よくある質問:バッグの特徴と選び方

キャリーバッグ

キャリーバッグ

旅行用に1つは持っておきたいキャリーバッグ(スーツケース)。ビジネスにも、プライベートな旅行でも快適な旅を代表するバッグです。
キャリーバッグの機能と選び方を知ることが、快適な旅を実現できる秘訣です。

容量を選ぶ目安は、泊数です

キャリーバッグのサイズは、大きく分けて下記の3つに分類されます。
※店舗により、分類が異なります。下記は当店での分類です。

機内持ち込みサイズ ……1~2泊の旅行に最適
中型サイズ(~70L以下)  ……3~5泊の旅行に最適
大型・超大型サイズ(70~90L) ……長期の国内旅行、海外旅行などに最適

さらに、旅行では行きよりも帰りの荷物の量が増えることが多いことも考え、少し余裕をもったサイズがおすすめです。
厚みが広がる「 マチ拡張」機能付きなら、いざという時に容量が増やせて便利です。
折りたためるバッグを入れていくという手もあるでしょう。

2輪と4輪を選ぶ

どんな場所に行くのか、で選ぶキャスターが変わります。

それぞれに適した場所

2輪タイプのキャスターは、タイヤの直径が4輪よりも大きく設計されているため、凹凸のある地面でも安定した走行ができます。片側にしかタイヤがないので、電車の中でたてておけるのも安心です。

反面、 4輪タイプはフラットな地面を走るのに向いています。360度自由に回転するキャスターは小回りがきき、狭い場所でもラクに移動ができます。本体をまっすぐ立てた4輪状態での走行はもちろん、本体を斜めにした2輪での走行も可能です。ただし電車の中でも動いてしまうので、押さえておく必要があります。

4輪でも「 ストッパー付きキャスター」というタイプなら、タイヤがロックされるシステムになっており、揺れる電車の中でもバッグが動いたりしません。

海外旅行で石畳の上を歩くなら、ひとつのキャスターに2つのタイヤが付いている Wキャスターが便利です。タイヤが増える分、重くなるというデメリットがあるものの、地面の隙間にハマってしまうことはありません。

グリスパックキャスターは、走行をスムーズにして耐久性を高めてくれます。
日乃本キャスター製のキャスターが多くのキャリーバッグに取り付けられていますが、当店では「 レジェンドウォーカー」に多く装備されています。

キャリーバッグの素材

キャリーバッグの素材は、 ハードケースソフトケーストランク の3種類です。

ハードケースの特徴

海外旅行時の空港などで粗雑に扱われがちなキャリーバックですが、ハードケースはケース自体の角が丸く、放り投げられた時でも、衝撃が1箇所に集中しないため凹みにくい構造になっています。
防水性が高く、汚れにも強いので、少々雑な取り扱いでも耐久性が高いのが特徴です。
閉じ方は、 フレームタイプファスナータイプの2種類があります。

ファスナータイプよりも、フレームタイプの方が防犯面に強く、海外旅行ではおすすめです。
しかし、フレームタイプは重いというデメリットも。また、寝かせてから開閉しないといけないため、途中で荷物を出すには困難です。

フレームタイプ
ファスナータイプ

ソフトケースの特徴

外ポケットがあり、取り出しが簡単なため、キャリーバッグ1つで移動してもほとんど困ることはありません。軽量で、多少荷物をつめこんでも閉まります。
ただし、素材の特性上、水濡れに弱く、刃物を使えば破られてしまう可能性もあるため、海外旅行などは避けた方が無難です。

ロック機能

アメリカではテロ以降セキュリティチェックが厳しく、キャリーバッグは鍵を開けて空港に預けなければなりません。
そこで開発されたロックが TSAロックです。
トランクケースの一部には普通の ダイヤルロックもありますが、今やキャリーバッグのほとんどがTSAロックです。

TSAロック

その他の機能

ガーメント提案

出張などで替えのスーツを持って行く場合には、 ガーメント機能(スーツ収納機能)がついたキャリーバッグがおすすめです。ガーメントバッグは別売もありあますが、ビジネスバッグ、キャリーバッグを両方とも持つ場合には、合計で3つのバッグを持つことになります。ガーメント機能付きなら、替えのスーツはキャリーバッグに入れてコンパクトにできます。
キャリーバッグにガーメント機能がついていない場合は、別売りの ガーメントケース(ガーメントバッグよりもコンパクトです)をキャリーバッグの中に入れるとよいでしょう。

一覧に戻る