七五三参り入門講座 初級

七五三参り入門講座 初級 イラスト

*お参りのしきたりの詳細は地域により異なります。以下の解説は一般的なものです.。

一 七五三参りの定義

数え年3歳と7歳の女の子および3歳と5歳の男の子の、健やかな成長を祈願する行事。なお、満年齢でも問題はありません。

二 七五三参りの由来

子どもの死亡率が高かった時代、無事に成長した節目を祝う三つの行事がありました。

<髪置の祝> 3歳誕生日より、髪の毛を伸ばさせ始める(男女とも)。
<袴着の祝> 5歳の誕生日をむかえた男の子に、袴を着けさせる。
<帯解の祝> 7歳の誕生日をむかえた女の子に、帯を締めて着物を着させる。

これらがあわさったのが、七五三の由来と言われています。

三 お参りは、どこへ行く?

お宮参りと同じく、それぞれの地域に住む人たちが祀る、氏神さまと呼ばれる神様のおられる神社(氏社)でのお参りが望まれますが、特にこだわらない方も多い様です。

四 お参りには、いつ行く?

毎年11月15日が定例とされていますが、休日や天候などにあわせ前後にずらしてもかまいません。
なお、寒冷地では一ヶ月前倒しして行うところもあります。

 年齢別着物と加工のご案内

3歳女の子の着物

着物に被布コートまた襦袢や草履等の七五三のお参りに必要最低限な品々を揃えた、合繊きものセット正絹きものセットをご用意しております。

また、お宮参り着物をお直しして七五三のお参りにお使いになって頂く為の、被布コート女児袴結び帯箱セコセット髪飾りその他小物類も取り揃えております。

3歳男の子の着物

3歳女の子と同じく、お宮参り着物袴7点セットを組み合わせる事で七五三のお参りにお使いになって頂くことができます。

5歳男の子の着物

着物に羽織そして襦袢や袴等の七五三のお参りに必要最低限な品々を揃えた、合繊きものセットや、袴7点セットなどをご用意しております。

7歳女の子の着物

着物に帯そして襦袢や草履等の七五三のお参りに必要最低限な品々を揃えた、合繊きものセット正絹きものセットきもの袴セットをご用意しております。

また、女児袴単品結び帯箱せこセット髪飾りその他小物類も取り揃えております。

肩あげ・身あげなどについて

子どもの着物は、サイズ表記よりもやや大きめに作られています。これは、成長にあわせサイズの調整が出来る様にする為で、この調整加工を肩あげ・身あげ(腰あげ)と呼びます。
当店では、これらの各種加工も承っております。詳しくは、七五三各種加工一覧をご覧にください。

六 お参りのしかた

神社の社務所に申し出てお祓いや祝詞を頂戴した御礼は、「御初穂料」または「御玉串料」と表書きしたのし袋や金封に規定の金額を入れてお渡します。

Copyright(c)京の舞姿 Allrights Reserved.