...

ウッドデッキと木物屋 (中川木材産業の楽天ショップ)

もくもの屋 中川木材産業の楽天SHOP

  1. HOME
  2. あこがれのウッドデッキTOP
  3. 樹脂木、人工木材

あこがれのウッドデッキ

人工木材
樹脂木、人工木材の長所欠点
人工木材、樹脂木の欠点

「樹脂木(じゅしもく)」、「合成木材(ごうせい)」、「人工木材(じんこう)」は、自然の木に似せてつくられた工業製品です。プラスチック系材料とオガクズ(木粉)をまぜたものと、プラスチック系材料に木以外のものをまぜたものがあります。各メーカーによって配合比率や利用する材料が異なります。木の配合が少ないと天然感、自然感が少なくなり、木の配合が多いと本当の木材に近い風合いになります。当社ではエクステリア材料としてキット商品では天然木材を使い、個人邸や店舗工事、大型工事、公共工事などでは、天然木材や人工木材を利用しております。人工木材を利用した施工経験年は業者の中では最も長いと思います。このようにどちらの材料も利用していますので、各々の長所欠点がわかります。ここではキット商品、あるいは自宅用のウッドデッキについて、人工木材の長所欠点について述べます。

腐らない、シロアリがつかない
イエシロアリ兵蟻 正面
イエシロアリ兵蟻の正面

主流の人工木材はポリプロピレンやポリエチレン樹脂を木粉(おがくず)を50%:50%程度の割合で混合しております。そかし木材の中の木粉の部分は腐りますし、シロアリにも侵されますが、このことはあまり一般的には公表されていません。そして人工木材は腐らないという誤解が生まれています。 人工木材の製造メーカーの仕様書にも、『腐朽菌による質量減少率1.5%、シロアリの食害による質量減少率0.6%』という数値が記載されています。ただ、この値は一般的な木材と比較すれば非常に低い値です。

イエシロアリ兵蟻 正面
イエシロアリ兵蟻の横顔

木材の種類によってこの数値は変わります。ちなみに最強の木材であるウリンは人工木材よりも腐朽菌による質量減少率が低い木材です。つまりウリンは人工木材よりも腐りにくいということです。別な言い方をすれば、人工木材は腐りにくい、シロアリが付きくい、しかしウリンはそれ以上に腐りにくい、シロアリがつきにくいということです。
これらは、京都大学木質科学研究所(現 京都大学生存圏研究所)にて3回行った腐朽促進試験の結果から判明しました。写真は「今村教授の研究https://wood.co.jp/7-mokuzai/imamura/」より。下記図は促進試験の結果をウッドデッキに利用される木材を一覧にしました。

干割れ、ささくれ、が生じません。

天然の木材は屋外では必ずワレが発生します。ささくれも程度の差はありますが発生します。一般的な中空の人口木材の場合はなんらかの衝撃で穴があくことがあります。

価格が高い

以前は人工木材のデッキは無垢材のデッキより価格が高くて当たり前でしたが、最近は中国製品の参入などにより、かなり安くなっています。

色褪せない

無垢の木材、天然の木材と比較して限りなく遅いですが、色褪せはします。

静電気

静電気がどのような作用を及ぼすのかここでは述べませんが、冬場には静電気が発生しやすいです。

膨張 
樹種木の欠点

公共工事の例 手すりが熱膨張でゆがんでしまいました。
木材では長さ方向には膨張しません。
多くの人工木材は熱や水分による膨張率が無垢材と比較して極めて高いものが多く、無垢の木材ではほぼありえない長さ方向へも膨張します。そのため予期しないひずみなどが発生し、専門の業者が施工しても後にクレームを受ける事があります。きちっと精度の高い枠内にウッドデッキ床板をならべている場合は変形して凹凸ができる可能性があります。


夏には表面が高温になる
高温になるのは濃い色のためという解説もあります。これは間違いではありませんが、正しくもありません。たしかに色によって変わります。天然木も熱くなります。しかし、プラスチック系材料と木の材料では元々の断熱性能が異なりますので、当然人工木材の方が高熱になります。逆に冷たさについても同じことが言えます。木材の中ではソフトウッド(針葉樹)とハードウッド(広葉樹)とでは大きな断熱性能の開きがあります。20-30センチのサンプルを炎天下で1時間ほど、あるいは冷蔵庫の中にしばらく入れたあと、とり出して、実際に触ってみればわかります。

いつまでも綺麗

この言葉はあてはまらないでしょう。屋外での雨ざらし状態では「汚れ」という劣化が生じ、経年変化が少ない分、かえって汚れが目立ちます。人の目で見て、何か違和感を感じるのは、このところに原因があるのでしょう。

強度がある
樹脂木の最大の欠点

一般的な人工木材の多くは中空構造となっています。この構造により無垢材には考えられない、致命的な欠点が発生することがあります。それは「床板などが衝撃に弱い」という事実です。重い物を落としたり倒したり、先の尖ったもので突くと、簡単に穴が空いてしまいます。それは当然ですね。天然材の繊維質でつながっているのではなく、木やプラスチックの粉状を接着剤でかためているわけですから3mm~10mmぐらいの厚みではもろいですね。穴が開いてしまうと、雨水などが浸入しさまざまな問題が起こります。また、製作ではほとんどの場合、端から板を置き、金物で固定し、また次の板を置くという作り方で固定するため、デッキの真ん中の穴の開いた床板の交換となると、端から板を外していかないといけないという大変さと非常に手間のかかる作業でありコストがかかります。写真は支柱の上部に力が加わったため、穴が開いています。手前の横木は退色しています。

ノーメンテナンス

メンテナンスというのは何をさすのでしょうか、もし塗料を塗るということであれば、ウリンやアマゾンジャラでは塗装する必要はありません。

製作が簡単

作成現場ではいろいろな事が発生します。それに柔軟に対応できるのは天然木材です。人工木材は工業製品で手順通りに作らなければならない宿命です。手順、途中で何かミスをすれば完成させることは出来ず、最初からやり直さないといけません。

エコ商品

地球にやさしい、環境に配慮した商品という、うたい文句の商品は世の中に多数でていますが、木をターゲットにするもの、木の代替え商品となるものには、その内容が事実でないか、全体を見ていない場合(木を見て、森を見ず)が少なからずあります。

再生されて人工木材が出来たのだから、エコロジーという理屈で、宣伝されています。でも考えみると、天然木材は自然に戻りますが、人工木材は中のプラスチックは自然に戻りません。

またもともと木材、樹木は再生するもので一番のエコロジー商品です。

右のパロディ新聞をぜひクリックしてご覧下さい。

天然木材

最初に述べたように当社では重歩行用デッキからキットデッキまで、製造と施工をしております。公共工事や重歩行用デッキなどの場合は総合性能として人工木材を勧める事が多いです。しかし、特別な条件、好みがない場合は、個人住宅に人工木材の利用はお勧めしておりません。また自作される場合はなおさらです。人間の身の周り、つまり直接触る、見るものに人工物(本物でないもの)に感性が合うでしょうか。

中川木材産業のウッドデッキ製造の哲学として、実用性と感性からいって、ご自宅には天然木材利用をお薦めします。

ご注文ありがとうございますTHANK YOU FOR THE ORDER

▲目次に戻る

  創業1911年 中川木材産業株式会社 WOOD.CO.JP

〒587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13  TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341

古材・中古足場板取扱い 大阪府公安委員会 第622170197289号 中川木材産業株式会社 当ページは楽天市場の中川木材産業が運営する通販ショップです。

当社商品の写真や内容を利用し販売する複数の詐欺ページが存在します。当社は楽天、ヤフー、アマゾン、自社オンラインショップの4つのサイトのみで販売をいたしております。ご注意ください。