ドレープ(厚地)カーテンについて
  1. ドレープ(厚地)カーテンって?
  2. 遮光カーテンって?
  3. 防炎加工つき商品はありますか?
ドレープ(厚地)カーテンって?
一般的に思い浮かべるカーテンはドレープカーテンとレースカーテンの2種類ありますが、
そのうち室内側にかけ、比較的厚手の布でできたカーテンをドレープカーテンと呼んでおります。
(分かりやすく厚地カーテンと呼ぶこともあります)
昼間は開け、夜閉じる用途で使う事が多く、光を通しにくい遮光性の高いドレープカーテンが最近の売れ筋となっております。

遮光性や防音性、断熱性などの機能が優れた商品も増えてきていますが、
反面、機能が優れた商品は生地が厚くなってしまうため、プリーツ(ヒダ)が綺麗にとれないこともあります。
  1. 遮光カーテン(無地・無地調)一覧
  2. 遮光カーテン(柄物)一覧
  3. 遮光なし厚地カーテン一覧
遮光カーテンって?
その名前の通り、“光”を“遮る”機能を持ったカーテンを、遮光カーテンと呼びます。

遮光カーテンは、NIF(社団法人日本インテリアファブリックス協会)にて
下記のように等級が決められております。
1級遮光 遮光率99.99%以上 物の輪郭などが分かる程度から暗闇まで
2級遮光 遮光率99.80%以上 物の形などは何となくわかる程度
3級遮光 遮光率99.40%以上 物は見えるが、作業などは難しい暗さ
遮光性なし 遮光率99.39%以下

なお、「遮光率99.99%」というと限りなく100%に近く感じますが、実際の100%と99.99%を比べてみると、 意外と差がはっきり分かります。
比べれるように写真を撮ってみましたので、よろしければ こちらのページをご参照ください。


遮光カーテンは、室内を暗くすることによって安眠を助けたり、
夏場は涼しく感じる等の利点がありますが、難点もあります。

技術が進み、鮮やかな色も出るようになってきましたが、
遮光カーテンは基本的に中に黒い糸を入れて織っているため、
遮光性がないカーテンと比べると、色が沈んで感じることがあります。
(例えば明るい緑色のカーテンのはずが、灰色に感じることがあります)

また、生地が厚くなりがちなので、プリーツ(ヒダ)が綺麗にとれない場合があります。
防炎加工つき商品はありますか?
はい、防炎加工つきの商品を、いくつかご用意しております。
防炎ネームタグがついているかどうかは、
各商品ページに記載されておりますので、ご確認くださいませ。
(記載のない商品は、防炎加工されておりません)
  1. 防炎加工について
  2. 防炎加工つき厚地カーテン一覧
  3. 防炎加工つきレースカーテン一覧