記念日に贈るフラワーギフト
では、記念日祝いに贈るフラワーギフトにはどのようなものがあるのでしょうか。
記念日祝いのフラワーギフトを贈るポイントは以下の通りです。
- 印象に残るものを贈りたいです。
- 季節感を添えてみましょう(夏だとひまわり、春だとチューリップなど)
- 香りも主役になれます。
- 華やかなお花や花は明るい色がおすすめです。
- 贈る相手の方の好みも調べておきましょう。
- ゴージャスに見えるのはやはりバラです。
- 葬儀に使われる白や紫はお祝いには避けましょう。
- 明るい気持ちになる色合いを選びましょう。
- 手渡しの場合は花束の方がさまになります。
- 季節感を添えることも大事です。
結婚記念日に贈るフラワーギフト
結婚記念日に贈るおすすめのフラワーギフトの選び方です。
通常は、旦那様から、奥様へプレゼントするものですが、
25年目の銀婚式や、50年目の金婚式など節目には子供たちやお孫さんたちから
贈ってあげると大変喜ばれます。
- 結婚25周年・銀婚式に贈るフラワーギフト
シルバー色をメインに柔らかな白やピンクなどを合わせてみましょう。 - 結婚30周年・真珠婚に贈るフラワーギフト
真珠のイメージをメインに優しい色を合わせてみましょう。 - 結婚35周年・珊瑚婚に贈るフラワーギフト
産後のイメージをメインにピンクなど優しく華やかにしてみましょう。 - 結婚40周年・ルビー婚式に贈るフラワーギフト
ルビーのイメージをメインに紫で上品にエレガントにしてみましょう。 - 結婚45周年・サファイヤ婚に贈るフラワーギフト
サファイヤのイメージをメインにブルー系で落ち着きある色合いにしてみましょう。 - 結婚50年・金婚式に贈るフラワーギフト
暖かなイメージをメインにオレンジやイエローで華やかにしてみましょう。
長寿の記念日に贈るフラワーギフト
年齢とお祝いの名称は以下の通りです。
お祝いする際に参考にしてください。
- 年齢 60歳 … 還暦 (生まれた年の干支に戻ることから。)
- 年齢 70歳 … 古稀 (杜甫の詩 人生七十古来稀 にちなんだとか。)
- 年齢 77歳 … 喜寿 (草書体の「喜」は七十七と書いているようにみえるから。)
- 年齢 80歳 … 傘寿 (「傘」の略字 ”仐” が八十と読めるところから。)
- 年齢 88歳 … 米寿 (「米」という字を分解すると八十八となることから。)
- 年齢 90歳 … 卒寿 (「卒」の略字 ”卆” が九十と読めるところから。)
- 年齢 99歳 … 白寿 (「百」から、一をとると、白になるので、白寿)