粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  地下足袋の履き方 ~簡単にコハゼを留める方法~



お祭り衣装の定番「地下足袋」の正しい履き方をご紹介します!!





普通に履けばいいじゃ~ん!!


って思っている方、たくさんいると思います。



でも、足首やふくらはぎが太い人や、

逆に脚が細い人は、

なかなかコハゼは上手く留められなくて、

イライラしているのではないでしょうか???



そんな方のために、

地下足袋のコハゼを簡単に留める方法

を解説してみたいと思います。



まずは、動画で詳しく説明しておりますのでご覧ください。







それでは、写真でも解説していきますね~!!




ほとんどの人は、地下足袋を↓こんな感じで履いていると思います。



まあ、これでもいいんですけど。。。


この履き方ですと、

足首やふくらはぎが太い人は、

コハゼを留めるときにかたくて、

なかなか上手くはまりません。。。


また、脚の細い人ですと、

履き終わって、いざ立ってみると、

コハゼがゆるくて、すぐに取れてしまいます・・・(汗




それでは、正しい履き方を解説していきます!!




あっ!!

そもそもふくらはぎが太くて、コハゼが届かない人は、

まずこちらをご覧ください。


>>> 地下足袋のコハゼ部分を伸ばす裏技





それでは、解説しますねっ。



(1)まずは、足袋用のソックスを履いてください。




靴下は履かなくてもいいのですが・・・。


靴下を履くと、


● 足が汗でムレにくくなる!


● 地下足袋の中で足が滑りにくくなる!



みたいに、いい点があります。


>>> 祭すみたやオススメの足袋ソックスはこちら





(2)地下足袋に足を通します。






(3)イスに座って、足を組むようにして、地下足袋を太ももの上に持ってきます。



ここが一番のポイントです!!


イスに座って、

太ももの上でコハゼを留めるだけで、

だんぜんラクにコハゼを付ける事ができるようになります。





(4)コハゼを下(足袋底の方)から順番にはめていきます。






上からではなく、必ず一番下のコハゼから留めていってください。




反対側の足も同様に地下足袋を履いて、完成です!!!




こちらを参考にしていただいて、

ラクに地下足袋を履けるようになってくださいね~。



>>> 地下足袋はこちらから購入できます







 地下足袋の選び方
地下足袋のサイズの選び方や地下足袋の種類をご紹介しています。
解説を見る
 ハセプラスの使い方

足首やふくらはぎが太くて地下足袋が履けない人のための便利グッズ「ハセプラス」の正しい使い方を動画付きで紹介しています。

解説を見る








 
 
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.