その他の贈り物特集

お祝いや感謝の気持ち、贈り物を贈る機会は様々です。
人生の祝いごとである、結婚・出産・七五三・入学・還暦・喜寿の祝い。そして日常的な祝いごとや贈答としては、お中元・お歳暮・快気祝いやお礼などがあります。
贈る際のマナーを守ることで相手を敬い、心の通うおつきあいを心がけたいものです。

「絆を深める贈り物」

お祝い

結婚のお祝い

結婚の知らせを聞いたら、お祝いの気持ちと共に結婚祝いを贈ります。
披露宴には出席できない、結婚式自体を行わないという場合もお祝いを贈ります。お付き合いに応じて品物やカタログにして贈るのがよいでしょう。
夫婦で披露宴に出席する場合は「ふたりで5万円」という事が多いですが、気になる場合は、ご祝儀と別に、1万円程度のお品物を渡せば大丈夫。親戚関係など、お付き合いが深くなるほどご祝儀の額もあがるので注意しましょう。

例えば…「Illums カタログギフト」3,800 - 31,000 円(税別)

出産のお祝い

出産祝いは近親者は出産後すぐ(1週間以内)に贈ります。それ以外はお七夜(生後1週間)-1ヶ月以内が目安です。訪問する場合は母子ともに落ち着いてからがベスト。訪問できない場合はメッセージを添えて送りましょう。1ヶ月以上過ぎてから出産を知った場合は表書きを「御祝」とし、おなじくメッセージを添えて贈ります。
予算は兄弟や親戚は1万円、お互いが若い場合は5千円が金額の目安ですが、友人や会社関係者なら人数を募ってまとまった額にするのもいいでしょう。

第2子以降も引き続き同額のお祝いを贈るのがマナーです。
双子の場合は現金も品も 2人分贈ります。

例えば…「おめでとセレクション カタログギフト」5,000 - 22,000 円(税別)

長寿のお祝い

節目ごとの長寿のお祝いがあります。
家族が集まってお祝いの席を設けることが多いようです。
どのようにお祝いするのかはあらかじめ相談しておきましょう。

例えば…「stageup カタログギフト」33,880 - 100,000 円(税込)


61歳 還暦(かんれき) 十干十二支が一巡して自分の干支の戻る年なので、本卦還り(ほんけがえり)とも呼び、赤ちゃんに還るという意味。
70歳 古希(こき) 中国・唐の詩人、杜甫の「人生七十古来希なり」に由来したもの。
出典は「典江」からです。
77歳 喜寿(きじゅ) 喜の字の草書体「七七」が七十七に通じるところから、77歳のお祝いは喜寿となりました。
80歳 傘寿(さんじゅ) 傘の略字は「八」に「十」と書きます。
これが八十と読めるところから80歳のお祝いは傘寿に。
88歳 米寿(べいじゅ) 「米」という漢字を分解すると八十八になります。
また、末広がりの八が重なることからも88歳のお祝いに。
90歳 卒寿(そつじゅ) 「卒」の略字は「卆」と書きます。
これは九十と読めるので、90歳のお祝いになりました。
99歳 白寿(はくじゅ) 「白」という字も99も、一を足すと百となることから、99歳のお祝いになりました。

年齢の表記は、数え年(かぞえどし)です。


その他慶事のお祝い

人生の節目で訪れる様々な出来事に「おめでとう」の気持ちを添え、おつきあいに応じた贈り物を贈ります。


引越し

新築・引越し祝い

引っ越し祝いは、出来る限り先方が本格的な荷造りを始める前に贈りましょう。
あとからプレゼントを渡す場合には、新築してから1ヵ月以内に贈るのがマナーです。
「引越し祝」の相場は、一般的に5,000円-1万円が相場と言われています。
親戚・兄弟姉妹では3万円-5万円が相場となるようです。
引越し祝いでは「火」に関わる商品はタブーとされています。
現金を贈られる事も多いようですが、タオルやカタログギフトなども定番です。

例えば…「Illums カタログギフト」3,800 - 31,000 円(税別)

引越のあいさつ

集合住宅なら両隣と真上・真下といった隣接するお宅と管理人、一戸建てなら向こう三軒両隣を基本に挨拶します。引越のトラックなどで騒がしくなるので、引越の2-3日前に挨拶に伺うのがベターですが、無理なら当日でも構いません。自己紹介代わりのご挨拶なので、同居する家族全員で伺うのが理想です。日用品やお菓子など1,000円程度の品物に、紅白の蝶結びがついたのしをかけ「御挨拶」の表書きと姓を書きます。

例えば…「エクストラバージンオリーブオイル フルーティ 250ml (BOX付)」2,000 円(税別)


時候のご挨拶

日頃お世話になっている方や親戚・上司などに、感謝やお礼の気持ちを込めたり、 またこれからもよろしくお願いしますという気持ちをこめて贈ります。

お中元

関東地方は7月初旬-中旬までに、関西など月遅れの盆の習わしの地域には7月中旬-8月 15 日までに贈るようにします。遅れる場合には「暑中御見舞」(目上の人には「暑中御伺」)とし、立秋(8 月8日頃)を過ぎたら「残暑御見舞(残暑御伺)」と表書きします。

例えば…「dancyu カタログギフト」6,000 - 31,200 円(税別)

お歳暮

12 月初旬-20 日くらいまでにお届けします。遅れて年を越してしまいそうな場合には「御年賀」とし、それ以降は「寒中御見舞(寒中御伺)」として贈りましょう。

例えば…「Made In Japan カタログギフト」3,800 - 41,000 円(税別)


お見舞い・快気祝い

お見舞い

病気やケガで入院された方には3,000-1万円の金品を贈ります。現金の場合は、白無地の封筒か、左はしに赤帯をのぞかせた封筒を使い、中央に「御見舞」、下に姓名を書きます。品物を贈るなら先様の状況を考えて、喜ばれるものを考えましょう。病院へ出かけるときには、ご家族の方に面会できることを確かめたのち、病院へ面会時間を問い合わせてから伺います。お邪魔したときは長居をしないように先様の状況を気遣うことが大切です。

例えば…「ミストラル カタログギフト」2,800 - 50,800 円(税別)


快気祝い

お見舞いをいただいた方に、退院や床上げ後1-2週間以内に贈るようにします。いただいた金額の半返しで、カタログや品物を選びます。「繰り返すことがないように」結び切りの水引ののしで贈ります。

例えば…「Illums カタログギフト」3,800 - 31,000 円(税別)


快気内祝い

贈るものは「きれいにさっぱり治った」「あとに残らない」という意味から、食べてしまってなくなるもの、使ってしまうもの(菓子、石鹸、洗剤など)が多いようです。カタログギフトでは「グルメ」や「フルーツ」などがおすすめです。

例えば…「ベストグルメ カタログギフト」4,000 - 51,000 円(税別)


その他内祝い

本来はお祝いをいただいたか、いただかないかに関わらず、親しい方やお世話になった方へ贈るものとされてきました。現在ではいただいたお祝いに対するお礼として贈られることが多くなっています。お祝い返しは「半返し」が慣習とされており、いただいたお祝いの半額から3分の1に相当する品物を贈ることが一般的となっています。



ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

antina gift studio

フリーダイヤル:0120-393-252

FAX:0120-777-878

お問い合わせフォームからも受け付けております