みちのく岩手盛岡の酒蔵あさ開(あさびらき)直営ショップ。日本酒・ギフト・配送日指定可能!酒蔵直送、送料無料の日本酒も多数ございます。


敬老の日よもやま話


敬老の日、その由来は?

今は9月の第3月曜日の祝日としてすっかりおなじみとなった敬老の日、実はこの敬老の日は母の日や父の日などの、海外から輸入された祝日と違って、日本由来の祝日だという事を知ってました?
敬老の日の元は兵庫県多可郡野間谷村(現在は多可町八千代区)で提唱された、「としよりの日」と言われています。
野間谷村では、「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947年9月15日を「としよりの日」と定め、この日に敬老会を開いていました。
小さな村で始まったこの風習が、1950年には兵庫県全域に広がり、1951年には中央社会福祉協議会(現全国社会福祉協議会)が9月15日を「としよりの日」と定め、9月15日から21日までの1週間を運動週間としました。
その後、としよりという表現はあまり好ましくないということで1964年に「老人の日」と改められました。

このように全国的な広がりを見せていた「としよりの日」ですが、発祥の地の野間谷村では、老人の日がこどもの日や成人の日のように国主体でやらないのはおかしいと、国に働きかけ、1966年に国民の祝日に関する法律が改正されて国民の祝日「敬老の日」と制定されるとともに、老人福祉法でも老人の日が敬老の日に改められました。


敬老の日、贈る予算は?

一般的には3,000〜5,000円の範囲が主流のようです。
次に多いのが3,000円以下、そして5000円以上と続きます。
ただ、贈るものはモノよりも気持ちなので、食べ物なら柔らかいもの、物としてはミニ盆栽やお花、面白いところではお守りも人気があるようです。
もちろん日本酒も人気がある商品で、弊社の源三屋においてはギフトには飲み比べセットが、単品で1升瓶のお酒を贈る事が主流となっています。
また自宅用ではありますが、鉄板福袋、晩酌福袋などのセット商品にもご注文が多くなります。
アルコールが飲めなくても、健康に良いということで、ノンアルコールの甘酒も根強い人気がある商品です。

老人を大切にし、敬う敬老の日。日本酒でおじいさんおばあさんを労うのはいかがでしょうか?