お風呂レシピ

お風呂レシピ トップへ

2019年版・1万点の商品の中から選ばれた
"新築・引っ越し祝いに贈りたい商品"を紹介!

春は新生活をスタートさせる季節。この気持ちのいい季節、子どもの新学期などに合わせて、マイホームを建てたり、転勤などで引っ越しをされる方が多くいらっしゃいます。

引越しって体力は使うし大変ですよね。1日では片付かず2〜3日かかる場合も。
そんな時はやっぱりお風呂に入って体を労わって欲しい。

疲れたから今日はシャワーだけに…と思っても、素敵なバスグッズをもらったら、新築のきれいなバスルームでのんびりしてみようかな、って思いますよね。
お風呂に入ることで、シャワーでは得られない温浴効果やリラックス、癒しの時間もプレゼント出来るのです。

そこで、引越し、新築祝いとしてお客様から圧倒的に支持されている商品をピックアップ!
約1万点の中から選ばれた"お祝いの気持ちが伝わる引越し、新築祝いギフト"をご紹介します。

index

新築・引越し祝いのマナー

1:熨斗(のし)について

突然ですが、問題です。

Q.友人が新築のマンションを購入しました。
お祝いを贈りたいのですが、 この場合のお祝いは、新築祝い?引越し祝い?

正解は―― 新築祝い です。
【新築祝い】には一戸建てのイメージがありますが、マンションでも新築で購入した場合は【新築祝い】になるのです。
熨斗の表書きは「御新築祝」「御新築御祝」などがあります。
なので、中古マンション、中古住宅の購入の場合は【引越し祝い】【新居祝い】となり、熨斗の表書きは「御引越御祝」「御新居御祝」になります。

少しややこしいのですが、昇進や栄転による引越しの場合は引越し祝いとは異なります。
熨斗も「御栄転御祝」「御祝」になり、またマナーも別になりますので、注意しましょう。

2:渡す時期について

それでは、その新築祝いをいつ渡せばいいのでしょうか?
マイホームが完成した時?引越しした時?

親しい間柄なら、お披露目を兼ねてマイホームへご招待してくれる事があります。
その場合は、お家にお邪魔した際にお祝いをお渡しするのが一般的です。

お家に遊びに行くほどの間柄ではなかったり、遠方でお邪魔する機会がない場合は、新居に引越しした後にお祝いを贈ります。
引っ越し後半年〜2ヶ月の間に贈るのが良いとされています。

引越し前や直後は、片付けや荷解きなどで忙しく、そこにお祝いを持っていってもかえって迷惑になりかねません。
そのため、少し間を置いて落ち着いた後にお祝いを贈るのが、マナーとされています。

新築・引越し祝いのNGとは?

他に、一般的にお祝いに相応しくないものや(4、9=死・苦を連想させるものや、ハンカチなど)、お祝いする方が目上の方の場合は、現金やギフト券(お金に困っていると言われているようなもの)マットやスリッパなど(足で踏みつける)も贈る相手によって失礼にあたるものもあります。

せっかくのお祝いの気持ちが相手に伝わらないのは、お互いに悲しいだけですので、マナーを確認したうえで、喜んでもらえそうな品物を選びましょう。

新築・引越し祝い品の相場

新築・引越し祝いの相場ってご存知ですか?
相手との関係性にもよりますが、贈る相手が友人や同僚会社関係(※)なら、5,000円〜10,000円くらいが目安と言われています。
※贈る側がかなり上の立場だったら、10,000円以上。

贈る相手が兄弟姉妹(義理含む)の場合は10,000〜30,000円、両親(義両親)の場合は50,000〜100,000円くらいになるようです。
兄弟間で出し合ってプレゼントを贈ることが多いですね。

お風呂のソムリエ・商品セレクション

長々と語り、お待たせしました。
それでは、お風呂のソムリエが予算別に"気持ちも込められる"新築・引越し祝いにオススメの商品をご紹介します。
バスグッズにお祝いの品というイメージはあまりないかもしれません。でも最近ではバスルームにこだわって建てるお家が増えましたし、お風呂に浸かると幸せ度がUPするという研究結果も出ています。
また、毎日の疲れを癒してほしいという願いも込められるので、お祝いにバスグッズは最適なんですよ。

大切な人の笑顔を想像しながらプレゼントを選ぶのって楽しいですよね。
その笑顔がずっと続きますようにという願いとともに、贈られた方がその商品を使うたびに「そう言えばこんな気持ちって言ってもらったんだっけ…」と、家を建てた/購入した時の気持ち思い出して、微笑んでもらえるような商品をピックアップしました。



他にもたくさん素敵なアイテムがありますので、気になる商品がありましたらお気軽にご相談ください。