粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  信号ラッパの巻きの違いによる音色比較
信号ラッパ(進軍喇叭)には、

管が3周巻いてある「3連タイプ」



管が2週巻いてある「2連タイプ」

の2種類があります。



↓ こちらが3連タイプ(みつ巻きとも呼びます)

信号ラッパ(3連)


↓ こちらが2連タイプ(ふたつ巻きとも呼びます)

信号喇叭(2連)



3連と2連は管の全体の長さが異なるので、同じように吹いても音の高さが異なります。



3連は管が長いので、2連より低い音がでます。


2連は管が短いので、甲高い音がでます。



吹きやすいのは管が短い2連タイプです。




それでは、音色の違いを動画で解説しておりますのでご覧ください。





※重要な注意事項※


大切な注意事項です!!

たとえば町内やグループで「3連タイプ」で統一している場合、「2連タイプ」の信号ラッパを混ぜてしまうと、2連タイプだけ音が高くなってしまうので、不協和音が生まれてしまいます。

聴いていて非常に気持ちの悪い音になってしまいます。


町内やグループでどちからのタイプに統一されている場合は、かならず同じタイプの信号ラッパをご購入ください!!


信号ラッパは「混ぜるな危険」というルールがあるのでご注意を。






■信号ラッパ(軍隊ラッパ)のご購入はこちら


信号ラッパ






 信号ラッパの洗い方
信号ラッパを使い終わった後の、正しい洗い方を動画付きで解説しています。翌年のお祭りでも清潔に信号ラッパが使えるようにキレイに洗いましょう。
解説を見る
 信号ラッパホルダー取付方法
信号ラッパホルダーの取り付け方法を解説しています。ベルトや帯に信号ラッパを取り付けられるようになります。
解説を見る


 信号ラッパ編み肩掛け紐の作り方
信号ラッパ 肩掛け紐

見た目がかっこいい信号ラッパの編み肩掛け紐の作り方と取り付け方法を解説しています。

解説を見る
 ラッパ巻き紐の交換方法
信号ラッパの巻き紐を自分の好きな色に交換する方法を解説しています。自分だけのオリジナルラッパをつくろう!
解説を見る
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.