HB×WA5サイズ
公式フラッグシップショップ

『HB×WA5』は高さがバイブルサイズ・幅がA5サイズの、アシュフォードオリジナルシステム手帳です。

■ HB×WA5の特徴

・A5とBIBLEの良いとこ取り
A5では大きすぎ、バイブルでは小さい、もっとちょうどよく自由に書きたい。 そんな声から生まれた、今までにない正方形のコロンと可愛い形です。
しっかり書けて持ち運びやすい
筆記面積はバイブルの1.5倍!広がった部分にはイラストを描いたりシールを貼って、手帳を存分に楽しめます。
使い方自由自在
広々とした書き心地で、イラストや図形、スクラップも楽しい。
用紙もバイブルサイズと兼用OKで、使い方自由自在。

当店は全国8か所のみの『HB×WA5』2024公式フラッグシップショップとなっており、今イチオシの「HB×WA5サイズ」は限定リフターが付いた商品もお取り扱いしています。

地図 店内写真


フラッグシップショップ
​​​​​​​ 限定リフター付き商品

フラッグシップショップ
​​​​​​​ 限定商品

HB×HA5サイズ 商品一覧へ >>



ASHFORDは1982年、創始者がイギリスでシステム手帳に出会ったことから始まります。
当時は海外製が主流でリフィルも英語表記のものばかり。
そこで、“日本人に合ったシステム手帳を日本の繊細な技術と感覚から発信する” という理念のもと、試行錯誤を重ねシステム手帳「プレスコット」を生み出しました。
世界中のより良い素材を形にする職人の高度で確かな技術、モノ作りにかけるあくなき情熱と探究心、伝統を守りながら常に時代の流れや風向きを読む厳しい目で、独創性のある商品を生み出しています。

手帳を勧める理由

ビジネスの場ではもちろん、私生活でも手帳は活躍します。
今後の予定だけでなく、今の気持ち、悩みやストレスなどを書き出すだけでも自分が今考えている事が整理でき、これから何をすべきなのか見えてくる事があります。
また、ありのままを記録すれば使う人の毎日を映し出すツール​​​​​​​としても利用でき、記録を振り返ることで俯瞰的に行動や思考を整理することもできます。
​​​​​​​
中でもシステム手帳は、リフィルを組み合わせて自分にピッタリの手帳を作り出せるのが魅力です!

手帳の選び方

イギリスのトラッドな雰囲気を大切にしながら、その時代の日本に合った商品を展開しているのがアシュフォードの魅力。
アシュフォード商品の当店お取り扱いは500点以上!
種類が豊富なので、きっと貴方にフィットする手帳が見つかります。
ただ、種類が豊富だからこそ、その中からどれを選べば良いか迷ってしまうこともあるかもしれません。
こちらのページでは『サイズ別』と『テイスト別』に商品をピックアップしてご紹介いたします。

サイズから選ぶ

planner-size


アシュフォードのシステム手帳サイズは5種類から選べます。
選び方の参考になるサイズの特徴をご紹介します。

MICRO5

105 × 62 ㎜
手のひらサイズ手軽に持ち歩けるサイズ。名刺入れ機能付きモデルも多く、荷物をミニマムにしたい方に。

ジャケット一覧 >> リフィル(日付無)・付属品一覧 >>




MINI6

126 × 80 ㎜
ポケットサイズの手帳。少し書き込みたいときにも使える便利なサイズ。

ジャケット一覧 >> リフィル(日付無)・付属品一覧 >>




BIBLE

170 × 95 ㎜
手帳やリフィルの種類が最も多いベーシックサイズ。持ち運びやすさも、書くスペースもしっかりほしい方にぴったり。

ジャケット一覧 >> リフィル(日付無)・付属品一覧 >>




HB×WA5

170 × 148 ㎜
アシュフォードオリジナルサイズ。
正方形なので文字だけでなく図などを書くにも最適で、色んな使い方が出来るイチ押しアイテム。

ジャケット一覧 >> リフィル(日付無)・付属品一覧 >>




A5

210 × 148 ㎜
システム手帳最大サイズ。1つのページの中でブロックを分けて書き込んだりA4サイズの紙を折りたたんで収納したりと使い方は自由自在。

ジャケット一覧 >> リフィル(日付無)・付属品一覧 >>



革は同じ革シリーズでも素材の状況や天候・季節によって加工方法を変えることがあり、何工程もの職人技術の掛け合わせで無数の表情を見せます。

職人が生み出す革の表情、革ならではの触感は使う人の心を豊かにします。
たくさんあるアシュフォードの革シリーズからお薦めのシリーズ3つを紹介します。



ビジネス



革らしいしなやかさと機能性

ASHFORDの初心者に優しい機能と使用感を求めたエントリーモデルです。 日本未入荷のヨーロッパ向けの革を生産しているインドにて仕上げられた水牛革(バッファロー)。
牛革より革らしい、シボの大きい表情豊かな革で、製品にするとより革感が出る皮革です。

使うほどにあなたに馴染む

丁寧な鞣(なめ)しの後、時間をかけて「ろう」を浸透させているため、 手に馴染む触り心地 です。
オイルの配合により 傷が付きづらく 、また使っていくと 艶が増してお使いの方に馴染んでいきます。
システム手帳は背ポケットを付けていても開きよくて書きやすく、身につける小物は薄めにした革で軽量なのに重厚感ある雰囲気 です。



カジュアル



お洒落と機能性の両立

バイカラーがお洒落で、見ているだけで自然と心地良い気持ちになります。
見た目と実用性どちらも大切にした女性に人気の手帳です。

心地よいシルキーな肌触り

軽くてやわらかいイタリア産牛革。スムースな部分、シボの部分が混在しており、自然なシボ感を楽しめるよう仕上げられています。革に弾力があるので、ツメキズがつきづらいです。
何よりさらっとしっとり、この革ならではの滑らかな感触が魅力。




革を楽しむ



プレスコットを継承する正統派

ASHFORDが初めて作ったシステム手帳「プレスコット」。
その伝統を継承するジャケットに、革の厚さやサイズ感、使用感の良さを意識し、 よりユーザーに寄り添った仕様を目指したアイテム。
ジャケットの背中を真四角に曲げて開きやすく仕上げたスクエアバックで、使い始めた時からしっかり開きます。

クラシックな雰囲気

ヘリテイジに使用されいている珍しいビッグゴート原皮は、通常のゴートより革の繊維が密で頑丈な素材になっています。 この風合いを生かすべく、オイルで仕上がりとタッチ感を良くするタンニン鞣しの加工方法を用いました。
珍しい素材×鞣し方法によって「タッチ感良く」「軽く」「革強度の強い」素材が誕生。
手にした時から抜群の使用感、経年変化が楽しめるシステム手帳ジャケットです。






アシュフォード商品