テモトデロック2

テモトデロックが新しくなっています。

テモトデロックは駐輪時に自転車を安定させるためにハンドルの回転をロックすることができる機能です。

自転車を駐輪するとき、チャイルドシートにお子様が同乗しているときや前かごに荷物が入っているとハンドルが回転してしまい自転車の安定が悪くなる場合があります。

テモトデロックはハンドルの右側に取り付けたレバーを操作してハンドルを固定する機能です。

(ハンドル固定中でも無理に回すと、音がでて回りますがこの状態での走行は危険です。)

ハンドルの回転をロックする操作

右側のレバーを人さし指で手前に引き上げます。

人さし指のレバーを引き上げたまま、親指で左側のレバーを押し下げます。

親指のレバーを押し下げたまま、人さし指のレバーだけをはなします。

親指のレバーをカチッと止まるまで押し下げます。

(この時にレバーが下がらないときはハンドルを右か左に少し回すと動きます。)

これでハンドルがロックされました。

ハンドルのロックを解除する操作

右側のレバーを人さし指で手前に引き上げます。

左のレバーが上にもどり解除されます。

注意

走行中のロック操作は危険ですので絶対にしないでください。

また、お子様を同乗させた時は、お子様がレバーをさわったりしないよう注意をお願いします。

乗車の前は、ロックが完全に解除されていてハンドルがスムーズに回転することを確認してから走行するようにお願いします。

講座トップ 各メーカーのパーツ編