★カテゴリ名

障害者総合支援法(旧障害者自立支援法)に基づく就労継続支援のための施設です。

現時点で一般企業への就職が困難な障害がある方に就労機会を提供するとともに、生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障害福祉サービスを供与することを目的としています。

B型は雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的自由に働ける”非雇用型”です。




自己・他者受容

感情認識、共感力を向上させることに役立ち、感情表現に関する知識を育むために最適なボードゲームです。
自己受容が高い人が他者受容を実践し、他者受容が高い人が自己受容を促進することによって、個人の心理的な健康と社会的なつながりを築くことが出来ます。

ウミガメのスープ

人数2人~
時間~20分
10歳~

質問に対して「はい」「いいえ」「関係ありません」のみを答えて謎を解き明かしていく推理ゲームです。

私の世界の見方

人数2~9人
時間30分
10歳~

親がお題カードを引き、子はそれにふさわしいと思う答えのカードを提示し、親に選んでもらえれば得点になります。

パンデミック

人数2~4人
時間45分
13歳~

医者や科学者となり、4種の病原菌のワクチン全てを見つけ出せれば勝利です。

カルカソンヌ21

人数2~5人
時間35分
7歳~

地形タイルと、コマを配置して得点するゲームです。

イト レインボー

人数2~14人
時間5~15分
8歳~

自分の数字カードをお題に沿った言葉で「たとえ」て、小さい順に並べる協力ゲームです。

短所を長所に変えたいやき

人数2人~
時間なし
15歳~

3人以上でカルタとして遊べる他、トーク材料としても使えます。




コミュニケーション(言語化)

コミュニケーションの中でも、自己表現や自己表出の土台となる、表現能力や語彙力、論理的思考を向上させるのに適しています。

アテッコ

人数2~6人
時間30分
9歳~

自分に配られたワードが何か、他の人に質問しながら推理するゲームです。

ゴモジン

人数3~6人
時間15~30分
12歳~

お題を漢字2文字+カタカナ3文字で回答者に伝えるゲームです。

カタカナーシ

人数3~8人
時間~15分
8歳~

カタカナ語のお題を、カタカナ語を使わずに説明して、みんなに当ててもらうカードゲームです。

テレクラフト

人数2~4人
時間30分
8歳~

完成形を見ずに相手に口頭で伝えてもらいながら行う立体パズルゲーム。

ボブジテン

人数3~8人
時間30分
10歳~

カタカナ語の単語を、カタカナ語を一切使用せず説明するゲームです。

ゼッタイギオンカン

人数3~8人
時間15分
8歳~

カタカナや記号が書かれたカードを組み合わせて新しい擬音を作り、その擬音にぴったりなシチュエーションを想像して発表するゲームです。




意思決定

意思決定力は、日常生活や働くうえで直面する課題を対処するために必要となっています。
問題や状況に対して、さまざまな選択肢を検討し、最適な選択を行うことができるように、取り入れることをおすすめします。

カタン

人数3~4人
時間60分
8歳~

サイコロによって獲得した資源で開拓地を建てていき、最初に10点取った人の勝利です。

ユーテル

人数3~6人
時間15分
6歳~

お題の写真にぴったりなセリフカードを出して、出したカードが親に選ばれれば得点を獲得します。

ドラフトサウルス

人数2~5人
時間15分
8歳~

恐竜の駒をドラフトしながら、自分のボードに配置して1番得点を集めることを目指すゲームです。

ハゲタカのえじき

人数2~6人
時間20分
8歳~

他のプレイヤーよりも大きい数字カードを出して、得点カードを獲得することを狙います。

プロジェクトL

人数1~4人
時間30分
8歳~

自分のピースでパズルを完成し、ポイントを獲得してゲームの勝利を目指します。







「福祉のためのボードゲーム」に戻る