【初めての革靴お手入れガイド】


「革靴のお手入れって何をするの?」「道具は何を揃えたらいい?」と言う、お手入れ初心者さん必見!
初めに揃えておきたい定番お手入れアイテムと使い方を、お手入れ方法の順番にそって動画付きでご紹介します。


お手入れ入門アイテム




写真左上より 「ステインリムーバー」、「デリケートクリーム」、「シュークリームジャー」、「プロテクターアルファ」、「ワークブラシ(豚毛)」、「ポリッシングコットン」、「リムーバークロス」


アイテム紹介と使用方法

  • ワークブラシ(豚毛)
  • 【01.豚毛ブラシでホコリを取り除く】

    ワークブラシ(豚毛)


    革靴表面やコバ周りの埃を取る為の豚毛のブラシです。コシのある豚毛ブラシは「仕上げ」の際にもご使用いただける万能なブラシです。
    1本で、「埃取り」、「仕上げ」の両工程にご使用いただけますが、用途別にご用意いただきますと、より快適にお手入れをお楽しみいただけます。







  • ステインリムーバー & リムーバークロス
  • 【02.リムーバーで革靴についた汚れを落とす】

    ステインリムーバー & リムーバークロス


    革靴表面の汚れや、古いクリームを除去する為のクリーナーです。
    写真右のクロスにとって使用します。(使い古しのTシャツなど、やわらかい布でも代用いただけます。)
    表面の汚れだけでなく、雨染み(雨に濡れた時などに、染み込んだ汗などの塩分が浮き出た白いシミ)を取り除く際にもご使用いただけます。







  • デリケートクリーム
  • 【03.デリケートクリームで革靴に栄養と潤いを与える】

    デリケートクリーム


    革に栄養と潤いを与える無色の乳化性クリームです。
    柔軟効果のあるラノリンが配合されていて、革のしなやかさを保ちます。
    また浸透性にも優れていて乾燥からくるひび割れから革を守ります。
    靴だけでなく革製品全般(特殊な革は除く)に使用可能で、それぞれの製品を長持ちさせるのに役立ちます。







  • シュークリームジャー
  • 【04.乳化性クリームでさらに栄養を与え、補色しツヤを出す】

    シュークリームジャー


    革に栄養を与え、ツヤ出し効果のある乳化性のクリームです。一般的に「靴クリーム」というと、このタイプのものを指します。
    色がついているものにはキズを目立ちにくくする補色の効果もあります。
    起毛素材(スエード、ヌバックなど)にはご使用いただけません。







  • ワークブラシ(豚毛)
  • 【05.ブラッシングでクリームを均等に伸ばす】

    ワークブラシ(豚毛)


    革靴表面やコバ周りの埃を取る為の豚毛のブラシです。コシのある豚毛ブラシは「仕上げ」の際にもご使用いただける万能なブラシです。
    1本で、「埃取り」、「仕上げ」の両工程にご使用いただけますが、用途別にご用意いただきますと、より快適にお手入れをお楽しみいただけます。







  • ポリッシングコットン
  • 【06.革靴に残った余分なクリームを拭き取る】

    ポリッシングコットン


    革靴表面に残った余分なクリームを取る柔らかくきめの細かい素材の仕上げ専用のクロスです。
    革靴の表面を傷めることなく磨きあげることができます。
    洗って何度でもご使用いただけますので経済的です。







  • プロテクターアルファ
  • 【07.防水スプレーを全体に吹きかける】

    プロテクターアルファ


    通気性や柔軟性を損なわず、革靴に撥水・防水・防汚効果を与えるスプレーです。
    乾燥が早く、仕上がりが美しいことが特徴です。汚れをつきにくくする効果もありますので、お手入れの最後に振っておくと突然の雨の際にも安心です。
    革以外の素材にもご使用いただける汎用性の高い防水スプレーです。







動画で一連のお手入れの流れを見る





まとめ


革靴はデリケートなパーツがひとつにまとまり出来上がったものです。その為、日頃のお手入れがとても大切になってきます。
時間をかけて丁寧にお手入れをする時間が中々取れないと言う場合でも、帰宅後に靴を脱いだ時や履く前に、ブラシでさっと汚れを落としたり、クロスで簡単に磨くだけでも格段に長持ちします。
まずは、簡単なお手入れから少しずつ初めて習慣化していきましょう。


TOP