クリエイトのハンドルステム調整方法

クロッツのクロスバイク、クリエイトCR-3700にはハンドル位置の高さを変えることのできるアジャスタブルステムが装着されています。

必要な工具

  • 六角アーレンキー5MM 2本
  • 六角アーレンキー6MM 1本

手順1

ハンドルステムの左側のボルトを緩めます。

(ボルトが固くて緩まないときは、手順2のハンドルステム下部のボルトを先に少し緩めると回りやすくまります。)

手順2

ハンドルステムの下部のボルトを緩めます。プレートが抜け落ちない程度にしっかり緩めます。

手順3

ハンドルの角度調整をします。プレートがハンドルステム本体の溝と噛み合う角度で高さの調整ができます。

手順4

ハンドルステム下部のボルトをしっかり締めます。

手順5

ハンドルステムの左側のボルトをしっかり締めます。

手順6

ハンドルバーの角度の調整をします。

ハンドルステムの角度を変更するとハンドルバーの角度もかわってしまいます。

手順7

再度、ハンドルステムのサイド部と下部のボルトの固定の確認を行い、ハンドルステムとバーにガタなどないか確認をして完了です。

講座トップ 各メーカーのパーツ編