【特集】ムーンアイズ・ホットロッドカスタムショー2022の現地取材リポート! キャンディタワー
 

さてさて ここからはスワップミートの模様を

2ページに渡ってお届けします

 

車両を撮影してる間、チラチラと目線に入ってくるから

ずっと気になってました

 

あっしは根っからの雑貨屋なものでして(笑)
 

手に取って見たり 買い物したりはできないんだけど

当日の会場の雰囲気がどんなものなのか?

雑貨好きの皆さんにそれをお伝えできればなーと思って

シャッターを切ってきました
 

オレたちのディズニーランドへいざ出陣
 

シルバーアクセサリーで有名なファーストアローズも来てました

私もここのアクセサリー愛用してます

ちなみに私のは「サメの歯」がモチーフのアクセです
 

1店モノのアンティーク品を見て回るのは

スワップミートの醍醐味!

 

掘り出し物に出会った時は

宝物を見つけた気分を味わえるからねー
 

これは石鹸置きかな?

いかにもアンティークらしいデザインがカワイイ
 

この手のオイル缶も年々レアになりつつあります
 

KUWAHARAのBMXにミルククレートを装着して映画「E.T.」仕様に!
 

一般入場が始まるとあっと言う間にこの状態になりました

みんな 買い物三昧でたのしそー
 

九州で開催されるイベントの宣伝をするポスター

こういうのもホットロッドカスタムショーだと

アメリカっぽく仕上げてあってカッコいいのよねー
 

一般のバイク関連ショップでは目にしないようなカスタムアート系のデザイン

この会場に来ると何もかもがカスタムカルチャー仕様なの!
 

囚人服がテーマのお店
 

つなぎもご覧のとおり 例外にあらず
 

クルマをピカピカにしたい時のブランド、マザーズ

この会場に来ると、見たことない種類のクリーナーに出会えます
 

自分でデザインしたオリジナルを刺繍で入れてもらえるお店
 

愛想の良い職人さんが

ミシンで一つ一つ丁寧に刺繍してくれます
 

カスタムアートの刺繍なんて滅多に出会えないので

好きな人にはたまらないはずです
 

サインポールひとつとってもオシャレなのよねー
 

オリジナルのハットを作ってくれるお店

自分の頭に完全フィットする感触を一度味わうと他に戻れなさそう
 

ミニカーを漁るのはうちらのイベントの名物です
 

わああああ ってかき分けながら夢中でお宝を探す・・・・

子供の頃のお祭りを思い出します
 

何時間でもおれる・・・・そんな世界がずっとずっと続きます
 

この手の看板はどんどん稀少になってきてます

昔はアメリカにいっぱいあったんだけどなー
 

雑貨好きたちのディズニーランドって感じかな

楽しすぎて ずっとソワソワするのよねー

落ち着け 落ち着け
 

家に連れて帰ってもらうのを待ってる子たち!

トイストーリーの世界ですよ
 

キャンディタワーでも売ってた懐かしいメンバーもチラホラ

あの子たちも今やヴィンテージになったんやね

立派になって・・・・ お父ちゃん泣けてきます
 

ボクらの子供の頃のオモチャ屋さんって

こんな感じで どこ見てもキラキラしてたよなー
 

あっ インディアンのフィギュア発見

本場ならではのオモチャです
 

その昔、バドワイザーが手掛けたキャラクターのひとり

ライトアップ機能付き
 

マクドナルド マリブ店限定Tシャツ

ロナルドがサーフィンに夢中ってデザイン
 

怪しい感じのロナルドがヤケに気になる・・・・

寸胴なボディもカワイイや
 

お店の看板デザインも

アチコチでカワイイのを見かけます
 

ヴィンテージスタイルだけど新品ってのが魅力
 

このあとスワップミート案内 後編へ

 まだまだ続きます