だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂楽天市場店

だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂 楽天市場店 トップページ会社概要決済・配送・返品について買い物かご楽天


キュット ミー!(スリング)の使い方

スリングの使い方はちょっとしたコツをつかめば難しいものではありません。慣れているとスリングを装着してから赤ちゃんを抱くまでに10秒とかかりません。慣れないうちは赤ちゃんを抱っこした後に鏡で全体を見てみると良いでしょう。へい社よりスリングをご購入された方は付属のDVDやパッケージもよくご覧下さい。抱っこが安定し、あなたの体が楽に感じられるなら、OKです。

2007年1月、スリングでの新生児期の抱き方に関する変更がありました。現在配布(キュット ミー!、キュット ミー!823に付属)中のDVDは改訂した内容です。

はじめに/準備編 新生児からの抱っこ編 4か月からの抱っこ編
目次へ

はじめに

このページではキュット ミー!の使い方を紹介していますが、これは世界中のスリングの使い方の基本でもあります。そのためここでは弊社商品を指すキュット ミー!ではなく、スリングとして記載しますので、ご了承ください。

スリングで実際にお子さんを抱く前に、人形などを使って着脱の仕方を試し、スリングの付け外しやスリングの長さ調節の仕方に慣れましょう。必ず抱っこする人(お母さん)と赤ちゃんが密着して下さい。

赤ちゃんをスリングで抱っこしたら、動いたり話し掛けたりしてください。お母さんが付け心地よく抱っこできれば赤ちゃんも気分がいいのです。もし、嫌がったら自然に抱っこできる位置に変えてあげてください。お母さんが安心して抱っこできる位置で赤ちゃんを支えてあげてください。とにかくリラックスすることです。親としての適性をテストしているものではありませんから。

注意事項

  1. おじぎをしない

    腰を曲げてお辞儀をすると赤ちゃんの状態が不安定になります。装着しているときは深くお辞儀をしないようにしてください。

  2. もちあげない

    赤ちゃんを持ち上げていると全体が緩みます。
    赤ちゃんには手を添える程度で、持ち上げて使用しないでください。

  3. 火気厳禁

    商品は赤ちゃんの肌のために「難燃加工」などを施していません。
    装着したまま火気を扱わないでください。

その他
      
  1. キュット ミー!は生後2週間から、16キロ(約3歳)まで使えます。
  2. 使用中、赤ちゃんの口や鼻の付近に衣服がかかったり、ハンカチやタオルなどを置かないでください。赤ちゃんが窒息する原因になります。
  3. ご使用毎に生地やリングにやぶれ、ほつれ、破損などがないか確認してください。
  4. 万一生地やリングに破れ、破損がある場合は使用しないでください。
  5. 連続して使用する時は、赤ちゃんへの負担を考え最長2時間以内としてください。

    免責 適切ではないご使用方法で生じる問題については、弊社は責任をおいません。
目次へ

新生児の抱き方について【重要】

日本ベビースリング協会では新生児期から生後3ヶ月児のスリングでの抱き方について日本小児股関節研究会と協議を重ねて参りました。

現在のところ正式な見解はでていませんが、北極しろくま堂では股関節研究会が推奨する抱っこの仕方もご紹介します。

これまでご説明していた抱き方が間違っていたというものではなく、股関節脱臼予防の観点から、以下の抱き方をお試しください。
ご理解ご協力下さいますようお願いいたします。

コアラ抱っこから新生児の基本抱きへ

新生児の基本抱き」は、股関節脱臼をしやすい日本人の赤ちゃんのために考えられた抱き方です。先天性股関節脱臼といっても生まれてから後天的にはずれることが多く、生後3〜4ヶ月の健診まではよく観察することが大切です。
この先天性股関節脱臼を予防するのに効果的なのがコアラ抱っこです。コアラ抱っこをスリングでやってみると「新生児の基本抱き」になります。

コアラ抱っこ

  1. コアラ抱っこは、赤ちゃんのおなかをお母さんの体に向かい合うようにして抱っこします。片手は赤ちゃんのお尻を支え、反対の手は赤ちゃんのくびや頭、上半身を支えてください。
  2. くびがすわるまでは赤ちゃんの体を少し傾けて、上腕部(力こぶができるあたり)に赤ちゃんの頭がもたれるようにするとくびが安定します。
  3. 横抱きで赤ちゃんのまたの間にお母さんの手を入れても股関節脱臼の予防にはなりません。
  1. コアラ抱っこ: 正面
  2. コアラ抱っこ: 両手
  3. スリングで月齢の小さい赤ちゃんを抱っこするときは、このコアラ抱っこをスリングで実践するようにしたいものです。
    新生児からの抱っこ編へ

目次へ

キュット ミー!のサイズについて

キュット ミー!の中綿は、装着したときに綿の端がリングから20センチ以内までにくるようであれば適切です。リングにあまりに近かったり逆に遠いときは調節が必要になります。この場合、サイズホールにて各サイズに簡単にセットすることが可能です。

リング側より…

1つ目:SSサイズ(使用者の体重が40キロ台の方むけ)
2つ目:Sサイズ(使用者の体重が50キロ台の方むけ)
3つ目:Mサイズ(使用者の体重が60キロ台の方むけ)

使いやすいお好きな位置に合わせてセットしてください。中綿の位置を迷ったら小さめにしましょう。スリングは小さめのほうが使いやすいです。

サイズを確認したら、はじめて使用する前に水洗いをすることをお勧めします。
(水洗いした後の交換はいたしかねます。お洗濯の前にこのページやビデオを見ながら何度か赤ちゃんを抱っこしてみましょう)

目次へ

使用前にスリングを準備しましょう

1. テールの端から手でくしゅくしゅとまとめていきます。このときにテールの端が中心部の布地に埋もれてしまわないようご注意ください。きれいに折りたたまなくても大丈夫です。

2. まとめたテールを両方のリングに通します。

3. 今度は折り返すように片方のリングに通します。ベルト通しの要領です。

4. 正面から見て、上のリングが見えていればOKです。

目次へ

装着してみましょう
スリングを使用する方が装着して赤ちゃんが入るポーチの大きさを整えてから
赤ちゃんを抱きいれます。

1. イラストのように、スリングのリングを手前にテールをぶら下げた状態にしてスリングをかけたい肩とは逆の手に持ちます。

2. 頭をくぐらせるようにしてかぶり、肩からたすき掛けにします。このとき、リングが鎖骨の位置に乗るようにします。

3. 装着したら、背中の布にたるみがないように整えるとあとで失敗が少なくなります。着物を整えるように背中の布をととのえると良いでしょう。

4. 抱っこする前に赤ちゃんが入るポーチ(場所)を整えます。腕や手のひら、肘を利用して、赤ちゃんが入るポケットを作ってください。大きな赤ちゃんなら深く、ちっちゃいうちは浅く。布のいろいろな部分を引いたり戻したりして調整します。

5. どんな抱き方をしても赤ちゃんのお尻は使用者のおへその位置まで。必ず密着して使用します。ブランコに乗っているように赤ちゃんが揺れては、赤ちゃんは不安を感じ、落下の心配もあります。どの抱き方でも必ずお尻が一番低い位置になります。

目次へ

キュット ミー!のお手入れについて

  1. お洗濯はぬるま湯を使用し、手洗いで。洗濯機を使用する場合はネットに入れて弱水流または手洗いモードで洗ってください。
  2. 中綿がはずせるものは取り外して、汚れていると感じたら別に洗ってください。
  3. 洗剤は使わなくてもかまいません。汚れが目立つ時には赤ちゃん専用の洗剤や肌に優しい石けんなどを薄めて使用してください。すすぎは充分におこなってください。
  4. 赤ちゃんが口の周りのものをなんでもなめる時期は、洗剤の使用はおすすめできません。
  5. ゆるく絞った後、夜干しか陰干しで乾かしてください。乾燥機は使用できません。高温で縮むことがあります。
  6. 冬場や梅雨時などは丸洗いしてしまうと肩パッド部分だけ乾かないということもありますので、汚れたところだけつまみ洗いするのもよいでしょう。
  7. 最初の数回は色落ちすることがあります。他のものとわけて洗ってください。

※テール部分のプリーツは自然にとれます。(プリーツはなくても使用に差し支えはありません)

はじめに/準備編 新生児からの抱っこ編 4か月からの抱っこ編



北極しろくま堂のオリジナルベビースリング キュット ミー! 新生児の抱っこに。ぴったりくっつく安心感北極しろくま堂のオリジナルベビースリング キュット ミー! 新生児の抱っこに。ぴったりくっつく安心感 ご出産のお祝いに 各種ラッピング承ります