ホーム金庫【金庫の基礎知識/金庫の種類】

金庫

金庫 > 金庫の種類

金庫

現金や重要な物品などを保管しておくための道具と言えば「金庫」です。金庫は、意外に厳格な定義付けがされていて、その種類も目的や性能などによって細かく分かれます。大切な財産を守るためには金庫の正しい知識を身に付けておくことも大事。ここでは「金庫」というものの種類と特徴について触れていくことにしましょう。

一般的に私たちが持っている金庫のイメージは、ダイヤルやテンキーの付いた頑丈そうな箱という感じですが、厳密に言うと金庫は「現金や有価証券などの貴重品を収蔵するための施設または容器」を指した名称。大きさや見た目は「手提げ金庫」や「キャッシュボックス」と呼ばれるコンパクトなものから、昔のギャング映画に出てくる壁面埋め込み型のような重厚なタイプまで様々ですが、用途や目的によって導入する種類を慎重に決定することが重要です。

金庫に物を保管する大きな理由は、盗難や火災の被害から守るため。従って金庫の種類も「耐火金庫」と「防盗金庫」に大別することができます。耐火用に求められるのは言うまでもなく火災で中の物が燃えてしまわないこと。そのため、耐火金庫の材料はコンクリートが主流となっていて、しかも水分を含ませてある「気泡コンクリート」を使っているので、火災発生時に水分が蒸発することで内部の温度を一定に保つ効果があります。ただし、弱点が全くないということではなく、経年によるコンクリート内の水分低下は防ぎようがありませんので、このタイプの金庫は耐用年数が20年とされています。

耐火用の目的は保管してある物の「保存」に重点が置かれていましたが、もう一方の「防盗金庫」は中身を盗まれないように「守る」ことが使命となります。この課題をクリアするために頑丈な造りが求められることは言うまでもありませんが、大きな特徴としては複雑な仕組みが挙げられます。つまり、中に入っている物を取り出せないようにするということが重要なポイントになるのです。よって防盗用の金庫は例外なく開錠に手間がかかるような構造を備えており、容易に開けられない工夫が凝らされているものがほとんどです。また、金庫ごと持ち出すことができないように、それ自体がかなり重いのも防盗用に備わった特性の1つです。

金庫はこれら2つの種類がさらに細かく分かれていて、それぞれにダイヤルオープン式やテンキー式、マイコン制御方式などの施錠機構があり、さらには動かすことができないようにボルトで壁や床に固定するタイプなど、考えられる限りの事態を想定したものが存在しています。

現代社会においては「財産」と呼ぶべきものも多様化が加速している現状があります。保管するものや目的にあった金庫を選ぶことは、財産の確実な保護に直結していると言えるでしょう。

収納物と対応する金庫の性能

金庫の基礎知識

金庫の種類や性能表示マークについての解説、有効耐用年数についてご説明します。

詳しくはこちら

オプション

据付工事や固定工事、移設や廃棄等についてや、ダイヤルナンバー・暗証番号調査、スペアキーの作成についてご説明します。

詳しくはこちら

お見積もりフォーム

ご検討中の金庫商品の据付・固定・移設工事など一式の料金をお見積もり致します。

詳しくはこちら



期間限定特典!! ポイント5倍・10倍 キャンペーンの対象商品はこちら
最大58%OFF〜 超大量注文割引 割引価格でも通常通りポイントが付きます!! 送料無料 業者向卸値