←前ページへ戻る

のし・かけ紙について

熨斗(のし)のデザインは、地域によって
多少の違いがありますが、
基本的には用途によって形式が決まっています。
対応一覧をご用意いたしましたので、
用途に対応するものをご使用ください。

ご結婚

10本結びきり

ご贈答
のし上 寿/御結婚祝
のし下 贈り主様の姓、または氏名連名、または○○一同
お返し
のし上 寿(引出物)/内祝
のし下 両家の姓(右:新郎様、左:新婦様)
※お苗字のあとに家を付ける場合あり
※婿養子の場合は左右逆になるのが一般的とされています

お見舞い

5本結びきり

ご贈答
のし上 御見舞
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名
お返し
のし上 快気祝/快気内祝
のし下 送り主様の姓
または氏名

ご出産

蝶結び

ご贈答
のし上 御出産祝/御祝
のし下 贈り主様の姓、または氏名連名、または◯◯一同
お返し
のし上 内祝/出産内祝
のし下 お子様のお名前にはふりがなをふります。

デザイン蝶結び

ご贈答
のし上 御出産祝/御祝
のし下 贈り主様の姓、または氏名連名、または◯◯一同
お返し
のし上 内祝/出産内祝
のし下 お子様のお名前にはふりがなをふります。

ご入学/ご就職/ご卒業

蝶結び

ご贈答
のし上 御祝
のし下 贈り主様の姓、または氏名連名、または◯◯一同
お返し
のし上 内祝

新築/開業/開店

蝶結び

ご贈答
のし上 御祝
のし下 贈り主様の姓、または氏名連名、または◯◯一同
お返し
のし上 内祝

その他お祝い

蝶結び

ご贈答
のし上 御祝
のし下 贈り主様の姓、または氏名連名、または◯◯一同
お返し
のし上 内祝

お中元

蝶結び

ご贈答
のし上 御中元
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

お歳暮

蝶結び

ご贈答
のし上 御歳暮
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

お年始

蝶結び

ご贈答
のし上 御年賀
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名
お返し
のし上 御年賀
のし下 贈り主様の姓、または氏名

粗品

蝶結び

ご贈答
のし上 粗品
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名
お返し
のし上 粗品
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

寸志

蝶結び

ご贈答
のし上 寸志
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

謝礼

蝶結び

ご贈答
のし上 謝礼
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

記念品

蝶結び

ご贈答
のし上 記念品
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

お餞別

蝶結び

ご贈答
のし上 御餞別
のし下 贈り主様の姓、または氏名・店名・企業名

ご葬儀

黒白結び切

ご贈答
のし上 御霊前/御香典
のし下 贈り主様の姓、または氏名
お返し
のし上
のし下 喪家の姓
※姓の後に(家)を付ける場合も有

ご法要

黒白結び切

ご贈答
のし上 御供物料
のし下 贈り主様の姓、または氏名
お返し
のし上 志/粗供養
のし下 喪家の姓
※姓の後に(家)を付ける場合も有

ご葬儀

黒白結び切(蓮)

ご贈答
のし上 御霊前/御香典
のし下 贈り主様の姓、または氏名
お返し
のし上
のし下 喪家の姓
※姓の後に(家)を付ける場合も有

ご法要

黒白結び切(蓮)

ご贈答
のし上 御供物料
のし下 贈り主様の姓、または氏名
お返し
のし上 志/粗供養
のし下 喪家の姓
※姓の後に(家)を付ける場合も有

ご法要

黄白結び切

ご贈答
のし上 御供物料
のし下 贈り主様の姓、または氏名

ご葬儀

黄白結び切

ご贈答
のし上 御霊前/御神前
のし下 贈り主様の姓、または氏名
お返し
のし上 志/御花料/偲草/満中陰志
のし下 喪家の姓
※姓の後に(家)を付ける場合も有

内のしと外のし

【内のし】ギフトボックスや品物にのし紙をかけ、その上から包装紙でつつむ形式です。贈り物を手渡しではなく宅配便で送る場合は、のし紙が汚れたり破れたりしづらい内のしがおすすめです。

【外のし】包装紙で品物を包んだあとに、のし紙をかける形式です。手渡しでギフトを贈る際は、外のしを選ぶのが一般的です。引出物の場合は、内のしを選んでもマナー違反ではありません。

関東は外のしが主流、関西は内のしが主流など、地域差もあるようですが、選び方によって失礼にあたるということはありません。内のしは包装紙をあけるまで誰からの贈り物なのかがわからないので、一度にたくさんのギフトが贈られるような場面では、管理しやすい外のしにするなど、贈り先さまの状況にあわせて選ぶのが良いでしょう。