お風呂レシピ

お風呂レシピ トップへ

お風呂掃除がラクになる?

入浴剤にはいろんな種類があって、毎日違ったお風呂の入り方ができるのが楽しい。
そんな楽しい時間の後にやってくる面倒な時間・・・
そう、浴槽を洗うこと。

たまにはラクしたいけど・・・
やっぱり入浴剤も入れたい!

でも毎日入浴剤いれると、お金もけっこうきつかったりする。

でもやっぱり入れたい!

え?溶けない入浴剤?

何言ってんの、この人、と思うでしょうが、実際にあるんです。溶けない入浴剤が。

お風呂洗うのがラクになって、
体を温められて、
塩素除去できて、
繰返し使えて、
なんなら節約のために残り湯はお洗濯にも使える。

はい、みなさまご存知の「炭」でございます。

炭は炭でも「お風呂の炭」はひと味もふた味も違うんです。

お風呂の炭

お風呂の炭の商品ページへ

外見は普通、そこに隠された能力とは。

たとえば真っ白な普通のTシャツ。1年で首回りがよれってなっちゃうやつと、気が付けば5年6年も着ちゃってるやつ、ありますよね。

見た目は一緒なのに着てみると着心地が全然違くて、いつのまにかそればっかり着ちゃう・・・みたいな。

「お風呂の炭」ってそんな感じ。

空気を清浄するためにリビングにおいてある備長炭と同じ外見なのに、さすが浴用炭とあって、お風呂でさらなる力を発揮するんです。

お風呂の炭

使って驚き、浸かって驚く。

炭といえば遠赤外線。もちろんお風呂の炭も遠赤外線を放出しています。

ここからが「お風呂の炭」が「浴用炭」であることの理由。
「お風呂の炭」には、薄暗い浴室の灯りだけでチカラを発揮する光触媒が施されていて、アパタイト被覆光触媒と無光温度触媒を含浸しているんですっ。

ん?中学校で習いました?アパタイトうんたらとかいうやつ・・・

お勉強が苦手は私には正直よくわからない、、、

簡単にいうと「体に悪いものを無害に変えてくれる」んですって。

それを浴槽にいれることで、浴槽のぬめりが減るだけでなく、浴室内のカビ発生を予防してくれるんです。
わおっ、素敵☆
お風呂掃除がラクになる予感しかしない。

お風呂の炭

お財布にやさしい、とはこういうこと。

使い切りの入浴剤と違い、何度も使えるのがお風呂の炭。
そうはいっても1日いくらになるのだろう。

半年使ったとして計算してみましょう。

<小学生でもわかる簡単計算式>
1800円(税別)÷6か月(約183日)=約9.8円/1日

ちょっと難しい話ですが・・・

お風呂の炭
<「お風呂の炭」が「お風呂用」である理由>

香りません、炭ですから。

炭なので「無香料・無着色・無味無臭」でございます。
炭には無数の穴があるので、その穴を詰まらせないよう、極力ほかの入浴剤との併用は避けていただきたいところ。

とはいえ香りも楽しみたい方は、小皿にアロマオイルを数滴垂らして浴室内においてみてください。
香りが湯気に乗り、ふわぁ〜っとバスルームに広がります。

お風呂の炭

天日干しが好物なんです。

私たちが残業続きでストレスたまったとき、温泉にいってリフレッシュするように、「お風呂の炭」は天日干しでエネルギーを取り戻すんです。

お風呂の炭

塩素よ!さようなら。

瞬殺!というわけにはいきませんが、塩素を除去します。
塩素除去を目的とする場合は、2時間以上前からお風呂に入れておくことをお勧めします。

お風呂の炭

いつでもどこでも、お風呂の炭。

お風呂の炭

お風呂で任務を終えた後からの再就職先があるんです。
例えば…

生まれてから炭を割ったことあります?私はないので、ちょっとやってみました。
一撃で結構くだけるものなんですね。

お風呂の炭 お風呂の炭

>>お風呂の炭の商品ページへ