組「どっちの料理ショー」で絶賛されました!

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

まだ「中ヨークシャー種」と呼ばれていた頃、「どっちの料理ショー」で絶賛され話題沸騰!以来「幻豚」の名前で広く知られるようになりました。

ふるさと納税でも人気の豚肉です

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

幻豚のふるさと、長野県飯田市は人口当たりの焼肉店が日本一多い「焼肉の街」です。
そんな飯田市のふるさと納税でもお肉は大人気。幻豚も人気の返礼品として多くのご応募をいただいております。

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

嬉しいクチコミをいただきました!

・「幻豚」の色々な種類のウインナー味比べでたのしめたし、バーベキューセットも予想通り美味しくいただきました。 機会があれば今度はプレミアム牛肉も試してみたいと思います。

・脂身が好きではないのですが、こちらの豚肉の脂身はあっさりとしていて美味しかったです。 高級なので次回は贈り物として購入しようと思います。

・幻豚と言う初めて聞く銘柄に最初は惹かれました。実際に食べてみると脂も美味しい満足です。また利用したいと思います。

・幻豚というとても魅力的なネーミングに惹かれて購入しました。素晴らしい環境で育った豚さん、おすすめです。

・敬老の日のプレゼントとして、健康的で元気になれる商品を探していました。牛肉よりさっぱりしてビタミン豊富な豚肉で、 しゃぶしゃぶなので両親には最適なプレゼントだと思いました。一緒に食しましたが、あっさりしていて、喜んでくれました。

・やや値段が高いと思いましたが、幻豚というブランド豚を食べるのは初めてで、旨味のある豚肉を楽しむことができました。

・普段黒豚を良く食べている鹿児島県人です。こちらのお肉は黒豚と遜色ない味でした。 脂が甘くて、お弁当にも利用しましたが美味しかった。

・初めて注文させていただきました。冷凍で届くため食べたい時に食べれてとても良かったです。豚しゃぶは柔らかくウインナーはジューシーでとても美味しかったです。 梱包もとても丁寧で包装紙が可愛くて涼しげでどこか贈り物に使っても良いなぁと思いました。

・価格の割には少ない気がしたが商品説明が入っていたので、良い環境で育ったこだわりのある豚だということが分かった。お中元などの贈り物で購入したい。

・幻豚のしゃぶしゃぶを注文しました。肉質は柔らかくしっとりした口当たりでした。脂のほど良い甘みが感じられ美味しかったです。

・豚肉の臭みは全くなく、ジューシーで甘みのある美味しいお肉でした。家族で美味しく食べることができました。

幻豚とは

・幻豚の発祥

日本の養豚の歴史は昭和初期にさかのぼります。
養豚が盛んになった当時に主流だったのは、イングランド北部を発祥とする「中ヨークシャー種」という品種でした。

昭和初期の日本は肉の脂身が美味しいとされている食文化でした。
「中ヨークシャー種」は脂身がたっぷりとある品種ですので、とても重宝され、飯田下伊那地域でも生産されるようになりました。

しかし時代の流れとともに赤身の美味しさも追及されるようになりました。
特に日本では「ポークステーキ」を食べますが、海外ではステーキといえば牛肉。豚肉好きな日本人の口に合うように品種改良を重ね、中ヨークシャー種と大ヨークシャー種を掛け合わせて生まれたメスに、 デュロック種を交配させて生まれ生まれたのが「飯田中ヨークシャー種」という品種です。

デュロック種は、アメリカ合衆国の赤色の豚とジャージーレッド種との交雑で作られた品種です。
体格が大きく、筋肉質で、脂肪分や水分量が豊富なジューシーな肉質が特徴ですが繁殖能力がやや劣る品種です。

「飯田中ヨークシャー種」はもともとの「中ヨークシャー種」の脂身の豊かさに加え、「デュロック種」の引き締まってなめらかな赤身の美味しさが評判となり、「どっちの料理ショー」などテレビでもたびたび特集され、大評判となりました。

豚に効率よく飼料を与えてたくさん出荷するという養豚業界の流れに押され、手がかかる「中ヨークシャー種」を育てる農家さんは年々減っていき、1990年代後半には畜産試験場に数頭残るのみとなってしまいました。

「中ヨークシャー種はもっとおいしくなれる可能性を持っている。地域のブランド豚として伸ばせないだろうか」

そんな想いから、飯田中ヨークシャー種の開発が始まり、今で言う六次産業の、生産者と販売者が連携した形がとられました。
2000年に一念発起をしたのが「3びきのこぶた」のサンコーポレーションです。
その時わずかに残った「飯田中ヨークシャー種」…まさに幻の豚…「幻豚(げんとん)」と名付けられました。

美味しい豚肉を追求して生まれた「幻豚」

古田仁志は飯田市の隣、下條村にて養豚業を営んでいました。
美味しい豚肉を追求した結果、もっとおいしく皆さんに食べて欲しいとの想いに行きつき、1990年2月、飯田市に飲食店「3びきのこぶた」を出店しました。

養豚業は志を同じくする飯田市三穂のハヤシファーム林喜内さんに託し、二人三脚で幻豚の味を追求してきました。

幻豚に込めた思いは息子の古田嘉仁に受け継がれ、徐々に「幻豚」の名前が知られるようになりました。
生産者、販売者、料理人・・・美味しい豚肉にかける情熱を持った人々の想いがギュッとつまった幻豚の味は地元飯田下伊那の人々に愛され「自宅でも美味しい幻豚を食べたい」との声をいただき、通販事業「信州 地賛地奨屋」を始めるまでに至りました。

幻豚農家「ハヤシファーム」林喜内さんインタビュー

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

養豚ひとすじ40年以上。自然豊かで水と空気が美味しい飯田市三穂地区で幻豚を育てる「ハヤシファーム」林喜内さんに幻豚についてお話を伺いました。

<飼料へのこだわり - 食べたものが体をつくる>

幻豚を育てるこだわり。なんといっても第一は「飼料」です。
人間も含め生き物の体は毎日食べたもので作られていきます。
いくら優秀な肉質を持つ品種を掛け合わせたとしても、飼料が良くなければ美味しい豚肉にはなりません。

幻豚は「飯田中ヨークシャー種」という優秀な豚に、さらにこだわり抜いた飼料を与えることで唯一無二の風味を持つ美味しい豚肉であると自負しています。
健康的な飼料や良質なタンパク質など豚に必要な栄養素をバランスよく、長年のノウハウで気候や豚の調子を見ながら手作業で配合をして与えています。

幻豚を食べた方に「脂身にナッツ系の味わいがある」と言われたことがあります。
実はその通りで、アーモンドなどのナッツ類も与えています。
それだけが理由ではないですが、脂身になんとも言えない甘味や爽やかな風味が加わります。
幻豚の持ち味である、さっぱりとしてほんのりと甘いくちどけのよい脂をつくるため、良くない油の入った飼料は一切与えていません。

最近の一般的な養豚はリキッド(液体飼料)が主流になったと感じています。
すべてのリキッドで育った豚が良くないとは言いませんが、リキッドには余分な油分が入ってしまう事が多いので与えていません。

<天然のビタミンE・オレイン酸たっぷりだから美味しい>

「A5ランク」という等級が知られていますが、実は販売できる肉が多くとれる品種を「A5」としており、美味しさの基準かというと厳密にはそうではないのです。
肉の美味しさを決める一つの指標は「アミノ酸・オレイン酸の含有量」だと思っています。

アミノ酸は、甘味、苦味、酸味やうま味を持っており、食べ物の味を決める大事な要素の一つです。
アミノ酸でも単体で口にして美味しいと感じるものではなく、他の成分とのバランスが重要です。

オレイン酸は、動物性脂肪や植物油に多く含まれる不飽和脂肪酸です。
オレイン酸自体には味はありませんがオリーブオイルやキャノーラ油など良質な油に豊富に含まれており、LDL(悪玉コレステロール)の上昇を防ぐといわれています。

幻豚はこれらがたっぷりとバランスよく含まれています。もちろん添加したものではなく、豚本来の力によるものです。
良質な栄養素が含まれ、肉質が締まっており脂の融点がしっかりしていてゆるくならない豚肉であることが美味しい豚肉の指標であると考えています。

<自然豊かでのびのびとすごせる環境>

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

豚たちがストレスなく過ごせる環境も大切です。
ここ長野県飯田市は二つのアルプスに囲まれた自然豊かな場所で、土地もゆったりととれます。
飼料と同じく体に入る空気や水も美味しい豚肉を作る大事な要素。綺麗な空気と美味しい水はとても重要です。

<お客様の口に入るまでが養豚>
『精肉されるまでこの目でしっかり見届けます』

一般的に養豚農家は農場から豚を出荷するまでが仕事です。 ですが、私は自分が育てた豚肉の状態を確認するために、毎週早朝から山梨県の食肉検査所まで赴き、一頭一頭が食肉になるまで見届けます。

獣医さんや検査の職員の方と並んで立ち、自分の育てた豚肉をこの目で厳しくチェックし、その中でも特にコレだと思った豚肉を3びきのこぶたさんや地賛地奨屋さんへ卸していますので、品質には自信をもっています。
一流のレストランなどでも認めてもらえているのは、こうした徹底したこだわりがあったからこそではないでしょうか。
精肉されたところまで確認しなければ、与えた飼料がどうだったのか、世話の仕方はどうだったのかが分かりませんので、美味しい豚肉は育てられないと思っています。

「養豚はお客様に美味しいと思っていただくまでが仕事」という志をこれからも持ち続け、幻豚の味を多くの方に味わってもらいたいと思います。

・メッセージ

私は美味しいものが大好きで自分でもいろいろな料理をします。
特に豚肉は大好きです。

先日は家族のために自分で育てた幻豚でスタミナ丼を作りました。孫たちが笑顔で美味しい美味しいと食べてくれるのを見ると、本当に嬉しいと感じます。

人間の本能や五感はよくできたもので、少しでも食品にウソがあると、違和感を感じます。
本当に心からおいしい!と思えるものをお客様にお届けするためには、少しのウソや手抜きもあり得ないと思っています。

これからも孫たち世代に安心して食べさせられる豚を育てていきますので、どうぞ安心して美味しい幻豚を味わっていただけると幸いです。

<林喜内さんプロフィール>
飯田市出身。地元飯田市の下伊那農業高校卒業。養豚は40年以上のキャリア。

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

<左/ハヤシファーム 林喜内さん 右/信州地賛地奨屋・3びきのこぶたグループ社長 古田嘉仁>

豚肉の部位と幻豚の美味しい食べ方

幻豚【公式】専門店|信州地賛地奨屋

・幻豚の体の特長

見た目の最大の特徴は顔です。くしゃっと潰れたような愛嬌のある鼻とつんと上を向いた鼻先が特徴的です。 大きさは普通の豚の大きさ、色は薄いピンク色をしています。

豚肉は部位により味わいや特徴が異なります。豚肉の部位は、大まかに分けると5種類ですが、他の部位を合わせると8種類になります。それぞれの部位には特徴や向いている料理があります。

・豚肩(かた)
「ウデ」とも言われます。前足の付け根の部分で、運動量が多い部位のため、筋肉質で少し硬めです。コラーゲンが豊富で、煮込み料理や角煮などに向いています。

・豚肩ロース
背肩部分に位置する豚肉で、ロースに比べて脂身が多く脂身と赤身のバランスがよく、よりどっしりとした質感があります。 しゃぶしゃぶやステーキ、生姜焼きなどでよく使われます。

・豚ロース
キメが細かくやわらかい、豚肉の中で特に日本人に好まれており家庭でよく食べられている部位です。
肉の表面の脂身部分に甘みや旨みが凝縮されており、しっとりとしたやわらかさの中にしっかりとした歯ごたえを感じられます。 とんかつやしゃぶしゃぶなどに向いています。

・ヒレ
豚の腰の下の部分で、きめ細かくやわらかい赤身肉です。フィレ肉やヘレ肉とも呼ばれ、ソテーやメンチカツ、とんかつなどに向いています。
豚肉の部位の中で一番キメが細かく、脂身もほとんどなく、一頭の豚から800g程度しか取れない貴重かつ高級な部位としてレストランなどで人気です。
脂身が少なくとてもやわらかい肉質で、ヒレカツなどの揚げ物に向いています。

・バラ
豚バラ肉は、豚の背肩(バラ)部分の肉です。肉厚で柔らかく、ジューシーであり、しゃぶしゃぶやステーキなどで美味しくいただけます。
また、豚バラ肉は脂肪分が多いため、風味が豊かであり、煮込みや炒め物、焼きそばやお好み焼きの具などにも適しています。
スーパーなどでもお手頃価格で手に入りやすい豚バラ肉は、豚の中でも身近で人気の部位の一つです。

・モモ
豚の脚から取れた肉で、脂身が少なく赤身が中心の大きな筋肉の固まりで、キメが細かく脂身は少ないため、とてもあっさりとした味わいです。
価格は比較的安価ですので、スーパーなどでも手に入りやすい部位です。
煮込むとパサついてしまう事がありますので、サッと火を通すしゃぶしゃぶや炒め物に向いています。最近では低温調理などの加工品にも使用されています。

他にも豚足・耳・タン(舌)などもありますが、あまり馴染みのない部位もあります。

・豚カシラ
こめかみから頬にかけての部位であるカシラは、豚一頭から数百グラムしか取れないといわれる希少部位です。鮮度が落ちるのが早いことから、一般消費者向けのスーパーにはほとんど出回っていません。

・トントロ(ネック)
豚の首部分にあるトントロは豚一頭から500gほどしか取れない希少部位で、コリコリとした歯ごたえを感じられる、ジューシーな味わいが特徴です。
マグロのトロのように脂の乗りが良く、口の中で優しくとろけていきます。焼き肉や、にんにくをたっぷりと効かせて野菜と炒めるのがおすすめです。みそとの相性も良いため、西京漬けにしてもおいしく召し上がれます。

・豚ハラミ
あまり知られていませんが、豚にもハラミが存在します。内臓肉の一部(横隔膜)の部位で、豚一頭から500gも取れない希少部位です。
バラ肉に引っ付いており、ハラミとして選別されて販売されることが少ないことも、希少部位といわれる理由です。牛のハツに似て鉄分を含み、赤身のジューシーな旨みが詰まっています。
独特の食感で焼肉や豚串などで食べられています。

 

・豚ランプ
ロースのお尻側とモモの間にある部位で、豚一頭から2kgほどしか取れません。ロースの繊細さとモモのやわらかさが掛け合わさった肉質で、旨みがぎゅっと詰まっています。
サイコロステーキやトンカツ、カレーなどの煮込み料理に向いており、またタレ漬けにして焼き肉で食べるのもおすすめです。
豚のランプというのはまだまだ流通量が少なく珍しいですが、ロースに比べてリーズナブルな部位ですので、スーパーなどで見かけた際はぜひ手にとってみてください。

<とんかつにオススメの部位>

トンカツには「豚ロース」「ヒレ」が使われる事が多いです。この部位は肉厚でジューシーで豚肉の美味しさがギュッと詰まっていて豚肉本来の旨みや脂の甘さを楽しめます。

<しゃぶしゃぶにオススメの部位>

豚しゃぶしゃぶには、豚肩ロースや豚バラ肉がよく使われます。これらの部位は肉厚で柔らかく、ジューシーであり、しゃぶしゃぶに適しています。
適切な部位の選択は、お好みや料理の目的に応じて異なりますが、赤身と脂身のバランスがよく風味のある部位が豚しゃぶしゃぶに適しています。

<ソーセージに使用する部位>

ソーセージに使用する豚肉の部位は、肉質と脂肪の均等なバランスを重要視して選ばれます。
また、味付けやスパイスなどを加えることができるため、多様な味のソーセージを作ることができます。
脂を添加することでプリっとはじけるような食感とじわっと染み出る脂を味わう事ができますが、幻豚のソーセージには脂を添加せず、肉本来のうまみと自然なジューシーさを楽しむことができます。

豚の様々な種類

ブランド豚とは

日本では、日本食肉格付協会の等級を基準にお肉のランキングが決定されるのが一般的です。
豚肉については「極上」から「等外」まで等級で分かれており、外観や肉質などの基準に基づき厳格に分類されています。

ブランド豚として出荷されるには、一定量の生産量と高品質が要求されますので、長い時間をかけて大切に育てられる必要があります。
ブランド豚は手間と愛情をかけて育てられ、生産者のこだわりが詰まったそれぞれの味わいが魅力的です。

日本には様々なブランド豚がありますが、以下の3つのブランド豚が有名です。

◆かごしま黒豚 / 鹿児島県
かごしま黒豚の体は黒色で、足、鼻、尾端の6箇所に白い斑があります。
非常に丈夫で元気があり、飼料の効率がよい事で知られますが、大型種と比べると子どもを産む数が少なく成長も遅い傾向があります。
しかし、肉の繊維が細かくやわらかく、光沢と弾力に富んでおり、しっとりとしてよくしまっています。
脂肪の融ける温度が高いためべとつかず、さっぱりしとした味わいで食べやすく人気があります。
かごしま黒豚の肉にはうまみを引き出すアミノ酸が多く含まれており、特有の風味があり肉の臭みが少ないのが特徴です。

◆あぐー / 沖縄県
「あぐー」は、沖縄の在来豚アグーのオスとランドレースと大ヨークシャーのハーフのメスを交配させたものです。
黒豚のイメージが強いのですが、実はほとんどが白に黒いマダラ模様の入った豚です。
肉質はグルタミン酸のような旨み成分が多く含まれており、柔らかく食べやすいのが特徴です。
また、霜降が多く、脂肪には甘みや旨みがある在来種の良い所をしっかりと受け継いでいます。
ラフテーのような角煮や、ソーキそばなど豚肉を使った沖縄料理でも有名です。

◆平牧三元豚(ひらぼく さんげんとん) / 山形県
普通の豚よりも脂肪の色の透明度が高いために、肌の色が白いのが特徴です。
味は、一般豚よりもイノシン酸・オレイン酸が多いため、上品な味わいでヘルシーだと言われています。
脂肪含量も多くサシが入りやすく、しかも脂肪融点が低いので大変ジューシーです。
また、筋肉の繊維の面積が少ないため、繊維がきめが細かい特長があります。そのため非常にやわからいのにちょうどよい歯ごたえがあります。

黒豚とは

「黒豚」という言葉は、色が濃い豚肉のことを指すことがありますが、正式な種類としての「黒豚」は存在しません。
「黒豚」と呼ばれる種類やブランド豚は以下が有名です。一般に黒豚の肉質は、脂肪分が多く、コクと甘みがあると言われています。

スペイン・ポルトガル原産の「イベリコ豚」は脂質が多いため、風味が豊かであり、特に熟成させた豚肉が有名です。
イギリス原産の「バークシャー種」は、黒毛に白い斑点が特徴です。肉質が非常に高く評価されています。

これらは一般的な豚肉よりも高価であることが多いですが、特に肉質や味にこだわる方にはおすすめの豚肉です。

日本の豚肉の歴史

日本の養豚の歴史は古く、奈良時代にはイノシシを何代も飼育した養豚に近いことが行われていたようです。
しかし平安時代になるとイノシシを含め食用に育てられている動物がほとんど確認できなくなります。狩りは続いていたようですが家畜の文化は一旦途絶えてしまいます。 再び養豚が盛んになったのは19世紀以降。外国からの肉用豚の導入や工業化に伴い、日本各地で養豚が大規模なものとなりました。

現在の日本の養豚は、品種改良や栄養バランスの良い飼料などによって高品質な豚肉を生産することができ世界中で人気となっています。 また、ブランド豚などの特定品質を有する豚肉も生産されています。

日本の養豚は、近年、グローバルな需要もあり、高品質な豚肉を生産することが重要な課題となっています。

◆お支払いについて

お支払方法は、
クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/Diners/AMEX)、 Apple Pay、銀行振込(前払)、セブンイレブン(前払)、ローソン、郵便局ATM等(前払)がご利用いただけます。
※クレジットカードのセキュリティはSSLというシステムを利用しております。カード番号は暗号化されて安全に送信されますのでどうぞご安心ください。

◆配送について

≪配送サービス≫
クロネコヤマト

≪商品発送のタイミング≫
●特にご指定がない場合、
前払い決済の場合 ⇒ ご入金確認後、3営業日以内
上記以外の決済の場合 ⇒ ご注文確認後、3営業日以内
※前払い決済の場合は、お客様のご入金タイミングにより、お届け予定日が前後することがございます。
●指定日時がある場合、ご指定に合わせて発送いたします。

◆営業時間帯について

ネットでのご注文は24時間受け付けております。
お電話でのお問い合わせは下記の時間帯にお願い致します。
土・日・祝祭日を除く 9:00 クA捲17:00
店舗連絡先:0265-22-9904

メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますが、ご確認・ご返信は営業時間中にさせて頂きます。

◆プライバシーについて

お客様からいただいた個人情報は、商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。
当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。