粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  巻帯の締め方

巻き方が簡単なことからも人気急上昇の巻き帯。

角帯に飽きた人は、巻き帯にチェレンジしてみてはいかが?


「後ろは太く、前は細く」が鉄則です!






まずは動画で巻き方をご確認ください。
(1)あらかじめ2つ折にして、端より巻いておく。

※一重(ひとえ)タイプの巻帯は2つ折にしなくて大丈夫です。
(2)帯の先端を30cmほど残し、後ろは2つ折の広さで、腰の部分を包むように巻きつける。
(3)一周巻くごとに前で写真のように交差させ、繰り返し巻いていく。
(4)余った部分をまわした帯全部の下から通す。
(5)最初の端と最後の端をこま結びする。
(6)余った部分をはさみ込み、形を整えてできあがり!
 
 
巻帯のご購入なら日本最大級の品揃えの祭り用品専門店「祭すみたや」がおすすめです。


>>> 巻き帯のご購入はこちらから
 




昔ながらの帯が欲しいなら、粋でかっこいい「角帯」がおすすめです!!



>>> 角帯の締め方の解説はこちらです




 角帯の締め方(基本編)
半天を着る時の必需品、「角帯」の締め方を解説。いろいろな締め方がある角帯ですが、一番基本的な締め方を紹介します。
解説を見る
 ワンタッチ巻き帯の締め方
ワンタッチ巻帯の締め方を解説しています。スポっと履くだけで簡単に帯を締めることができます。
解説を見る


 粋な帯の締め方(けんか結び)
粋でかっこいい帯の締め方をご紹介。けんか結びといわれる、鳶の頭がよく好んでやっていた粋な締め方です。ツノがたっているのが特長です。
解説を見る
 神田結びの巻き方
男性向けのカッコいい角帯の巻き方をご紹介!鳶(とび)の人たちが好んで結ぶやり方です。お神輿を担ぐ人にも人気です。
解説を見る
 
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.