粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  無地木札に墨で滲まずに文字を書く方法

自分で木札を作りたい!!

という方のために、

無地の木札をご用意しています。


無地木札

>>> 無地木札の購入はこちら



普通の墨汁や筆ペンを使って書くと、

文字がにじんでしまいます・・・。


どうやったら、墨がにじまずに文字が書けるのか解説します。




必要なのは、

超濃墨液(ちょうのうぼくえき)

と呼ばれる墨汁です。


超濃墨液

看板屋さんが書道風の看板を作るときに使う墨汁なのですが、

とってもドロドロしていて濃い墨汁になります。


これを使えば、木札に文字がにじまずに書くことができます。



文字を書く方法を動画にまとめましたので、是非ご覧ください。





コツは超濃墨液を硯(すずり)に出した後、

半日くらい放置することです!!


こうすることで、より濃度が高まり、

にじみにくくなります。


超濃墨液


超濃墨液を普段使い慣れている筆につけて書けばOKです。

もし筆ペンが使い慣れているようでしたら、

超濃墨液を筆ペンの先につけて書いても大丈夫です。


無地木札 書き方


文字を書いたら、1時間くらい乾かします。


無地 木札


これで完成なのですが、

超濃墨液はあくまで水性なので、雨や汗にぬれると、

色が落ちてしまいます。


そこでさらに、スプレーのラッカーを塗ることをおすすめします!!


ラッカー 木札


さっと、ひと吹きすることで、

木札がコーティングされるので、

雨や汗などの水にも強くなります!!



無地木札 作り方


半日ほど乾かしたら、完成です!!!


無地木札


ぜひ自分だけのオリジナル木札を作ってみてくださいね。


ちなみにっ!!

超濃墨液は当店では販売しておりません。


楽天市場に出展している文房具屋さん等で販売していますので、

そちらでご購入ください。


>>> 楽天市場で超濃墨液を購入する







 股引きのたたみ方
股引きの正しい畳み方を動画付きで解説しています。シワの付きにくい、長期間の保管に適した畳み方をご紹介。
解説を見る
 腹掛けのたたみ方
腹掛けの正しい畳み方を動画付きで解説しています。シワの付きにくい、長期間の保管に適した畳み方をご紹介。
解説を見る


 鯉口シャツのたたみ方
鯉口シャツのたたみ方 鯉口シャツ(肉襦袢)やダボシャツの正しい畳み方を動画付きで解説しています。シワの付きにくい、長期間の保管に適した畳み方をご紹介。
解説を見る
 お祭り衣装の洗い方
普通の腹掛け、股引き、鯉口シャツの正しい洗い方をご紹介。長年ご愛用いただくための注意事項もお伝えします。
解説を見る





 
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.