粋な祭り用品専門店【祭すみたや】
トップページ 商品一覧 お支払・配送 店長ブログ よくある質問 お買い物かご 会社概要
応援コーナートップ 祭り用品の正しい選び方 祭用品の着方・使い方 祭り用品のお手入れ方法
  浜松まつりの初子のお祝い(ご祝儀)に何を贈ればいいのか?

毎年ゴールデンウィークに

静岡県浜松市で開催されるお祭りが、

浜松まつり


浜松まつり 初子 お祝い

子供の誕生をお祝いして、

昼は子供の名前を書いた大凧を揚げ、

夜は町内の人たちを家や公民館に集めて、

お酒や料理を振舞います。




そんな「初子のお祝い」にお友達や親戚から誘われたときに、

何を持っていけばいいのか!?




特に、浜松に引っ越してきたばかりの人からよく聞かれる質問ですので、


・ 何を持っていけばいいのか?

・ どうやって持っていけばいいのか?

・ いつ持っていけばいいのか?



について解説してみたいと思います。



まずは動画にまとめましたので、

ぜひご覧ください。






■ お祝いは日本酒が基本


初子のお祝いには

ご祝儀みたいなかたちで【お金】を渡す必要はまったくありません。


では、なにを持っていくのかといいますと・・・



日本酒


が一番オーソドックスです。


日本酒


日本酒を贈っておけば、無難で当たり障りがありません。


何を持って行っていいのか分からない場合は、

とりあえず日本酒を持って行っておけば恥をかくことはありません。



金額は2000円〜4000円くらいのお酒で大丈夫です。


浜松まつり 初子 お祝い

瓶の大きさは1升瓶(1800ml)にしてください。



ただしっ!!


一番基本的な贈りものなので、

初子のお祝いに呼ばれた、ほぼすべての人が

日本酒を持っていくと思います。。。。


なので、日本酒だらけになってしまって、

もらった方も困ってしまうことも・・・・(汗






■ ケース入り缶ビールがオススメ


そこで、祭すみたやがオススメするのが、


缶ビール(24缶入りケース)


です!!



浜松まつり お祝い 初子

冷やして持っていけば、初子の接待(初練り)で、

町内の人たちやお友達、親戚も飲むことができるので、

たいへん喜ばれます。




※初子の接待(初練り)とは

初子のいる家庭が、町内の人達やお友達に、お酒や食べ物を振舞います。
浜松まつり当日の夜に行われ、昼間の凧揚げの労をねぎらいます。

初子 接待 浜松まつり


↓ 初子の接待(初練り)の動画はこちらです








ビールを持っていくときのコツとしては、

350mlの缶よりも、


250mlの飲み切りサイズの缶


がオススメです。



初子の接待って、意外とすぐに終わってしまうこともあるので、

350mlだと飲み切れなくて、捨てないといけなくなっちゃうんですよね。。。


なので、小さいサイズの缶ビールが重宝されます。






■ 一番喜ばれるのはソフトドリンク


最近ですと、浜松まつりは女性や子供などの参加者も増えて、

さらに大人の男性でもお酒を飲まない人が増えてきました。



そこで、オススメなのが、


ケース入りのソフトドリンク


です。


缶ジュース


ジュースやお茶、炭酸飲料なんかです。

これも、紙パックや小さい缶など、飲み切りサイズが喜ばれます。



お酒は、意外とみんな持ってくるので、大量にあるのですが、

ソフトドリンクが少ないんですよね。



初子のお祝いに来てくれた町内の子供たち全員に

ソフトドリンクがまわらないことも。。。



そんな時に、お祝いでソフトドリンクを贈っていれば、

その場で大活躍&感謝されること間違いなしです!!!



ソフトドリンクの場合は、ケースで買っても値段が安いので、

2ケースほど持っていくことをおすすめします。





■ たる酒は相手に要相談


大盤振る舞いで、


樽酒(たるざけ)


を贈りたい!!

という方がたまにいらっしゃるのですが・・・。


樽酒 浜松まつり 初子 お祝い



とつぜん、樽酒を贈るのは絶対にやめましょう!!


とつぜん樽酒を贈られると、もらった方は超迷惑です。


鏡開き用に、すでに用意されている場合も多いので、

せっかくもらっても、結局使わずに、すぐに捨てられてしまいます。


浜松まつり 樽酒 迷惑

樽酒を贈る場合は、

必ず相手に確認を取ってください。



もし、鏡開き用の樽酒の準備をしていないようなら、

樽酒を贈ってあげましょう。



浜松まつり期間中は交通規制があって、

酒屋さんが樽酒を持っていけないこともあります。

樽酒を贈るときは、贈る相手と酒屋さんも交えて、

いつ配達してもらうか相談する必要もあります。







■ 贈るときはのし紙を貼ること!


お酒やソフトドリンクを渡すときには、


熨斗紙(のしがみ)


をちゃんとつけましょう!!



誰からもらったのか分からなくなってしまうので、

もらった人があとあと困ってしまいます。。。



のし紙の上書きは


御祝


です。


浜松まつり 初子 御祝い 熨斗紙


名前は、贈る人の名前を入れるので、


自分の名前


を入れます。


熨斗紙 浜松まつり 書き方



この名前のところに、

初子の赤ちゃんの名前を入れてしまう人がいるのですが、

これは大間違いです!!


自分の名前を必ず入れてください。





■ いつ持っていけばいいのか?


お祝いのお酒やジュースは、どのタイミングで持って行けばいいのか?



お友達や親戚だと、町内の人たちがやってくれる初練りの前に、

自宅や公民館でのお食事会に呼ばれることが多いです。


この夜のお食事会の時に持って行くのが一般的です。


初子 御祝い 接待


または、初練りから参加する場合は、

初練りが始まる前に持っていけば大丈夫です。



一番迷惑なタイミングが、

初凧を揚げる会場の中田島公園に持っていくこと。。。



凧揚げ会場でお祝いを渡してしまうと、

重い&邪魔で、もらった方は超迷惑です。


ぜったいに凧場にお祝いの品を持っていかないこと!!



もし、昼間の初凧だけ行くようでしたら、

何も持っていかないほうがいいです。

そして、前日まで、または後日、お祝いを贈ってください。



ちなみにっ!!

お祭り上級者は、お祭り当日にはお祝いの品は贈りません。


なぜなら、お祭り当日は、初子のご家庭は時間に追われてバタバタで、

なかなかつかまらないことも。。。



なので、前日までにお祝いを贈るようにすると相手に親切なので

おすすめです。




※ご注意※

こちらの内容は、あくまで祭すみたやの考えです。

人によって考え方は異なりますので、参考意見程度にご利用ください。



 浜松まつりの衣装
浜松まつりの正装とは!? 正装と呼ばれる浜松まつりに参加する時の衣装は何が必要か解説しています。参加に必要なアイテムついても解説しています。
解説を見る
 初子のお祝いのやり方
江戸小紋柄 浜松まつりの初子のお祝いのやり方ガイドです。準備期間にやることや、本番当日の流れについて動画付きで解説しています。
解説を見る
 江戸前スタイル
お祭り衣装の基本である「江戸前スタイル」に必要な祭り用品を解説しています。とりあえずこれを揃えれば大丈夫です。
解説を見る
 内半纏の注文の流れ

浜松まつりの定番「内半天(うちばんてん)」のご注文の流れを解説。初めて内半天を作る方は必ずご確認ください。

解説を見る
Copyright © Matsuri Sumitaya. All rights reserved.