敬老の日特集2014

[最新版]敬老の日特集はこちら

2014年9月15日は敬老の日。
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを伝える日です。
感謝の気持ちと、長寿の願いを込めて、贈り物を贈りましょう。

今回の特集では、敬老の日のプレゼントにぴったりな贈り物をカテゴリ別に紹介いたします。


美味しいお菓子を贈る。

貰って嬉しいものと言えば、やはり美味しいお菓子ギフト。
おじいちゃん、おばあちゃんのお好みに合わせて、洋菓子・和菓子をお選びください。


洋菓子 東京の名店上野風月堂のゴーフルアソートギフト。
洋菓子 釜から上げたてのつややかな甘納豆を詰め合わたギフトセット。
洋菓子 選び抜かれた素材を贅沢に使ったクルミタルト。


ギフトの定番・フラワーギフトを贈る。

どんな場面でもフラワーギフトは、貰って嬉しいもの。色鮮やかなアレンジメントブーケを贈るのも良し、お手入れの手間がかからないプリザーブドフラワーを贈るのも良いでしょう。
長く楽しめる観葉植物も喜ばれます。


生花 白と紫をメインにしたブーケ。エレガンスなイメージが好きな方に。
プリザーブド antinaオリジナルのプリザーブドフラワー。長く綺麗な状態をお楽しみいただけます。
グリーン 樹齢1000年を超えることもあるオリーブの木。長寿を祝う意味でも。


 

お好みのものを贈る。

和食が好きな方には・・・

和食が好きな方には、ペアで贈れるお箸セット。
米の名産地のお米を詰め合わせたギフトセットも
喜ばれます。

お茶が好きな方には・・・

お茶を贈るのも定番ですが、日本の職人の技が誇る茶筒や南部鉄瓶は、愛着のわく一生ものの商品です。
 


文具が好きな方には・・・

読書をされる方におすすめがハンドルーペ。
書き味の滑らかなガラスペンや、スカイツリー開業のテープカットに使われた鋏もおすすめ。

おしゃれが好きな方には・・・

いつまでもおしゃれで綺麗でいてねというメッセージをこめて贈ってみてはいかがでしょうか。
 


選ぶ楽しさを贈る。

選べる楽しさを贈ることができるカタログギフト。
選んだ後も、読み物として楽しめるカタログギフトは、おじいちゃんおばあちゃんも喜ぶでしょう。
予約の取りにくい旅館のペア宿泊を掲載しているカタログギフトもおすすめです。


made in Japan   \3,600〜\30,600(税別) 5コース

名前が中身を表す通り、日本の職人が心をこめて丹精に作りあげた物だけを揃えたのが、made in Japanです。
商品の紹介ページには、職人の想いや、こだわり、その商品の歴史や伝統的な作り方が、ふんだんに書かれているので、読み物としても楽しんで頂けるカタログギフトです。

made in Japanmade in Japanmade in Japan
 

Smartbox
  \3,150〜\10,650(税別) 5コース

雑貨から食まで幅広いカテゴリの中から、日本はもちろん、ヨーロッパからアジアまで世界各国の商品を選りすぐったカタログギフト。
各カテゴリの商品詳細に加えて第一線でご活躍中の方々のコラムも掲載。おじいちゃんおばあちゃんも読み応えのある一冊です。


stage upstage upstage up
 

stage up   \50,500〜\100,500(税別) 3コース

ペアの宿泊ギフト券や、家電などの少し高いものなどが揃えられているカタログギフトです。
おじいちゃん、おばあちゃん二人に嬉しい商品がこのカタログには多く取り揃えられています。


stage upstage upstage up
 
 

「敬老の日」とは?

敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。

敬老の日は、1947年(昭和22年)、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町八千代区)で「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という呼びかけからはじまりました。この呼びかけから、農閑期であり、気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定めたのです。

「お年寄りに大切にする」という呼びかけは、またたく間に全国に広がりましたが、「としより」という表現はあまりいい表現ではなかったため、1964年(昭和39年)「敬老の日」と名称が改定され、後に国民の休日として定められました。 現在では、2001年(平成13年)の祝日法改正である、ハッピーマンデー制度の実施に伴って、毎年9月の第3月曜日が「敬老の日」に制定されました。