材料
- さつまいも
- 400g(正味)
- くちなしの実
- 1個
- 水
- 1カップ(200cc)
- 栗の甘露煮
- 10粒
- 栗の甘露煮のシロップ
- 大さじ7~8
作り方
- 【1】さつまいもは皮をむいて幅2cmの輪切りにし、水にさらす。
- 【2】ゼロ活力なべにさつまいも、くちなしの実、水(1カップ)を入れる。
- 【3】高圧オモリ(赤)をセットし、強火にかける。
- 【4】オモリが勢いよく振れたら、すぐに火を止める。
- 【5】火を止めたまま余熱で放置する。
- 【6】内圧表示ピンが下がっているのを確認したら、オモリを傾け蒸気を全て逃してから、オモリを抜き取り、蓋を開ける。
- 【7】くちなしの実を取り出し、さつまいもが熱いうちに木ベラなどでつぶす。
- 【8】再び弱火にかけ、栗の甘露煮のシロップを入れ、少しやわらかめに混ぜながら煮詰める。
- 【9】栗の甘露煮を加えて混ぜ合わせる。
写真のような形にする場合はラップにのせ、茶巾に包んで形を作ります。
←アサヒ軽金属 楽天市場店 楽旨(ラクウマ)レシピ一覧へ