ベイシアは、「より良いものをより安く」のもと、
様々な取り組みを推進しています。

私たちについて

株式会社ベイシアは
「より良いものをより安く」提供するショッピングセンターチェーンです。

1都14県に130店舗のネットワークを形成。商圏ニーズに合わせた多彩な店舗形態で、商勢圏を拡大しています。

豊かな暮らしづくりへの貢献

「どこにも負けない価格での提供」が、ベイシアの目指す価格政策です。

ベイシアは、安心・安全に徹し、品質、機能においても、お客様に満足していただける商品を、どこよりも安く提供していきます。

ベイシアグループについて

ベイシアグループは、
物販チェーン7社を中心に30社で
構成する流通企業グループです。

極めて強固な一体感のもと、
グループ間で各社が連携して
商品開発や
共同出店などを
行っています。

株式会社ベイシアは
「より良いものをより安く」提供する
ショッピングセンターチェーンです。

1都14県に130店舗のネットワークを形成。
商圏ニーズに合わせた多彩な店舗形態で、
商勢圏を拡大しています。

会社概要

ベイシアは、不変の経営理念と信念のもと、「より良いものをより安く」提供することを追求しています。

経営理念
“For the Customers”

・チェーンストア イズ モア ディスカウントビジネスに徹する
・地域格差を解消し国民の豊かな生活づくりに貢献する
・人をつくって商で文化を創造する

信条
ベイシアは創業以来の信条として
「3つの満足」があります。

お客様の満足 Satisfaction Always
お客様の満足の追求と実現がわれわれの
すべてにわたる判断基準である

お取引先様の満足 Partnership
お取引先の満足なしでは売れるものを
継続的に安く確保することはできない

社員の満足 Beisia is People
社員の満足がチャレンジする社風を支え
すべてを推進する力となる

「どこにも負けない価格での提供」が、
ベイシアの目指す価格政策です。

ベイシアは、安心・安全に徹し、
品質、機能においても、お客様に
満足していただける商品を、
どこよりも安く提供していきます。

いつでも変わらず生活必需品を安く提供し続ける

ベイシアの価格政策の原点は
”More Discounting”、つまり「少しでも安く提供し続ける」ことにあります。

私たちが提供する商品は生活必需品であり、ここにかかるコストを軽減するほど、消費者は豊かな生活を
楽しむことができます。

低価格で重要なことは”ESLP(Everyday Same Low Price)”です。日本の小売業界では、
セールの時だけ安くして、終わるともとの価格に戻す”High & Low”という販売手法が一般的です。

ベイシアは、こうした商慣習の打破に努め、常に同じ価格で販売し、
なおかつ多くの商品でESLPを実現しています。

競合他社が一定期間、セールで価格を下げたとしても、例えば1ヵ月のトータルの買い物金額を見れば、
ベイシアの方が必ず低価格であると自負しています。

また、生鮮食品や冷凍食品、
洗剤やティッシュペーパーなど、購入頻度が高い商品ほど低価格に徹しています。
そうすることで、お客様の豊かな暮らしづくりに、より貢献できると考えています。

ベイシアグループは、物販チェーン7社を中心に30社で構成する流通企業グループです。

極めて強固な一体感のもと、グループ間で
各社が連携して商品開発や共同出店などを
行っています。

ベイシアグループとは

ベイシアは2019年に設立60周年を迎えたベイシアグループの中核企業です。

ベイシアグループは、カインズ、ワークマンなど物販チェーン7社を中心に30社からなる企業集団で、
2020年10月に「グループ売上1兆円」を達成しました。

グループ企業間では、出店情報の共有、
商品開発情報の共有、IT活用の共有化など、グループとしてのメリットを追求し、
他社にはない強みを発揮しています。

こうした強みを発揮して、商品開発、共同出店、人材育成、ロジスティクス、情報システムなどの各分野で
グループ各社が連携し、「より良いものをより安く」提供することを追求していきます。