他店で購入された新品のルームエアコンの設置工事サービスです。
エアコンの新設・入替工事に関しては、ご注文後に確認事項がございますので、必ず下の「本サービスにおけるルームエアコン標準設置について」、および「ご注文前のチェックポイント」を事前にご確認くださいますようお願いいたします。
工事後に不具合などがあった場合、
1年間は訪問点検料無料で駆け付けます!
※訪問点検の結果、製品に問題があるなど工事に起因しない不良に対するご対応についてはこちらをご確認ください。
新規取り付け工事のみ
既存エアコン取り外し+取り付け工事
当店では、全てパックに下記の特典が含まれます
・ドレン断熱処理(2mまで無料)
・室外配管カバー再利用工賃(4mまで無料)
・1年間駆けつけサービス(出張料無料・工事起因の場合無償修理)
■型番から確認する方法
ご購入商品の型番をご覧いただき、頭のアルファベット後ろの数字をご確認ください。こちらの数字で冷房能力を示しています。
例)S224ATES-W → 冷房能力2.2kw
■製品仕様から確認する方法
メーカーサイトや取扱説明書に記載の仕様表より、「冷房能力」の数値をご確認ください。
■サービスについて
■保証の範囲について
商品に係る問題につきましては商品を購入された販売店へご相談ください。
またその際、修理等で費用が発生いたしましても当店では対応いたしかねますためご了承ください。
■その他
STEP1 ご注文
ご希望の工事パックをカートに入れて
ご注文お手続きを進めてください。
注文完了!
STEP2 ヒアリングシートご入力
ご注文後にメールにて「ヒアリングシート」のご案内が届きますので、表示されているURLにアクセスしてご回答ください。
STEP3 工事日の連絡(電話)
お電話にて工事会社より工事日のご連絡をいたします。
STEP4 訪問当日の事前連絡
工事当日の午前中に、工事業者から何時に伺うかお電話にてご連絡いたします。
STEP5 設置工事
工事業者が伺い、設置工事を行います。作業後に試運転や操作説明をします。外箱なども回収致します。
設置完了!
エアコンの設置・工事不可が多くなっております。
設置・工事不可の場合キャンセル料が発生します。
事前に以下記載内容、注意点をよくご確認くださいますようお願いいたします。
標準取付工事とはエアコンを取り付けための基本的な工事の事を言います。
料金や工事内容についてご確認ください。
配管(冷媒銅管/ドレンホース/連絡電線)各 4m
テープ巻き仕上げ
エアコンパテを使用し貫通穴処理
ドレン断熱処理(2m以内)
室外配管カバー(4m以内)
ベランダ・地面置き(プラブロック/下部ドレン取付 - ドレンホース 30cm以内)
各種書類の引渡(取扱説明書/保証書/工事完了書/リサイクル券排出者控(実施時のみ)/梱包資材・廃材回収処分/清掃)
エアコン設置工事サービスをご利用いただく前に、必ず下記をご確認下さい。
チェックポイント 目次
エアコンは消費電力が大きいため、当店では専用の回路・コンセントへの設置を行っております。
室内ユニット(室内機)設置場所の付近に専用のコンセントがない場合には回路増設が必要になります。増設ができない場合を含み、一般の家庭用コンセントへの設置は安全性上お断りさせて頂きます。
また、機種によって電圧やコンセントプラグの形状が決まっておりますので、機種に合わせて電圧の切替工事(オプション)や、コンセント形状の交換(オプション)作業などが必要です。
《ご注意ください》
設置場所に専用回路がない場合は、エアコン専用回路工事(電気工事)が必要です。
下記例を参照いただきますようお願いいたします。
該当するものがない場合は、ご注文前にお問い合わせいただくか事前下見をご利用ください。
単相100V(例)
単相200V(例)
ご家庭に単相200Vの引き込みがない場合、200Vのエアコンはご使用いただけません。
確認方法は以下の通りです。ご不明な場合は、契約電力会社や建物管理会社にご相談ください。
2本(白・黒)の場合、100Vの引き込みです。200Vのエアコンは設置できません。
3本(赤・白・黒)の場合、200Vの引き込みです。
電圧切替等の工事を行うことで100Vまたは200Vどちらも設置が可能です。
効率のよい運転と点検・修理のために、一般的な機種で、天井から最低5cm以上、左右の壁から最低5cm以上のスペースが必要です。
またカーテンレールなどの上に取り付けの際は、送風口のフラップが可動する範囲の確保も必要です。
※メーカーや機種により、異なるため事前に仕様等をご確認ください。
一般的に、背面5cm、左右10cm、正面20cm以上のスペースが必要です。
メーカーにより異なりますが、室外機のサイズ目安としては、高さ約55cm×横幅約80cm×奥行き約30cmです。
できるだけエアコン(室内機)に近い屋外に余裕をもたせた設置スペースがあるかどうか、
また、室内機の据付に充分なスペースがあることもご一緒にご確認ください。
《ご注意ください》
エアコン室外機の正面に障害物は置かないでください。(故障の原因になります)
積雪の多い地域や室外機ご使用環境が-0℃~-10℃以下になる場合、「寒冷地仕様」のエアコンご購入をお勧めいたします。
詳細につきましては各メーカーまでご相談ください。
壁中や天井裏などに埋設された配管(先行配管・隠蔽配管)の場合、
換気(加湿など)ホース付きのエアコンは取り付けが出来ない場合があります。
壁の中だけでなくクローゼット内や天井裏なども含め、配管を隠蔽とする際に隠蔽配管作業となる場合がございます。
また、取付状況によっては高額な追加費用が発生する場合がありますので、事前下見をお勧めします。
上図の右のように、部屋の内外で配管穴の位置が異なる場合は「隠蔽配管」の可能性があります。
また、部屋の内外にすでに配管が出ている場合は「先行配管」の可能性があります。
下図のように、換気(加湿などの)機能の付いたエアコンは、通常の冷媒配管(ドレン・電線)以外に換気(加湿などの)付属ホースも屋内から屋外へ通さなければなりません。
先行配管の場合には、あとからホースを通すことができないため、基本的には取り付けができません。
別に穴を開けることにより取り付けがきる場合があります。
隠蔽配管の場合でも、配管を通すスペースが狭いと取り付けができない場合があります。
また、部屋またぎなど埋め込む長さが長くなる場合にも、換気(加湿などの)ホースの許容範囲を超えると取り付けできないことがあります。
※後から配管を通すことができないつくりですと取り付けができません。貫通穴径(スリーブ内径)がφ65mm以上必要です。
また、換気ホースや加湿ホースはメーカーにより異なります。
商品に同梱されていますが、同梱のホースの長さより延長が必要な場合は、別途ホースの購入が必要です。
ご要望のお客様は、設置工事のご相談の際に、オペレーターにお申し付けください。
換気/加湿ホースが長くなると、機能が若干低下しますことをあらかじめご了承ください。
記載料金は目安になります。ご要望・住宅環境によって異なります。
オプション工事による追加作業料金は、全て設置日当日の現地払いとなります。設置業者へ現金でお支払いください。
エアコン取り外しや、穴あけ工事、配管延長料金などの料金を記載しています。
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
ルームエアコン標準取外工事 | 6,600円 | 既設エアコン取り外し工事をご希望の場合に発生します。 ※ご注文時に費用お支払い済の場合は現地で費用発生いたしません。 室外機の設置場所が、屋根置き、壁掛け、天吊、二段置きの場合は、 取外し工料として 2,200円(税込)かかります。 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
配管スリーブ | 2,200円 | 戸建てなど配管を通す穴にプラスチックの筒状のものを入れることで壁内結露を予防します。(マンションでエアコン用の穴がある場合は発生しません) |
木造・モルタル・石膏ボード穴あけ | 4,400円 | 1台につき1カ所まで標準工事費用内。1台に付き2か所目から追加費用が発生します。 |
タイル穴あけ | 6,600円~ | 事前見積もりが必要です。 特殊な装飾・加工が施されている場合は穴あけ不可。 |
コンクリート穴あけ (壁厚~20cm) |
22,000円~ | 事前見積もりが必要です。 建物の状況によってはお断りさせて頂く場合があります。 |
コンクリート穴あけ (壁厚20cm~) |
別途見積 | 事前見積もりが必要です。 建物の状況によってはお断りさせて頂く場合があります。 |
窓パネル | 8,800円 | 窓の大きさが2200mmまで。 |
小窓用パネル(換気用小窓で使用) | 3,300円 | 穴あけができない場合に、窓を利用して取り付けします。 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
配管延長(2分3分セット)/1m | 3,300円 | 標準工事に含む 4m配管を超える場合に発生します。 冷媒被覆銅管/ドレンホース/連絡電線のセット |
配管延長(2分4分セット)/1m | 4,400円 | 標準工事に含む 4m配管を超える場合に発生します。 冷媒被覆銅管/ドレンホース/連絡電線のセット |
ドレンホース延長/1m | 440円 | 標準工事に含む 4m配管を超える場合に発生します。 |
塩ビ(VP)管ドレン/1m | 1,100円 | 通常のドレンホースではなく塩ビ管を使用する場合に発生します。 |
ドレンホース断熱処理/2mを超える場合 | 1,100円 | 室内機付属のドレンホース(約30㎝)が屋外まで届かない場合に、屋内・壁中の結露を防ぐために断熱処理が必要となります。 ※一戸建ての場合は室内機右後ろに配管穴がくるケースが多く不要ですが、左後ろ配管穴や、マンションの梁下に穴がある場合などでは室内機と配管穴までの距離によって必要となります ※2mまではサービスの範囲内です。 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
専用電気配線 | 13,750円 | 露出配線10m迄・分岐ブレーカー・コンセント込み ※エアコン専用回路以外(家庭用コンセント・延長コード)への取り付けはできません。 |
配線延長(1m) | 1,100円 | 10mを超える場合に1m単位 |
コンセント交換 | 2,200円 | コンセントの形状が異なる場合に、壁側のコンセントを交換 100V 200V |
コンセント延長 | 3,300円 | 露出配線5mまで・コンセント込み |
電圧切替 | 2,750円 | 電圧が異なる場合に、分電盤内で100V/200Vの組替作業 |
分岐ブレーカー | 3,850円 | 200V対応ブレーカー(2P2E)に交換 |
※ 有資格者での対応となるため、当日必要な場合、対応できないことがございます。 |
エアコン室外機の設置場所が床やベランダ置き以外の場合は追加費用が発生します。
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
新規架台取付工事 | 2.8Kw以下 14,300円 2.9Kw以上 17,600円 |
室外機を屋根に設置する場合に費用が発生します。(新規金具込み) ※1階の屋根の高さまで。室外機が2階窓から屋根へ搬出可能な場合。 ※架台のご用意がある場合は組上費用が発生します。 |
既設架台取付工事 | 2.8Kw以下 7,700円 2.9Kw以上 11,000円 |
室外機を屋根に設置する場合に費用が発生します。(既設金具流用) ※1階の屋根の高さまで。室外機が2階窓から屋根へ搬出可能な場合。 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
新規架台取付工事 | 2.8Kw以下 14,300円 2.9Kw以上 17,600円 |
室外機を壁掛け設置する場合に費用が発生します。(新規金具込み) 高さ 3m以上の場所に設置する場合は高所作業費用が発生します。 コンクリート壁の場合は(アンカーボルト代 2200円~)が追加になります。 |
既設架台取付工事 | 2.8Kw以下 7,700円 2.9Kw以上 11,000円 |
室外機を壁掛け設置する場合に費用が発生します。(既設金具流用) 高さ3m以上の場所に設置する場合は高所作業費用が発生します。 コンクリート壁の場合は(アンカーボルト代¥2200~)が追加になります。 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
新規架台取付工事 | 2.8Kw以下 14,300円 2.9Kw以上 17,600円 |
室外機を天吊りで設置したい場合に費用が発生します。(新規金具込み) ※天吊りはアンカーボルトが出ている場合のみ。後から打ち込むことは出来ません。 |
既設架台取付工事 | 2.8Kw以下 7,700円 2.9Kw以上 11,000円 |
室外機を壁掛け設置する場合に費用が発生します。(既設金具流用) アンカーボルトが既にされている場合に限ります。 ※天吊りはアンカーボルトが出ている場合のみ。後から打ち込むことは出来ません。 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
新規架台取付工事 | 2.8Kw以下 19,800円 2.9Kw以上 23,100円 |
室外機を2段置き架台に設置したい場合に費用が発生します。(新規金具込み) |
既設架台取付工事(上段) | 2.8Kw以下 3,300円 2.9Kw以上 7,700円 |
室外機を2段置き架台上段に設置したい場合に費用が発生します。(既設金具流用) |
既設架台取付工事(下段) | 2.8Kw以下 7,700円 2.9Kw以上 11,000円 |
室外機を2段置き架台下段に設置したい場合に費用が発生します。(既設金具流用) |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
取外工料 | 2,200円 | 標準取り外し工事 6,600円に加算 |
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
高所作業 (スライダー工事) |
2F→1F 3,300円 3F→1F 7,700円 +配管横引き 2,200円 |
スライダー(梯子)を使う作業が発生の場合、もしくは作業時の足場の確保が困難な場合に発生します。 <配管横引き> 3階→1階・2階→1階の配管で横引(2m以上)が必要な場合に発生します。 |
荷揚げ・手上げ作業 | 3,300円 | 30kg以上の室外機を内階段で2階以上に荷上げする場合に発生します。 |
増員(2名以上作業) | 一人あたり 5,500円 |
1名での取り付け・取り外し作業が困難な場合に発生します。 |
配管カバーは、見た目をスッキリさせるだけでなく配管を長持ちさせる効果もあります。この機会に是非ご検討してみてください。一戸建て、マンションともにお勧めです。
例1)集合住宅(共用通路側)
施工料金 12,100円(税込)
【基本セット2m:8,800円】
+直管1m追加:3,300円
例2)一戸建て
施工料金 8,800円(税込)
【基本セット2m内で完了】
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
基本セット | 8,800円 | 77サイズまで 2m以内/曲がりパーツ1個迄 |
基本セット(大) | 9,900円 | 大径タイプ(100サイズ) 2m以内/曲がりパーツ1個迄 |
セット外パーツ(1m) | 3,300円 | 2mを超える場合に、直管1m単位で追加。 |
換気ヘッド・コーナー部材などの追加(1個) | 2,200円 | 曲がり2カ所目以降、換気用ヘッド使用時。 |
既存カバーの再利用の場合(4mを超える場合) | 2,200円 | 既設カバーを再利用する際に発生。※ ※4mまではサービス範囲内です。 |
※ 上記の金額は現地支払いになります。価格は参考価格ですのでご了承ください。 |
配管カバーは、見た目をスッキリさせるだけでなく配管を長持ちさせる効果もあります。この機会に是非ご検討してみてください。一戸建て、マンションともにお勧めです。
例)施工料金 13,200円
【基本セット1m:8,800円】
+追加部材2個追加:4,400円
工事内容 | 料金 | 適応範囲 |
---|---|---|
基本セット | 8,800円 | 85サイズまで 1m/曲がりパーツ 1個迄 |
基本セット(大) | 13,200円 | 大径タイプ(100サイズ) 1m以内/曲がりパーツ 1個迄 |
セット外パーツ(1m) | 3,300円 | 1mを超える場合に、直管 1m単位で追加。 |
換気ヘッド・コーナー部材などの追加(1個) | 2,200円 | 曲がり2カ所目以降、換気用ヘッド使用時。 |
既存カバーの再利用の場合 | 4,400円 | 既設カバーを再利用する際に発生。※ |
エアカットバルブ(1個) | 3,300円 | 高気密・高層階の部屋へ設置の際にドレンから空気が逆流してポコポコ音がするのを防ぎます。後付けの場合は、出張費2,100円~が掛かります。 |
虫よけキャップ(1個) | 1,100円 | 配管から虫が侵入することを防ぎます。 |
耐火キャップ(1個) | 5,500円 | 型番を指定してください。事前に在庫・納期の確認が必要です。 |
穴埋めキャップ(1個) | 1,650円 | 使用しない配管穴を埋めるキャップです。 |
モール工事(1m) | 550円~ | 電線をモールを使用し壁や床に固定する工事です。 ※モールの長さにより料金異なります |
※ 上記の金額は現地支払いになります。価格は参考価格ですのでご了承ください。 |
当店では信頼出来る協力会社さんと提携して日本全国のエアコン設置工事を承っております。
実際の工事の様子を動画にしましたのでぜひ一度ご覧の上ご検討ください!
動画内で使用しているスリーブなどの部材は一例となります。作業内容や作業担当者により実際の作業が動画内容と異なる場合がございますのでご了承くださいませ。