レビューキャンペーン
彩くらべ
  • 電子線香・電子ローソク
  • プリザーブドフラワーの仏花
  • 高級京念珠
  • 銘香芳輪
  • 週替り特価コーナー
  • 経机
  • 進物線香
  • 宗派別の仏具
当店について
株式会社 佛英堂
〒515-0083
三重県松阪市中町1993番地
TEL:0598-21-0959
日蓮宗
 

宗派について

宗祖

日蓮聖人

本尊

法華経の中に書かれている、久遠実成本師釈迦牟尼佛を本尊とします。こちらは歴史上のお釈迦様(シッダールタ)ではなく、永遠の存在であるお釈迦様を意味しています。

大本山 身延山久遠寺(山梨県)
経典 妙法蓮華経(法華経)を根本経典としています。
 

お仏壇の飾り方

  • 2:瓔珞(ようらく)
  • 4:大曼陀羅
  • 6:日蓮聖人
  • 8:茶湯器(ちゃとうき)
  • 10:花立
  • 12:見台
  • 14:仏膳椀
  • 16:マッチ消し
  • 18:前香炉
  • 20:リン布団
  • 22:リン棒
  • 24:経机
 

仏壇・仏具選びのポイント

仏壇の選び方

日蓮宗のお仏壇は唐木仏壇が用いられます。唐木仏壇とは黒檀や紫檀などの銘木で作られたお仏壇のことで、徳島県などが生産地として有名です。耐久性に優れており、お手入れも難しくありません。サイズも豊富で、床置きの170cmくらいの高さのものから、棚の上などに置けるミニタイプのものまでご用意しております。

本尊(仏像)の選び方

日蓮宗では十界曼荼羅を本尊としますが、曼荼羅の前に日蓮聖人の像をおまつりします。柘植(つげ)や白檀などの高級木材で作られた日蓮聖人像は高価ですが、桧木(ひのき)で作られた仏像は価格もお手頃です。

掛軸の選び方

十界曼荼羅の掛軸を本尊としておまつりします。また、本尊の左右には脇侍(わきじ)をおまつりしますが、日蓮宗では向かって右側に鬼子母神(きしぼじん)、左側に大黒天(だいこくてん)をおまつりします。

位牌の選び方

位牌は白木のものではなく、漆塗の札位牌を選びます。白木位牌は四十九日まで用いるお位牌で、その後は漆塗の位牌(本位牌)を用意するのが一般的です。お位牌の形や大きさはお仏壇のデザインや幅奥行きなどに合わせて臨機応変にお選びいただければよいのですが、先祖のお位牌よりも大きなお位牌を作らないというのが古くからの慣わしです。

仏具の選び方

仏具は最低限、三具足(香炉、火立、花立)を用意しましょう。別々に選ぶのも良いですが、デザインを合わせた仏具セットをご用意しておりますので是非ご利用下さい。三具足の他に、ご飯と飲み物をお供えする仏飯器・茶湯器、お供え物を置く高月、毎日のおつとめのときに叩くリンがあるとよいでしょう。その他の仏具は必要に応じて徐々に揃えていくのがよいかと存じます。

数珠(念珠)の選び方

なるべく日蓮宗の本式念珠を選びます。男性には黒檀や虎目石が、女性には水晶が人気ですが、珠の素材に決まりはありませんので、ご自分の好きな天然石や天然木の珠を選ぶとよいでしょう。

 

店長のおすすめコーディネート

深い赤色が魅力の本格仏壇

徳島県で作られた国産のお仏壇です。国産のお仏壇は細かな部分の処理や塗装、装飾が他とは違います!人気のLEDライトや高さ調節台、トレー、桐製の引出しなど欲しい機能が全部付いています。マンションなどの集合住宅にピッタリのサイズで置き場所を選びません。また素材は高級インテリアにも使用される木材「ウォールナット」で仕上げています。

仏壇 胡桃 20号
本尊 緞子掛軸(天台宗仕様)
具足 光明 5点セット(草原/2.5寸)
リン たまゆらりん