出産祝いの相場は?

出産祝いの相場は?

赤ちゃんの誕生を祝ってお贈りする出産祝い。
「友人の出産祝いの金額はいくらのものを贈ればいいの? 」「会社の上司の出産祝いに失礼のない金額はいくらなの?」と分からない人も多いはず。 出産祝いの相場を知って、相手に喜ばれる贈り物をしたいですね。

友人へ出産祝いを贈る場合

5,000~10,000円
友人や知人は5,000円前後が圧倒的に多く、親しい友人の場合は10,000円です。 あまり親しくない友人や同僚などでしたら金額もあまりかけず、グループや連名でお祝いするケースも多いでしょう。 仲のよい友達や親友には、たくさんお祝いしてあげたいという気持ちは分かりますが 出産祝いの金額は、高額になりすぎないように配慮するようにしましょう。 贈られた相手が恐縮してしまったり、お返しをする際に負担を感じてしまうこともあります。

自分では買わない、少し高価なものを贈ってあげると喜んでもらえます。 また、自分で用意するつもりだったものを出産祝いで頂ければ、相手にとっても嬉しいし、お祝いの気持ちも、出産祝いに用意した金額も有意義なものになるでしょう。 もし、事前に聞いても差し支えないような身近な仲であれば、欲しいものを直接聞いて、それを贈ってあげるのもいいかもしれません。

グループで一緒に贈る場合

15,000~30,000円
学生時代の仲良しグループなどで、仲間の一人が出産して、他のみんなが連名で一緒に出産祝いを贈るというのもよくあるケース。これのメリットは、みんなの予算を合 わせれば大きな金額になること。総額予算の相場はグループの人数にもよりますが15,000~50,000円で、一人あたり3,000~10,000円程度。金額もまとまった場合は大型の育児用品を贈ったり、品物を何点か組み合わせてもよいでしょう。

兄弟・姉妹に贈る場合

10,000~20,000円
兄弟と言っても、自分が年上に当たる場合は20,000円程度のお祝いも考えます。しかし出産したのが兄や姉で、自分がまだ学生という場合は、相場や平均にこだわることはありません。自分の贈ることのできる金額で心をこめましょう。心配な場合は両親や、他の身内に相談しておきます。一番気を遣わない身内でもあるので、ズバリ欲しいものを聞いて贈ってもいいでしょう。今後も甥っ子、姪っ子たちにお正月や初節句、お誕生日など、お祝いを贈る機会はたくさんあるので、長い目で成長を見守ってあげましょう。

会社の上司・同僚・部下に贈る場合

5,000~10,000円
会社の上司や部下、同僚などへ、個人的に出産祝いを贈る場合は、相手との上下関係に応じて5,000~10,000円程度を目安に考えます。自分が部下や後輩だった場合、あまり多額では相手に気を遣わせてしまいますので金額も控えめにし、自分が上司や先輩の場合は平均よりやや多めに考えてもいいでしょう。会社では、部署などのグループ一同として贈るケースもあります。連名でギフトを贈り、参加人数で合計金額を割ることも多いようです。

※複数で贈る場合、もっと小額でも・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、贈られた方は、贈られた商品および現金の半額~3分の1を内祝いとしてお返ししなければならないため、贈られた方がお返しに困ってしまうというケースもあります。そのため、複数で贈る場合でも、出産祝いの相場相応、最低でも一人あたり、3,000円以上 で考慮されることをおすすめします。
なんといっても一番大事なのはお祝いの気持ちです。 相場などもありますが、何をいただいてもお祝いしてくれる気持ちが一番嬉しいものです。 相手が喜んでくれる顔を思い浮かべて、お祝いの一品を決めましょう。