当店での販売は15年以上にもなるロングヒット商品!
透明感のある天然のカピス貝を使用した照明やインテリア雑貨について記載してみました。
カピス貝はフィリピンやインドネシアで採取される、
和名で「窓貝」と呼ばれる二枚貝の一種です。
カピスという名前はフィリピンの地名からきているそうですが、
インドネシアはスラウェシ島産のカピス貝も有名なんです。
天然のカピス貝はこんな感じです!
水で洗浄し、キズやカケなどを目視確認し手作業でランク別にカピス貝を選別いたします
カピス貝を綺麗に洗浄、場合によっては色付けされたのち、様々な製品に加工され、
最後のコーティングはスプレーや刷毛などは使用せず指先で塗ることで、きめ細やかに仕上がるそうです!
カピス貝は薄く透き通るほど美しい光沢を放つ製品と変化していきます。
全て手作りで生産されるシェル製品には
大量生産できる機械作りには無い温かみがございます。
カピス貝を使った照明はこちらからどうぞ!