口金メジャーをダウンロードする
先のページでダウンロードされた方は必要ありません。

リンクをクリック→ファイルのダウンロード→保存をクリックで保存先を指定してください。



作成したシートの口金の大きさより一回り大きめに
調整し、口金にかぶせます。





シート始端とシート終端を力を入れすぎないように
少しずつ、ゆっくりと引きながら
口金に合わせていきます。

シートと口金の間はすき間なく密着させた状態に
してください。



シートの目盛には口金サイズごとに
印が入っています。

写真の場合は「E14の▲印」「0の▲印」がかさなりあっているので、電球の口金サイズはE14ということになります。
(実物の印はグレーです)

以上が口金の測り方になります。

E14とE12は口金の直径が近いので、ご注意ください。





☆E14とE14段付きについて
E14口金には段無しのものと段付きのものの2種類ございます。

通常は段無しのものですが、海外製の照明器具などで段付きのシャンデリア球が付属していた場合は、段付きのものをお求めください。

段付きのシャンデリア球が付属していた照明器具で、通常の段無しのシャンデリア球を使用すると、口金の長さが足りなく点灯しない場合があります。

オール☆ライトの口金測定シートではE14の段無し・段付きの口金サイズをカンタンに測定することができますので、ぜひご活用ください。

・E14段無し口金の測定方法

伸ばした状態のシートの終端部分(右端)の高さE14段無し口金の全長に相当します。


▲赤枠部分の高さを使います。

シート終端の高さはE14段無しの口金長さと同じです。

・E14段付き口金の測定方法

伸ばした状態のシートの始端部分(左端)の高さE14段付き口金の全長に相当します。


▲赤枠部分の高さを使います。

シート始端の高さはE14段付きの口金長さと同じです。


←トップへ戻る ←「シートの組み立て方法」へ戻る