放課後等デイサービス

放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づく福祉サービスの一つで、
障害がある小学生・中学生・高校生(6歳~18歳)のお子さまが利用できる通所支援サービスです。
主に、放課後や休日、夏休み・冬休みなどの長期休暇に利用できます。
また、障害のあるお子さまだけでなく、発達に特性のあるお子さまの利用も幅広くおこなわれています。



自己表出

コミュニケーション課題の中でも、自己表出に特化したゲームです。
ゲームを通しての発言を促し、遊びながら自信をつけることが可能です。
「ピクテル」はピクトグラムを用いた言語以外での表出を題材としているので、

言語を苦手とするお子さまにも適しています。

「キャット&チョコレート 日常編」

人数3~6人
時間20分
8歳~


日常に起こるピンチをカードに書かれたアイテムでどう切り抜けるか、即興で考えて披露するゲームです。
「テレクラフト」

人数2~4人
時間30分
8歳~


完成形を見ずに相手に口頭で伝えてもらいながら行う立体パズルゲーム。
ピクテル

人数3~6人
時間15~30分
6歳~

ピクトグラムが書かれたクリアカードを重ね合わせ、自分の体験や知識のお題を伝えるゲームです。
ガムトーク2

人数2人~
時間5分
6歳~

引いたカードのお題に沿った話しをします。
チャオチャオ

人数2~4人
時間30分
8歳~

8マスのつり橋を渡るだけなのに史上最も難しいすごろくゲーム。



注意力

特性上、注意力が散漫で外からの刺激を受けやすい子にオススメ。
対象物の細部にまで意識を向けることで、注意機能の向上が期待できます。

クアドロカラー

人数2~5人
時間10分
6歳~

ボードと同じ色で重なるように3枚の手札タイルを一早く置いた人が勝利します。
レシピ

人数2~4人
時間5分~
4歳~

6種類の具材を早く集めて一番に料理を完成させた人の勝利です。
ナインタイル

人数2~4人
時間15分
6歳~

9枚のタイルをお題と同じ並びに早くできた人の勝利です。
テキパキもぎもぎ

人数2~5人
時間20分
6歳~

偽物のフルーツに紛らわされずに森からフルーツを収穫してセットを作ろう。
シレット

人数3~6人
時間5~15分
6歳~

最初にカードを揃えた人が誰にも気づかれないように“しれっと”アクションをし、それに最後まで気がつかない人が負け。
ノイ

人数2~7人
時間~30分
7歳~

2桁のたし算、ひき算をしながら場に1枚ずつカードを出していきます。数字の合計が101になった時、次に出せるカードが無い人の負けです。



金銭感覚

計算やお金の管理が苦手なお子さんのために、お金を計画的に使う練習になります。
社会へ出る前に学習しておきたいですね。

トータスメダル

人数2~4人
時間~5分
6歳~

「神経衰弱」のようにメダルをひっくりかえし、そこに書かれた数字を足して10にすればそのメダルを獲得できます。
モノポリー ジュニア

人数2~4人
時間~45分
5歳~

他のプレイヤーが破産した後、一番たくさんお金を持っていたプレイヤーが勝ちとなります。
人生ゲーム

人数2~6人
時間~60分
6歳~

ルーレットを回して人生を疑似体験しながらお金持ちを目指すすごろくゲーム。
おこづかいボトル

人数1~2人
時間なし
3歳~

かわいらしい瓶に入った木のお金。アプリをダウンロードしてレジごっこも楽しめます。
タクミズー

人数1~4人
時間30分~
8歳~

小学1年生が自由研究で作った動物園経営ゲーム。土地や動物を売買し、一番立派な動物園を建てよう。



想像力

想像力は、対人関係はもちろん、日常生活のあらゆるシーンで求められる能力です。
相手の気持ちに寄り添い、理解するために必要不可欠なものであり、
将来必要になるさまざまなスキルの土台になります。

ナナ

人数2~5人
時間15~30分
6歳~

「誰か」の手札を3枚めくって同じ数字をそろえるゲームです。
ミリメモリー

人数1~6人
時間10~20分
6歳~

普段目にしているモノの長さを想像し、手元のカードを使ってその長さを予想するゲームです。
ワードスナイパー

人数2~6人
時間15分
6歳~

カードをめくるとお題と1文字の字が出ます。その1文字から始まるお題に沿った単語を早く答えた人の勝利です。
レンレン

人数3~8人
時間20分
6歳~

出題者が考えたお題から2段階連想した単語が発表されます。連想の元になったお題をそこから当てるゲームです。
がんめんマン

人数3~6人
時間20分
9歳~

セリフが書かれたお題カードを引き、それに合わせて顔のパーツを組み合わせて表情を作ります。 元のお題を当ててもらえれば勝ち!
かさねっこ

人数2~8人
時間10分
6歳~

ねこ好きにはたまらない早い者勝ちのパーティーゲーム! お題カードをよく見て同じ形になるようにねこたちをつみ上げよう!



判断力

物事を正確に見極め、評価する能力を養います。 右脳を使い、小さな決断を繰り返すことで判断力を高められます。

おばけキャッチ

人数2~8人
時間20~30分
8歳~

赤い椅子、青い本、緑の瓶、灰色のネズミ、そして白いおばけ・・・これらの駒をカルタ取りのように早い物勝ちでキャッチするゲームです。
ウボンゴ

人数1~4人
時間25分
8歳~

だれよりも早く、パズルを完成した人の勝利です。
リンケージ

人数3~8人
時間2~10分
5歳~

自分の指と誰かの指でスティックを挟み、クリアまで耐え抜くゲームです!どの指で支えるかはカードをめくって決めます。
ミツカルタ

人数2~6人
時間5~10分
6歳~

場にならんでいる文字から、3文字以上の言葉をみつける新感覚のワードゲームです。
ツインイット

人数2~6人
時間~30分
6歳~

山札から1枚ずつカードをめくって同じカードが2枚出たら早い者勝ちで取るゲームです。



おまけ

感覚的に遊べて、みんなで盛り上がること間違いなし!強化子としてどうぞ。

スリルボム

人数2~4人
時間15分
6歳~

中央の球が落ちる前に自分の球を落とそう。より中央の球ギリギリの方が高得点になります。
黒ひげ危機一発

人数1~数人
時間なし
4歳~

順番に樽に剣を刺し、黒ひげを飛ばしてしまった人が負けます。
くるりんパニック

人数2~6人
時間5分
4歳~

クルクル回る空賊ルパンをタイミングよく攻撃して鶏を守ろう。
クラッシュアイスゲーム

人数2~4人
時間なし
6歳~

ルーレットをまわして指定されたアイスブロックをハンマーでたたいて落とします。 ペンギンを落としてしまったプレイヤーの負けです。



「福祉のためのボードゲーム」に戻る




協力:放課後等デイサービス げんき
   放課後等デイサービス つなぐ
https://www.genki-mio.com/works/genki/
想像力を育む
・カードの絵をしっかりみる
・まちがわないように集中する
・見直して正しく重ねる
に気がついて振りかえりができた

競争をするため集中力がつく
仲間と競うのでたのしさが増す
考える力がついたように思う

集中力は使った気がする






協力:らいぶ草津アネックス
https://www.js-live.jp/kusatsuannex
注意力を育む
初めてこのゲームをする児童がほとんどで、小学4年生から中学生という幅広い年齢層で使用しました。
ルールが理解しやすく、全員での掛け声のスタートも一体感が生まれ良かったです。
ゲームの間集中が続きました。
普段、療育の時間にずっと座っていられない児童も集中していました。
養護学校の話せない児童にとっても皆で遊べるゲームとなったようです。

楽しかった。

とてもはやくできた

たのしかった






協力:らいぶ草津アネックス
https://www.js-live.jp/kusatsuannex
放課後等デイサービス つなぐ
https://www.genki-mio.com/works/genki/
判断力を育む
カードに対して、一致しているものを探したり、特徴が不一致なものを探したりと瞬時に判断する力が必要に感じた。
最初はルールをしっかりと理解出来ずに始めた児童も何枚も勝負する中でルールを理解し、次第に白熱していきました。

判断力がすこしにがてすが楽しいゲームだと思いました

できました

おもしろくて早く取るゲームで楽しかったです。

むずかしかったと感じました。

しゅうちゅうりょくがあがった。

集中力と判断力があがった
何回してもおもしろい
カードの絵をみて覚えると速くなる

見る力がついた
判断する力がついて行動が速くなった