case56 ごはんが美味しい季節です。

ごはんが美味しい季節です。美味しい白米を美味しく食べたい!せっかくなら、美味しいお米を専用の道具で、お気に入りの飯椀で、とっておきのごはんの御供と一緒に楽しみたい。ほんの少し丁寧にちょっとしたひと手間で、無理せずにいつものごはんを少しだけ丁寧に楽しんでみませんか?


隅田屋米 6合

1905年に創業した、墨田区の米穀専門店隅田屋。香り、味、粘り、食感、外観の5つのポイントからその年の気候によって、産地を見極め、厳選してブレンドされたお米。そのお米にストレスをかけずにじっくり丁寧に精米した隅田屋オリジナルの健康なお米です。




かもしか道具店 ごはんの鍋

耐熱性に優れた萬古焼で作られたごはんの鍋。お米と水を鍋に入れ火にかけてプクプクと吹いてきたら弱火に。プクプクが収まって湯気になったら火を止めて蒸らします。いつもより少し手間と、気を掛けながらお米を炊く贅沢な時間を過ごしましょう。




和山 くらわんか碗

江戸時代に上方の商人がくらわんか舟で使用した茶碗で、舟の上でも安定するよう重心は低く、高台は広めに手でしっかりと掴めるような飯碗になっています。ところどころにちりばめられたれんこん柄。手描きの優しいタッチで食卓を和やかにしてくれます。




かもしか道具店 陶の飯びつ

陶器でできた飯びつ。 炊きたてのごはんを入れると、吸湿性のある陶でできたおひつが余分な水分を吸い取り、乾燥させずに美味しさを保ってくれます。ごはんが余ったとき、温かいごはんを陶の飯びつに入れ蓋をして、そのまま冷蔵庫へ入れて保存できます。




松野屋 しな経木

北海道産のしなの木を薄く板状にしたもので7世紀ごろお経を書くために使われ始め、のちに携行食の包装や魚や肉の保存用に使われるようになりました。おひつと同じように程よく水分を吸い取り、おにぎりなどを美味しく保ちます。お弁当などの底に敷いても汁気を吸い取ってくれます。





美味しいごはんと!

かもしか道具店 ごはんのしゃもじ

隅田屋 WECK入りお米

かもしか道具店 おともの器

ものはら KURAWANKA ricebowl

べんじゃら 箸置き